見出し画像

クレカの不正利用、発覚!

みなさん、クレジットカードの明細はチェックしてますか?

この度わたくし、クレジットカードの不正利用の被害に遭ってしまいました。
テレビやネットでは散々見ているけれど、まさか自分に起きるとは……!
(まぁ、だいたいこう思いますよね)

現在、いろいろ手続きをして、カード会社の不正利用判断待ちなのですが、どこでどう番号などが引き抜かれたのか全く解らず、めちゃめちゃ悔しいので、noteに書きなぐりたいと思います。怒笑

1 事件発覚? <2022年7月13日(水)昼>

楽天カードから「7月引き落とし分の金額が決定しました」とメールが来たので、カード利用明細用のアプリを新たに立ち上げて(顔認証)、金額を確認しました。
ちなみに、メールに記載のURLは触らないようにしています。
普段から、フィッシング詐欺防止のためにそうしてますが、なぜか今回、不正利用されてますので、やっぱこれくらいじゃダメなんですね(涙)

で、ついでに翌月引き落とし分は今ところいくらなのか見ようとタップしてみると、一週間くらい前の日付で、見慣れない請求がありました。

「AMAZONDOWNLOADS」4桁金額
「アマゾンプライムカイヒ」500円
「AMAZONDOWNLOADS」4桁金額

なにこれ? Amazonで何か買ったっけ?
てゆーか、DOWNLOADSってダウンロードなんかしてないよ、ね?
fire TVを繋いだけど、有料の番組なんか見てない、よ、なぁ?
そもそもアマプラは無料お試しの入れてるから、わざわざもう一回会員費払って入らんし。。。
アマプラ会費を見て、なんか不正利用な気がすると思いました。
この時点でもまだ確信はなく……そのくらい、自分の記憶なんて、あいまいですね。
わかっちゃいるけど。。。

とりあず、家に帰って、Amazon系のデバイスを調べてからにしよう、無料お試し期間が修了して有料に移行しちゃったのかもしれんしと、あまり深く考えていませんでした。
それよりも、プライムデーのセールであれ買ってこれ買ってが、気になっておりました(笑)
ただ、なんとなく気持ち悪さはあって、夜はなかなか眠れなかったです。。。

2 いろいろチェック <2022年7月14日(木)昼>

前日夜にプライムデーで買い物しつつ、不正利用について調べたら、「まず自分が普段使っているサイトやデバイスに登録しているものを調べるべし!」とありました。
昼休憩中に猛烈な勢いでスマホを操作して、まず、マネーフォワード(家計簿アプリ)でカード利用の履歴を確認しました。
カードを使うとアプリに記録されるようになってます。
(便利なんだけど、これもセキュリティー的に微妙なんだろうか、といろんなものに疑いをかけてしまう)
でも、もちろんこのアプリにも使用記録なし。

次に、Amazonアプリで私のアカウントを開き、支払い方法を確認しました。
で、なんと、この楽天カード、登録すらしてない!
(以前登録したカードは、すべて期限切れになっていた・笑)
そして、1年以上Amazonを利用していないことも確認。
家族のアカウントも見ましたが、カード利用した形跡もありませんでした。これはもう、完全に黒!

3 Amazonに連絡だ! <2022年7月14日(木)夜>

ということで、ソワソワしながら仕事を終え、帰路につきつつ、どう連絡したもんかをネット検索。
不正利用先がAmazonの場合は、カード会社よりも先にAmazonへ連絡した方が良いと体験談がいくつも出て来たので、家に帰ってからAmazonに電話しました。
Amazonはカスタマーセンターへ、サイトやアプリからチャットか電話連絡できるようになっています。(というのを突き止めた)
チャットの方がすぐに繋がるのかなと思ったけれど、今回のことを打ち込むより話した方が早いよなと思って、待たされることを覚悟しつつ、

Amazonアプリ(私のアカウント) > 三(3じゃない。アプリ右側にある、メニュー全表示させるやつ。ハンバーガーアイコンというらしい)> カスタマーサービス > その他のお問い合わせ > 各種サービス > (どれか適当に押した先にある)カスタマーサービスへ連絡 > 今すぐ電話をリクエストする

