見出し画像

卒業してよかったもの

noteの森をお散歩していたら
こんな素敵な記事に出会いました。

そうしたら、
私がこれまで
卒業させていったモノ達を
思い出したので
書き連ねてみようと
思い立ちました。

1番に卒業させていったモノ
「失敗したらどうしよう」
そういった恐れ
を手放したら

Kindle出版出来ました💕

物事のメリットとデメリットを
考えてリスクを回避するための
慎重さは時に必要ですが、
何にもしないうちから
「失敗したら…」
「上手くいくかな…」
と心配ばかりしていては
物事は何にも進みませんよね😅

「失敗したらどうしよう」を
手放して
まずはやってみて
上手くいかないところは
少しずつ改良していけばいい…

そう思えるようになって
モヤモヤは薄れ…
ようやく
具体的にやることが
見えてきた私。

「上手くいかなかったらどうしよう」
この恐れを手放して
Kindle出版できました。

手放したもの2つめ、
人との比較

noteの森を散歩していると
皆さん本当にキラキラしていて
毎日投稿している!スゴイ!
こんな成果を上げてるんだ~‼️
凄いなぁ~!!
素敵だなぁ~。
なんて思うことばかり…。

最初のうちこそ
「よし!自分も頑張るぞ!」
そんな風に皆さんのがんばりを
追い風にして
頑張れたのが…
いつしか
今日は大した記事が書けなかった…
時間が無くて…とか
そもそもnoteで記事を書くのは
何のため?
私には無理なんじゃないかな…

そんなことを
思い始めていました。

ずばり!!
手放したものは・・・

「失敗したらどうしよう」という恐れ
そして

人と比較したときの自分への失望

そして
それらを手放して
手に入ったものは・・・

kindle作家の自分
そして

ありのままの自分

私は現在
無料で人の相談を受けています。

様々な迷いや悩みを
聞いていて感じるのは

人は
「○〇できない」
「○〇が苦手」
「〇〇に向いていない」
そんな勝手な思い込みという
”呪縛”を自分に
かけてしまいがちだということ。

どんな人も
その人なりの幸せを求めて
生まれてきているのに

知らず知らずのうちに
環境や親のせいにしてしまったり…
自分の能力不足のせいにしてみたり…
そうしているうちに
自分で自分を縛って
幸せを感じにくくなっていること
本当に多いなぁ~って
感じるのです。

もれなく私もです(笑)
だって、
ある意味とっても楽ですものね。
何かや誰かのせいにするのは😁

でもですね、
その呪縛を手放すと
同時に
幸せな人生のために
本来もって生まれた
思いもよらない自分の力に
気付くことができるのです。

ですが…
奇跡的に
自分の力に気づいても
それをちゃんと発動させてあげるには
秘密があるのです!

その秘密は
また別の機会にお伝えしますね🥰


よろしければ、サポートよろしくお願いします。いただいたサポートは今後の学びに役立てたいと思います。