行政書士試験・勉強記録8週目 2024年4月17日~4月23日
41歳、米国公認会計士・ヨガインストラクターのさやかです。
2024年11月の行政書士試験を目指して勉強しています。
大学では法学部を卒業しており、厳密には初学者ではありませんが、
20年前の知識を再び呼び起こし、初学者として勉強しています。
海外で会計事務所を経営してきましたが、資格取得後は日本国内でも外国人向けのビザ関連の仕事ができたらキャリアの幅が広がると思い挑戦を決意しました。広い視野をもった友人からの勧めで挑戦を決めました。
妊活中でもあるのですが、もし赤ちゃんができてもデスクワーク中心に行える業務の幅を広げたいとも思いました。
<勉強記録4月17日~4月23日>目標・行政法講義90%完了
4月17日 講義視聴 :行政法 国家賠償法
4月18日 講義視聴:行政法 国家賠償法 完了!
4月19日 講義視聴:行政法 損失補償
地方自治法に入りました!
4月20日 講義視聴:行政法 地方自治法
4月21日 仕事が忙しく、初めて勉強を全くできなかった日
4月22日 講義視聴:行政法 地方自治法
4月23日 講義視聴:行政法 地方自治法
<勉強記録4月17日~4月23日所感>行政法 行政法講義91%完了!
93%達成と出ていますが、このnoteを更新するのが遅れ、24日にスクショしたので、実際には91%か92%の達成となります。目標の90%を達成できました!
講義の中で、東大教授で最高裁判事の宇賀克也先生の話題が出ました。
このような素晴らしい先生がいらっしゃるという存在を知ることができることも勉強のだいご味と感じました。多数の著書を出され東大の教授、最高裁判事として活躍されているとのことです。
地方自治法に入りました。国と比べると地方自治にはあまり身が入らない中で講義を聞いていましたが、鹿児島県阿久根市で起きた市長と議会の争いについて豊村先生が話してくださって、こんなにタフで尖った政治をした人がいるんだと驚きました。全然知りませんでした。また地方自治法を勉強している中で、住んでいる目黒区での区長選挙が実施されたので、これまでよりもより深く地方選挙について考えることができたことも良い機会でした。もちろん投票に行きましたが、わたしは必ず野党に投票するようにしています。