を押して、電話をつなぎました。
すぐに北海道の電話番号から折り返しがあり、「なんで北海道!?」とビビりつつ出ると、繋がりが悪かったのか、切れてしました。
んで、もう一度「今すぐ電話をリクエストする」ボタンを押すと、今度は宮城県からかかってきて、繋がりました。

◾︎明細に利用覚えのないAmazon宛の支払いがあること
◾︎自分のアカウントと家族のアカウント
を伝えたところ、やはり私のアカウントにはこのカードは登録がないので、一旦電話を切って、カード登録がある家族アカウントからかけ直してほしいとのことでした。
アプリ経由でかけると、繋がった時点でどのアカウントから電話が来たのかがわかるシステムが入っているようです。

アカウントを変えて、電話をかけ直し、事情説明をしました。
その場で調べてくれて、私や家族とは全く繋がりのないアカウントから購入されていることが判明しました。
もう完全に不正利用、決定。
「さらに詳しく調べて、48時間以内にアプリとメールに結果を連絡します、この電話の後、必ずカード会社にも連絡を入れてください」とのことだったので、丁寧な対応に少しホッとしながら電話を切りました。

すぐさまカード裏面にあるナビダイヤルに電話して、対応を待つと……
「今日の営業は終了しました。9:30~17:30の間におかけ直しください」(要約)
……え?汗

Amazonは24時間対応だよ?
Amazonはすぐ繋がったよ?(しかも丁寧で、声も落ち着いてる)
Amazonは通話料無料だよ?

楽天め……役所かよ!!鬼怒(役所バイトが言うのもナンだけど)
ということで、この日はソワソワのまま終了です。

4 カード会社に連絡だ! <2022年7月15日(金)昼>

楽天コンタクトセンターは9:30~17:30までしかやってないということだったので、仕事半日休んで9:30にかけたろうかと焦っておりましたが、思いとどまりました。
昼休み、爆速で昼ごはんを食べ(食べない選択肢はなかった)、使っていない打合せスペースにこもり、改めて楽天へ電話をかけました。が、
つ……繋がらない! 昼休み、終わっちゃうよ!
しかも一定時間繋がらないと、勝手に切れます。
ネットで見たとおりやんな。
何度もかけ直し、いらん長い音声案内を聞き、「あなたの前に〇人お待ちです」を課金されながら何度も聞き、なんとか10分くらいで繋がりました。
(絶対つなげてやるという私の気合勝ち)

電話口のオペレーターにこれまでのことを話し、そのままAmazonのように調査に移ればありがたいのですが、やはり申請書が必要なんだそうで。(本当に役所みたいだな)
メールでフォームを送ってもらうことになりました。
電話の最後に「営業時間と、ナビダイヤルからフリーダイヤルへの変更」をクレーム提案しようかと思いましたが、オペレーターに言っても案件として上がらないのは仕事上解っているので(笑)、調査終了後に意見としてフォーム連絡することにしました。

ちなみに、電話は土日祝もコンタクトセンターは開設しているそうです。(時間は9:30~17:30だけど)

5 カード会社にフォーム送信だ! <2022年7月16日(土)昼>

フォームの中に、不正利用会社からの調査結果を入力する部分があったので、Amazonからの連絡を待って、翌日昼になりました。

Amazonからは、メールとアプリの両方に連絡があり、「不正利用と判断します」と書かれていました。
これを持って、楽天へフォーム申請です!
フォームでもいろいろと入力が必要です。

◾︎フィッシングサイトへ入力した心当たりがあるか
◾︎家族・知人の利用ではないか
◾︎使われた日にち、金額
◾︎不正利用の懸念があるか
◾︎利用された店舗への連絡の有無
◾︎利用された店舗の問い合わせ先
◾︎その店舗からの回答
◾︎利用された店舗の会員登録と利用履歴の有無
◾︎カードの所在(一時的にでもカードを手放したかどうか)
◾︎利用された店舗へ確認依頼の同意
◾︎カードの停止についての同意

これを入力して送信しました。
通常、3〜5営業日で回答があるそうです。

6 回答待ち

2022年7月18日 16時現在、まだ回答メールは来ていません。(土日祝は休みなんだろうか?)
回答にはもう少し時間がかかりそうですね。
もどかしいです。
また結果が来たら、ここでまとめ記事にしたいと思います。
無事、返金されることを祈っていてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?