[移植元:Diarynote] 【デッキレシピ】オンバーンGXチルタリスその2【SM6+】2018年4月22日 ポケモンカードゲーム

改良版です。残念ながら最終回です。


□オンバーンGXチルタリスその2【SM6+】

ポケモン18
4オンバット 不思議なビーム
3オンバーンGX
3チルット もってくる
3チルタリス たたかいのうた
1ギラティナ ひかりをのみこむ
1バリヤード ベンチバリア
3カプ・テテフGX

サポート15
3プラターヌ
3シロナ
2N
2アズサ
1センパイとコウハイ
2グズマ
1アセロラ
1プルメリ

グッズ18
4ミステリートレジャー
2ハイパーボール
4バトルサーチャー
1エネくじ
1フィールドブロアー
1スペシャルチャージ
1レスキュータンカ
2かるいし
2こだわりハチマキ

スタジアム0

エネルギー9
4ダブルドラゴンエネルギー
3基本悪エネルギー
2ダブル無色エネルギー



前回からの変更点は以下の通り。

・ギラティナin:オーロットへの殺意。
・バリヤードin:マッシブーンへの殺意。
・センパイとコウハイinワタル◇out:トラッシュに置けない分の使いにくさが大きかった。アズサ成功率がとても高いので、オンバーンとダブドラを持ってこれるセンコウが安定する印象です。
・フライゴンout:ワタルが抜けたので。
・こだわりハチマキin:打点が高いと強かったので。
・パラレルシティout:炎を切りました。


トリレ出て、
●5-6コケコダスト
●2-6マッシルガ
◯6-3ホウオウエンニュ
でした。

ダスト戦はブラックレイGXケアのバリアード立て忘れたのが敗因。
マッシルガは普通に押し負ける感じだったので、ここに限界を感じました。マッシルガに勝てないデッキを握る意味はない環境なので、今回が最終回です。エネ割りに寄せたオンバーンはマッシルガに有利取れるので、その方向で考えていこうと思います。


あと練習してたときにウルネクにも勝ててなかったので、環境にいるデッキに勝てないデッキをトレリには持ち込めないなあとなっております。


オンバチルはここで終わりますが、オンバーン自体は強いと思ってるので、もう少し煮詰めようかな。

ひみつ日記

デッキ選択について。

・CLやトレリで使うガチデッキ→「勝つ」ことが目的
・ジムバトルで使う趣味デッキ→使いたいカードやギミックを決めることが目的

って感じで使い分けていくべきだなあと。ゲームの目的に合わせてデッキ選択して行きたいですね。じゃないと楽しめないなって。
オンバーンはガチデッキとして調整する予定ですので、しばらく続きます。調整先は6月の大会になるかなあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?