見出し画像

Lost and lost

 毎朝仕事場に行く途中に交番の横を通るのだけど、行方不明者の張り紙を見るのが癖になっている。認知症で家を出てしまったまま行方不明になった高齢者が多いのかと思いきや、結構中年の行方不明者も多い。
 昔、うちのおばあちゃんが夕方家からいなくなって、家族で血相変えて探し回ったことがあった。認知症なので、帰り道がわからなくなってしまったのではないかと心配だった。寒くなり始めた時期だったし、交通事故の心配もあったし、とにかく少し姿が見えなくなっただけだったけど、大騒ぎだった。
 これも以前、友達と映画を見に行った帰りに、電車でいろんな人に話しかける白っぽい汚れたジャージを着たおじいちゃんがいた。夜11時半くらいだったと思う。おじいちゃんの話し方もあまり穏やかじゃなかったので、駅員さんが来て、電車の出発が少し遅れてしまった。そしたら、乗り合わせていた人たちがそのおじいちゃんに向かって悪態を吐き始めた。それも、一人ではなく、複数の人が、おじいちゃんを罵った。おじいちゃんを公然と罵る普通の人たちに唖然とした。そして同時に怒りが湧いた。もしかして認知症なのでは?保護やケアが必要なのでは?もしあのおじいちゃんがあなたのおじいちゃんだったら?
 いずれにしても、認知症だろうがなかろうが、おばあちゃんの経験があるので、ケアが必要な高齢者が行方不明になっていたらと思うと心配で、張り紙をよく見てしまう。

 数ヶ月前まで貼ってあった若い女性の張り紙は数週間後なくなっていた。ふとテレビを見ていたら、旦那とその母親に殺された女性の写真が出て着た。張り紙のあの人に似ていた。ちょうどこの間見たときも、70歳くらいのおばあちゃんの張り紙がなくなっていた。
 張り紙がなくなった時、その人が生きて見つかったのかどうか、知るすべはあまりない。いなくなったことすら気づかれず、ひっそりと消えて行く人もいるかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?