見出し画像

【日記】1月15日(月)から1月21日(日)まで

1月15日(月)
起床。
昨日買っていたスパムおにぎりを二つ、食べる。
美味い。
炙りチーズ乗せと、マッシュポテト入りを食べたが両方とも大きく印象は変わらず。
スパムと米という要素でかなり口内が支配されている。

そして労働。
昼はなか卯の素うどん。
まあ、美味いよ。
その後、渡米に向け無印良品でトラベル用の財布を購入。
最悪無くしてもいいものだけを持っていこう。
案外可愛く、時折使いたいなと思う。

そして退勤。
駅で妻と待ち合わせし、帰ることに。

帰り道、スーパーに立ち寄る。
安くなっていたアジの刺身やレモン餃子なるものを買って帰る。
レモン餃子は作り方が大まかにしか書かれていなかったので、ニュアンスで作ることに。
オリーブオイル塩やマスタードで食べたが、レモンの香りが強く、酸っぱさはあまりなくて美味かった。
アジは当然美味い。

食後はだらだらと過ごす。
いつも通りの時間に就寝。


1月16日(火)
起床。
買っておいた煮麺を食べる。
結構美味い。
冬の朝、煮麺いいじゃん。

そして出勤し、労働。
主業務ではない諸々でずっと忙しい感じ。
嫌だー!

昼はバーガーキングに行って、安くなっていると噂のチーズバーガーを購入。
美味いけど、ワッパーの方が美味いかもしれない。

退勤し、スーパーに寄ってから帰る。
鳥とセリとキャベツの水炊きを作る。
旭ポン酢をかければこれだけで絶品だわ。
宝焼酎のソーダ割りにも合う。

食後、ホットカーペットの上でだらだらと過ごす。
妻の虫の居所が悪いようで、なにやらぶーぶー言っている。
それに付き合う形で一緒にぶーぶー言う。
日付が変わる頃には眠くなり、就寝。


1月17日(水)
起床。
今日は昼からの勤務のため、ややゆっくりと過ごす。
洗い物をし、洗濯物を畳んでもまだ時間がある。
素晴らしいことだな。
水炊きの残りを食べ、やや早めに家を出る。

道中、昨日食べたバーガーキングのセットが人気のため前倒しで無くなるとの情報を得る。
そんなに気に入ったわけではなかったが、いざ無くなるなら口惜しいと思い、出勤前にまた購入。
仕事前にもりもりと食べる、

そして労働。
会議やらミーティングやら。
これは本当にいるのかね?
なんか、よくわかんなくなってきたな!
昼は牛カルビ丼的なもの。
美味いね。
でも胸焼けしてるかもね。

夕方から夜まで、結構長めにミーティングをすることに。
やることが溜まっている。
色々切り捨ててやりたいが、次々と山積していく業務をこなすのでやっと。
ぜいぜいでやらせてもらってます。

帰宅し、鍋の残りに最後、味噌を溶き入れて食べる。
ちゃんこ鍋やね。
美味い。

食後、テレビを見つつ過ごす。
今朝、ロンTを人生で初めて満足のいく畳み方ができたことを妻に報告する。
お店みたいな綺麗さでしょう、と自慢げに言う自分は今年で三十路になる。

就寝。


1月18日(木)
起床。

早出の日。
労働。
全く関与していないことでトラブっても、何もできんな。
色々重なり、キャパオーバーになりかけるが、これは今俺はピングーになってるだけ、と言い聞かせ一つ一つ処理する。
心にピングーがいると思えば、まあなんとかなる。
昼は安い海鮮丼。
安い分海鮮は少ない。
味はまあまあ。

帰宅前、整骨院に寄る。
予定よりも早く着いてしまい、待ち合いで過ごそうと思ったが勧められるがまま酸素カプセルに入ることに。
イメージではドラゴンボールの回復カプセルだったが、実際には狭いカプセルホテルのよう。
徐々に酸素濃度が上がっているのか、気圧変化によりめちゃくちゃ耳が詰まる。
酸素カプセルに入る前、渡された飴ちゃんを舐めながらスマホを見る。
10分もすると慣れたが、することもなく残り20分ほどはうとうとしながら過ごす。
果たして効果はあるのか?
正直わからない。
その後、ストレッチを受けて帰宅。

帰る前、妻と落ち合いドラッグストアで冷凍炒飯などを購入。
整骨院に寄ったため、晩飯を作る元気もなく。
適当に作った味噌汁と共に食す。
大企業の力により、温めただけで美味い。

その後、日付が変わる頃には早々と就寝。


1月19日(金)
起床。
昨晩、妻に何となく朝にお粥を作る宣言をしてしまったので、眠気眼を擦りながら粥を炊く。
まあ、炊くといっても昨晩炊いていた白米を改めてお湯を足してお粥にするだけだが。
鶏がらスープの素と小松菜を加え、中華粥風に。
まあまあ美味い。

