マガジンのカバー画像

突然ですが、あや子のオーラ拝見シリーズ

10
私がオーラを視させていただいた方の記事をまとめました。 皆さん素敵なオーラの方ばかりです。
運営しているクリエイター

#オーラ鑑定

今夜はひかるんのオーラ拝見

先日 ひかるさんの スタエフに お邪魔しました。 そしたら・・・ あれ⁉ 1対1の トークみたいに なっちゃって… 初対面で 結構深い話を してしまいました😁 というのも、 ちょうど、 ほんの思い付きで しかも 無目的に 始めたこの オーラ拝見シリーズ。 ちょうど、 9人目の方を 拝見させていただいていた時で 私的には 思い付きで始めたにしては 結果として多くのことを学び、 人とのご縁もできて、 満足だし、 他にするべき学びも 山ほどあるし・・・ これで終わりにしよ

あや子のオーラ拝見!今日はかくみさん!

ないとさんが「相棒」と呼ぶ かくみさんのオーラを拝見しました。 かくみさんご自身の 自己紹介です      👇こちら👇  デザインのお仕事もされている多才な方です。 デザインの依頼をされた ゆるふわミックスさんの素敵さが さらにアップして とても 気に入られたご様子が こちらから伝わってきました。 とっても印象に残りました。 👇是非どうぞ👇 こんな素敵なデザイン みんな作ってもらいたくなりますよね♡ 依頼される場合は お忙しいみたいなので ご本人に直接 ご確認くださ

あや子のオーラ拝見!!今夜は奥田さんの秘書ゆうさん

今回は、奥田さんの秘書であるゆうさんの オーラを拝見しました。 実は、ゆうさんにはKindle出版の際に お世話になっていて 今回、こちら👇の講座を受けるにあたり また、再び お世話になったご縁です♡ Kindle出版されたことがある または Kindle出版に興味がある方なら 奥田さんの有能な秘書であるゆうさんを 皆さんご存じかと思いますが 念のため👇こちらを👇 秘書ゆうさんのオーラ拝見!! A:淡黄(たんこう)→その名のとおり淡い色合いの黄色。 古くからある伝統色

やえがしさんのオーラ拝見!

👆このような、インタビュ―企画で 皆さんを紹介していらっしゃる方です。 (ざっくりしすぎで、すみません🙇) この方も! この方も! この方も! この方も! 全ての方を紹介しきれないので 今回はこの辺で・・・ <編集長 やえがしさんのオーラ>A:薄花色(うすはないろ)→花(はな)色を薄くしたような、明るくうすい青紫色のこと。平安時代からの色名。『花色』は藍の単一染めの『縹色はなだいろ』の別名で『花田はなだ』とも呼ばれていました。 その花色の薄い色が色名として定着した

ついに!神のオーラを拝見!!

今回は、 神の声がきける小崎まきこさんですよ! え?大丈夫かって? いや~だいじょばないでしょ! 小崎まきこさんのことを知りたい方は👇こちら👇 kindle本も出版していらっしゃいます。👇こちら👇 実は、まきこさんの出版のタイミングで 私も出版したご縁があります。 私達、奥田さんにお世話になりましたw 奥田さんは、Kindle出版サポートだけでなく、 色々な示唆を与えてくれますよw👇 ちなみに、私も・・・ というわけで、