見出し画像

スマホ2台目の所持の検討した件

こんにちは。
マッチングアプリを本格的に開始するにあたり、スマホの2台目を契約した話をしたいと思う。

昨年の秋にスマホの機種を変更してから、通常のUQmobileの回線でマッチングアプリを使用しようとしたのだが、なぜだか自分のiphoneはアプリを起動すると「この端末ではアクセスできません」と表示されてしまう。
他の方では遭遇しないごくまれのケースだと思うが、とにかくwifi接続でしかマッチングアプリが使用できないのは困る。

また他のアプリは使用できるのに、なぜかマッチングアプリ(with, タップル, pairs全部)は同じ現象が起きてしまう。

契約元に「マッチングアプリだけ接続ができないのでなんとかしろ」と言うのも憚られたので、悩んだ結果、自分はスマホの2台目を所持することにした。

自分は普段はiphoneユーザーなのだが今回はandroidにした。
理由は、android自体に興味があったのと、iphoneは単純に機体の金額が高いからだ。

休日、ビッグカメラのような家電量販店に足を運び、会社は格安SIMを取り扱うyahoo mobileで契約した。

本当はUQか楽天モバイルを考えていたが、スマホ機体自体の値段が20,000円以上するものが多く、断念した。

通話オプションは不要。
ギガは3GBほどの、一番少ないプランにした。
基本的にマッチングアプリしか使用しないためだ。

かかった費用

  • 端末代:1円

  • 初期手数料:約3,000円

  • 毎月の使用量:約2,300円 / 月

家電量販店でその場で契約した。
正直自分は待たされる時間がかなりあり不満もあったが、おそらく特殊なケースだと思う。

androidはiphoneユーザーである自分からしてみると使いづらく、動作がもっさりしている感じで使いづらかった。

ただ、とにかくアプリをインストールし、プロフィールを設定し、地道に足跡を残した。

メッセージのテンプレートはGoogle Keepなるメモ帳を使った。

iphoneより使いづらいが、今後も使いこなしていきたいと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?