自主企画イベント開催に寄せて

どーも。Awesome City Club主宰マツザカです。

突然ですが、Awesome City Clubは来年からAwesome Talksというイベントを定期開催することにしました!

今日はイベントについてちょっと書いてみようかなと。

イベントテーマは会話です。

具体的にどんなイベントなのかという話の前に、まずこのアメトーークのパクりみたいなタイトルについて説明しましょう。

Awesome Talksは Awesome=素晴らしい Talks=会話 を来場者に楽しんでもらえたらなという意味をこめてつけました。

このイベントを通して色んな出会いがあったり、若者の遊び場みたいになったらいいなと思ってます。
カッコ良く言えば社交場みたいになったらいいっすね。
洋楽バンドのライブみたいにみんなオシャレして来てくれたら楽しそうだなー

要するに、イベントの主役は僕ら出演者じゃなくて、そこに集まったお客さんにしたいんです。

日本人って季節ごとのイベント好きですよね?
春は花見!夏は花火大会!BBQ!とか。

僕も好きで毎年自主的に開催したり、参加したりするんですけど、そんな感じでこのイベントをやりたいんですよね。

都会のしかも室内にいながら季節を楽しめるイベントができたら楽しそうじゃないですか?

ただ、僕らが日頃出演してるライブハウスのライブイベントって、来場者の気持ちの中で、なんか花見とかとは楽しみ方が別軸のイベントになってる気がするんですね。

少なくとも僕はライブに遊びに行く時は花見とかと同じ心持ちで行ってなくて。

その違いって、楽しみ方が自分主導か主催者(出演者とか)主導かの違いかなと思っていて、こう楽しんでねっていうルールがあるような気がしてて、

もっとそこにいるみんなが好き勝手にその場で楽しいって思うことやって、そのBGMとしてACCのライブがあるぐらい気持ちで自由にできないかなと思ってます。

なので来場者が自由に楽しめるイベントになるような工夫をしようと思っているので楽しみにしててください。

もちろん最高のライブをしてくれるアーティストをお招きしているんで、ライブが見るのが1番楽しいって人は満足できるようなボリュームでライブもお届けしますよ。

素晴らしいライブをネタに会場にいる人とお酒を飲まながらAwesome Talksを楽しんでもらえたら嬉しいです。

長々と書いてしまいましたが、最高の音楽と場所を用意するので、気軽に遊びに来てください。

Awesome City Club主宰
マツザカタクミ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?