見出し画像

のびさんと栄子さんと養老の滝へ!!

のびさんと栄子さんと養老の滝に行ってきました!

きっかけはこのツイートにコメントさせて貰ったこと。

https://twitter.com/nobi_ta_mago/status/1548498968392663040?s=21&t=tgN1BzvtdsUL9OlUZ0NQMg



2日(火) のびさんから
岐阜を通りそうだけどどこにお住まいですか?と
DMが届いた!!!

え!!!!嘘やろ?!って
心の声、そのままごっそり出た!!笑

のびさんにお会いできるチャンス!!
マジ!?
ちょうど2日の昼間は
栄子さんのスペースに参加してて、
8月上旬は岐阜にいますよーって話してたとこ!
これは夢のコラボが実現されるかも!ってもう大興奮!

5日(金)が岐阜にいらっしゃる通過点。

毎週金曜はヨガのレッスンがあって、
5日はやよさんの家でレッスンの日だったけど
みんな都合が悪くなったし、暑いから
お休みにしよかーってやよさんと話してたところ。

のびさんと色々やりとりさせてもらいながら
あれよあれよとリスケの嵐。

一旦落ち着いたー。と思ったら、

養老の滝に行きませんか?ってご提案が!!!


な、なんてこと!!!!!

私の地元に来てくださるだけじゃなくて
栄子さんも一緒に養老の滝に行けるって
言葉にならん!!

スケジュールに余裕を持とうと思って
予定を入れないようにしてるのに
5日はなぜかスケジュールがパンパンに
なっちゃって何故?って思ってて。
ドンピシャで、レッスンがなくなって
ぽっかり空いたところに
養老の滝がやってきて、行かないわけがない!!


なるようになってるなあ。
空いたスペースに入ってくるのは、本当だね。
って改めて実感した。


ありがたい。ほんとに。


すべてのことにありがとうございます。


5日の朝。

当日は雨が降ってて、
予定されてた外壁工事が延期に…。
6月に足場かけてからこれで三回目の延期。
外壁工事の予定日になるとなぜか雨が降る。

でも養老の滝は行けると思ってて。

雨も上がってきて太陽もそこまで出てきてないから
めちゃくちゃいいタイミング!!

無事にのびさんと栄子さんと合流できて、
養老の滝へレッツゴー!!

今回は山道をのぼって
養老の滝から一番近い駐車場に停めたんだけど
私もこのルートで行くのは初めて!!

山道を降りていくと養老薬師の祠が!

手を合わせて、おみくじを引く。




のびさんと全く一緒!!!!!!
こんなの人生初!!

おみくじだけじゃなくて
newmeTシャツも一緒。
(ジーパンとスニーカースタイルもw)

しかものびさん、私のnote読んでくれてて

https://note.com/aya_0124/n/nae36245712b6


「前世巫女さん、鳥の話、私も一緒。
私も前世巫女さんやし栄子ちゃんも巫女さんだよ!
栄子ちゃんのクラファンのリターンである、
伊吹山とかパラグライダーとか…」

ってたくさんのシンクロみが。

ヤヴァイです。はい。


星の話をしてても
月が蟹座って言ってないのに
「喜怒哀楽激しいってなると‥蟹座とか?」って
ドンピシャ。

太陽が水瓶で10ハウスに
水瓶が3つも入ってるって言ったら

「あー太陽が水瓶で月が蟹ってキツいよね。」って。

そうなんです。たまにキツいんです。


その会話を聞きながら、うんうん。って
大きな器で見守ってくれてる栄子さん。

わかってくれる人がいるのも、
普通にこういう話ができる人がいることに安心する。

あっと言う間に養老の滝へ到着!



