ダブルヘッダー敢行! 鎌スタ○F×S●4回戦そして神宮●S×C○7回戦

神宮。ブルペンの投球練習。ブルペンキャッチャー・星野雄大は「あっつい」とつぶやいた。

いやいや、夏のデーゲーム、知らないわけではないだろう。蒸し暑さのある中でも、少しの風が吹き、月が出た神宮。今日の鎌スタに比べたら。

阪神ファンに「鎌スタ、いつ行きますか?」と唐突に誘われ、急いで8月のシフトにねじ込んだ有給休暇で時間を空けた、ファーム観戦の日だった。久々のファイターズ鎌ヶ谷スタジアム。誘われなければ、休む努力をしなかった。

「阪神戦じゃなくていいんですか?」
「今回の提出物のネタ探しに」
そうだ。私も、今回の提出物がある。ネタ探し、というより、思い描くネタに合った写真収集ができると、助けられた気持ちだった。

阪神ファンは、メモ帳にスコアをつけながら観戦する。昨季、鎌スタの「DJチャス。のスコアの書き方講座」を受けたが、やはり慣れるには書くことが大切だと、改めて思う。

今回の収穫は、なんと言っても「動く高卒ルーキーの二遊間」をこの目で確認できたことだ。
私は、1月戸田の自主トレ、2月宮崎・西都の二軍キャンプに足を運べなかった。3人の高卒ルーキーがヤクルトのユニフォーム姿に身を包んでいる姿を、目視確認していなかったのだ。

高卒1年目でファームの二遊間を組む、長岡秀樹と武岡龍世。かわいい。もう希望しかない。あとは、奥川くんだけだ。

2時半を過ぎると、陽射しの向きが変わってくる。直射日光が厳しい。濡らすと冷えるタオルに水を含ませながら目の前の鏡を見ると、温泉に入ったように顔はまっかっかだった。ただ座って写真を撮っていただけなのに、マラソン大会の後のようなゆでだこ顔。野球選手というのは、こんな炎天下であれだけの仕事をする人たちなんだ。ただ頭が下がる。
しばらく鎌スタ2階コンコースで休憩する。完全に日陰で、風がうまく吹き抜ける。
1イニングは見落としただろうか。この日は「かまほー」だった。
昨季のファイターズレディースユニ「TANAKA3」を着た私は1塁側ヤクルトベンチの反省会を連写する。

贔屓球団同士の対戦での極意は「どちらも応援しない」ということだ。笑

ダブルヘッダーのダブルまけほ。次は、勝ちますよ。

R2.8.5 wed.
第一試合
F 3-1 S ファーム
ファイターズ鎌ヶ谷スタジアム

第二試合
S 1-4 C
明治神宮野球場

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?