見出し画像

【山羊座太陽】小魚とナッツのキャラメリゼ【星詠みレシピ】


あわゆき久美子です(*´∀`*)

作るのも食べるのも大好きな、星詠みガチ勢の私、あわゆきが、その星座にしっくりくるレシピを紹介していこうと思います。

誕生星座にあたる人も
その星座のエネルギーを取り入れたい人も
星座関係なく美味しいもの大好きな人にも 笑

楽しんで貰えたら嬉しく思います。
なにかしらの参考になれば幸いです( •ᴗ• )


※この記事は、星詠みと二十四節気をベースに、各太陽星座に合うレシピを試作し、納得いくものをアップしています。

山羊座太陽さんの特徴(12/22 ~ 1/19生まれ)


山羊座太陽の守護星は、土星になります。

山羊座太陽さんの魅力をひとことで言うなら『ギャップ萌え』に尽きるんじゃないかな、と私は思っていまして。

しっかり者な印象を与えるし、実際ひとつのことを最後までこなすだけの芯の強さも兼ね備えている山羊座太陽さんなのですが、その内側はとても柔らかで愛情豊かなんですよね。

わかりやすい人懐っこさではないけれど、相手の幸せを心から考えて行動できる山羊座太陽さん、とても素敵だし、だからこそ「あなたも幸せになっていいんだからね」と言いたくなってしまうのは私だけでしょうか(おせっかいおばば発動)

ちなみに、身体の部分で例えると、山羊座は骨の部分にあたります。

そんな骨にも嬉しいカルシウムたっぷりな小魚とナッツで、おせちとしても使えるものにしました。
罪悪感少なめなおやつとしてもおすすめですよ。

二十四節気

二十四節気では冬至と小寒にあたります。

冬至

エネルギーがいちばん小さく細くなる時期ですので、恐れの感情が強く出やすい傾向があります。

陰が極まり陽に転じていくので、今は恐れが出やすい季節であること受け止めつつ、自分だけでどうにかしようとせずに過ごされるのが大事なんじゃないかなと思います。

寒さゆえの動悸や胸の圧迫感、息切れ、不安感が出やすいので、ヒートショックにも注意されるといいですね。

また、身体を暖めることは大事ですが、暖かい飲み物の飲みすぎは、尿に変わり身体が逆に冷えやすくなるというデメリットもありますので、すこしづつゆっくり飲まれるのがいいんじゃないかなと思います。


小寒

冬至は、陰が極まるとお話しましたが、すこしづつ陽に転じていきます。

冬至で自分のなかの闇をみた人は「ここからどうしたいか」に、シフトを置きつつ過ごされるといいですね。

寒さから腎に負担かかりがちだったり、年末年始の暴飲暴食からくる胃腸トラブルが起こったり、疲れやすい時期でもありますので、七草粥もおすすめですが、年末年始以降は特に、いつもよりも少食を心がけるくらいでちょうどいいかもしれません(耳が痛い笑)

この時期おすすめの食材としては、タラ、昆布、みかんがあります。

おせちでも昆布は使われていますが、解毒といえば昆布というくらいなので、湯豆腐や鍋などに積極的に使っていきたいですね。
塩昆布はお浸しに和えたり、色々使える食材ですので、こちらもおすすめですよ。


【山羊座太陽】小魚とナッツのキャラメリゼ【星詠みレシピ】

今回は、なんちゃっておせちの1品にも、罪悪少なめな普段のおやつにも嬉しい、保存の効く小魚とナッツのキャラメリゼにしてみました。

これも前回に引き続き、小さい頃のおやつをちょっとアレンジしたものになります。

今回は小魚とナッツでおせちっぽくしましたが、ラスクにもキャラメルポップコーンにも使えるので、覚えておくとなにかと便利ですよ(*´∀`*)

材料

小魚50g(苦味が好きじゃない人は頭とわたを取る)
ナッツ60g(今回はくるみとアーモンドを半々使いました)

バター 50g
グラニュー糖 50g
醤油 少々

作り方

1、くるみとアーモンドは、半分から1/4くらいに切る。

2.1と小魚をフライパンで弱火にかけて煎る。香ばしい香りがしてきたら火を止めて冷ます。
(苦いのが苦手な人は、ここで頭とわたを取っておく)

3.フライパンにバター、グラニュー糖、醤油を入れ中火寄りの弱火にかける。

4.キャラメル色になり、粘りが出るまで絶えず混ぜる。
キャラメル色になってから、色が濃くなるのは早いので、ここからは手早く。

5.4に2を熱いうちに素早く混ぜ、薄く広げて冷ます。

できあがり( •ᴗ• )

広げて冷めたら、くっついているものを
適当な大きさに割ってくださいね

ポイント

☆キャラメルベースは、1度火にかけた後は、火加減を変えずに絶えず混ぜる形になるので、ナッツをローストしとくなどの下準備はしっかりしておいてください。

☆キャラメル色になってからの焦げるのは早いので、すぐ火を止めること。すぐ混ぜられるように小魚等はすぐ近くに置くこと。

☆慣れてくるとてんさい糖などでも作れますが、最初のうちはキャラメル化の見極めがしやすいグラニュー糖がおすすめです。

アレンジ

☆小魚やナッツの代わりに、パン耳を軽く焼いたもので、キャラメルベースを和えると、キャラメルラスクになりますし
ポップコーンと軽く塩を入れて混ぜれば、キャラメルポップコーンにもなります(*´﹃`*)

そのときは、醤油の代わりに、バニラオイルを入れると風味が増しますよ。


☆キャラメルベースは、そのまま冷ますと、生キャラメルっぽくなりますので、それもおすすめです。

こんな感じ。地味だけど美味しいやつ(*´~`*)


よかったら試してみてくださいね( •ᴗ• )


山羊座太陽さんのイメージソングセレクト


おまけコーナーとして唐突にはじまった、天体‪✕‬星座のイメージソングを、私、あわゆきが勝手にセレクトしちゃいます(o´艸`)

※セレクトはあくまで、私が感じる天体や星座のイメージをベースに選んでいます。
なので、「(  ・᷄ㅂ・᷅ )エー もっとしっくりくる曲あるじゃん」というのも上等。

むしろ、あなたが思う天体や星座のイメージの曲があったら教えてください。
私も他の人のイメージする天体‪✕‬星座ソング聴いてみたい(*´∀`*)

山羊座太陽さんのイメージソング


King Gnu「雨燦々」
https://youtu.be/C47K1TX9PAA?si=HKzMNdu7mgc6CGYp


この曲に限った話では無いのだけれど、King Gnuの歌詞って、なんというか、現代社会のきれいごとでは済まされないほの暗さと、それでもほんとうの望みを生きようとする葛藤みたいなものを感じるのですが

それってとても山羊座太陽さんらしいな、と感じるし、この曲にはその色がとても強くて、沁みるわと感じるのは、私が山羊座月だからですかね?笑

お誕生月特別価格の星詠みもやってます( •ᴗ• )

【あわゆき久美子】


※アメブロでほぼ毎日「今日の星詠み(星の流れ)」を更新中

https://ameblo.jp/awayukikanmido1216/


※満月新月予報等はnoteに更新中
https://note.com/awayuki935


※セッション等詳細はこちら
https://majohime.amebaownd.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?