春に来た時は小雨が降ってて少し寒かったけど
今日は全然違った。

ずーっとみていられるし
ずーっとここにいれる。


私が行ったことのある他の滝は
力強くて迫力がある感じだけど、

ここは水が柔らかくてまろやかで優しい。
水が上から落ちてくるのも目で追える感じ。
ゆったりしてる。

大丈夫だよ。
大丈夫だから、見守ってるから前に進むんだよ。
って後ろから抱っこしてくれてる感じなの。

お母さんみたいな、おばあちゃんみたいな温かさ。

ちょうど、自分の中で葛藤してることがあって。
ツイートしようと思った時に
#のびタロが代弁してくれて心が救われたの。
本当にこのままの気持ちだった。
すごいシンクロ。


https://twitter.com/nobi_ta_mago/status/1554972969839230976?s=21&t=tgN1BzvtdsUL9OlUZ0NQMg


これだけで十分で打ち込んでたツイートは消した。

前に進め。って言われたから、進みにいったよ。



のびさんや栄子さんが感じたエネルギーを
言葉で表現してくれた。


すごいなあ。
私、こんなすごい方と今一緒にいれてるなんて。
不思議だけど信じられないけど現実なんだよね。




私、また心が苦しくなる時も
どこにぶつけていいかわからなくなる時も
涙を流したくなる時も
不安になる時もあると思う

もしこんな気持ちになったらここにくる。

今日のこと思い出して前に進める。
私だけじゃないもん。
みんなそれぞれ課題やお役目があって、
そのことに向かってるもんね。


養老の滝の下には養老神社と菊水霊泉があって
菊水霊泉はまた雰囲気が全然違う。 

菊水霊泉の近くに
水が触れて飲めるところもあるんだけど
水がとにかく柔らかくてまろやか。 

養老の滝まできてくれたら、
ここも立ち寄ってほしいスポット!

私は昼から予定があって一緒に行けなくて
駐車場で一旦解散することに。


最後にのびさんから素敵なメッセージを頂きました。

これから絶対必要な、支えになる言葉。

絶対忘れたくないから、
見返したくなるから携帯のメモに打ち込んだ!
(出た!メモ魔!!w)

今もあの光景が思い浮かぶし涙が出そうになるよ〜
これは脳裏にしっかり焼きついたやつやわ。

ここでお別れして、地上に戻りました。w


のびさんから菊水霊泉と養老神社に行けましたって
DMを頂き一安心♡



のびさん、栄子さん
今日はありがとうございました。

愛と優しさに溢れたお二人。
ご一緒できて、同じ時を過ごせて本当に良かったです。

ダラダラするような甘やかすようなぬるい愛じゃなくて
一旦、受け止めてくれてキリのいいところで
よし!行ってきな!って背中を押してくれて。
でも見捨てるわけじゃなくて。
ちょっと疲れたら、いつでもおいで!って感じの
安定感のある強い愛を、
お別れする時の笑顔で感じました。


本当にありがとうございます。

38 39
さんぱち さんきゅー♡



養老サイダーは息子に♪
私も幼少期は養老サイダーで育ちました!
めちゃくちゃ美味しい!!

昔はビール瓶と同じ茶色の瓶で
酒屋さんとかにあるような
黄色いビールケースにサイダーが入ってるの!
外に置いてあったから配達してくれてたのかな?
1本飲んだら外のビールケースに入れて
新品を冷蔵庫に入れてたなあ。
もちろんラベルもこんなオシャレじゃないし、
もっと炭酸がきつくてグラスに注いだ時の
シュワシュワ感がすごいんだけど
菊水霊泉の水を使われてるからなのか
炭酸具合が優しいわ。w

地元に住んでると
養老の滝に行こうとも思わなかったけど
こんなにいい所に生まれて育って、
今も家族みんなで住めてて
ヨガのレッスンも養老でやらせてもらえてて
ありがたいです。

レッスン前のストレッチ大事!



「ちょっと変わった優しい人たちが住んどるんやよ」


その通りです。w

個性豊かでキャラ濃いけど、
みーんな優しくて親切で良い方ばかりで大好きです♡


もういっぺんと言わずに何回でもこやあ。


(うちわに書いてある文章読んどると
どこからどこまでが養老弁かわからん。w)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?