妻を見送ったあと、年末年始と溜まっていた段ボールゴミをマンションの共用部に出したりなど。
その後、昼過ぎに転職サイトの担当と話すために久々にパソコンを立ち上げる。
するとやたらに動作が重い。
うーん?とわからないなりに設定などを見直してもよくわからず。
仕方なし、再起動すると何かしらのロードを延々としている。
強制的にシャットダウンし、つけ直すとHDDに負荷をかけてしまったようで、4時間ほどずーーーっと何かをしている。
頑張れと思いながらも、スマホでノートPCを見る。
買い替え時か……
金欠故、かなり参る。

そんなこんなしていると、転職サイトの担当と話す時間に。
先週の面接がどうだったかや、次の面接に向けてあーだこーだとアドバイスを受ける。
よくわからんな。
ひとまず前回の面接では好印象だったそうなので、引き続き頑張るしかないな。

夕方、スーパーへ。
チーズソースをかけたチキンソテーを作るため、諸々を購入。
ついでに男爵芋を買い、ずっとやれていなかったマッシュポテトを作ることに。
皮を剥き、濡らしたキッチンペーパーで包んだ芋を電子レンジで合計9分ほど温める。
買ってから一度も使えていなかった、もっと言えば買ったことすら忘れていたマッシャーで芋を潰す!
そしてバター、塩、パセリ、牛乳、チューブにんにく、粉チーズを混ぜ込む。
味見すると、かなり美味い。
裏ごししていない分、滑らかな部分と芋の塊が混在していて、食感もいい。
え……
もっと早く作ればよかった……

妻が帰宅し、チキンソテーやマッシュポテトを食べる。
冷めたマッシュポテトはやや喉につっかえる感じがあるものの、それも美味い。
チキンソテーもなかなか美味い。
でも中に火を通しつつ、皮をパリパリにするのはどうすればいいの?
教えて、土井先生。

疲れているようで、食後すぐ妻は就寝。
自分は部屋の片付けをしたり、言ってる間に迎える出国の日に向け、準備をしたり。
ふと、クレジットカードの明細を確認するとえげつない額になっている。
どれも心当たりはあるが、なかなか厳しい。
節約するにも、何をどうする?

金勘定のことを考えるといつもテンションが下がる。
いや、金勘定をする時は大概負の面でするからだろうが。
一向に増えない給料、毎月なんだかんだある出来事に使う金。
困ったもんだな。

メンタルをやられつつ、就寝。


1月20日(土)
起床。
昨晩、入眠するのが遅かったものの普通。
マッシュポテトの残りを一口だけ放り込み、家を出る。

労働へ。
忙しい感じだけがあり、精神が磨耗してるような、そんな雰囲気。
これが真綿のような絶望か。
昼はなか卯の素うどん。
ドラッグストアで酔い止めや睡眠改善薬を買う。
三半規管が赤ちゃんレベルなので、恐らくアメリカに着いてからのバス移動は耐えられないだろう。
睡眠改善薬を飲む気はないが、保険をかけて生きていこう。

帰り道、昨日に数日泊まり込みである出張の準備を進めていて気付いたが、下着類がギリギリの数しかない。
仕方なし、ユニクロで何個か買うことに。
積み重なる微妙な出費たち。
後々支給される微々たる出張手当では足りない気がしてならないが、どうすることもできない。
今歩いている道は、誰でもない自分が選んでしまった道なのだから。

帰宅。
昨晩のうちに漬けていたサワラを丼にして食べる。
濃い色に染まっていたが、なかなか美味い。
ふるさと納税で買った五穀米を混ぜ込んだ米だったが、なかなかいい。
自然派カフェ的な趣になるな。

明日はプリキュアのため、風呂を済ます。
ついでに今日買った下着類をさっさと洗濯する。
なんやかんやしてると深夜。
就寝。


1月21日(日)
起床。
身支度を済ませ、賞味期限が切れていたソーセージを煮焼きにし、チーズオムレツも焼く。
朝食を食べつつ、万全の状態でプリキュアを観る。

やべー!!!!!
後半、テレビの前で口をあんぐり開けながら見入ってしまった。
最終回一つ前で、やってくれたな。
出張のせいで最終回をリアタイできないことが本当に辛い。
なぜこんな目に遭わなければならないのか。

そんな気持ちを抱えながら出勤。
そして労働。
昼はなか卯の素うどん。
ドラッグストアを何軒かハシゴして、出張のための諸々を買う。
地味な出費。

さっさと帰りたいものの、打ち合わせでいつもより遅めの退勤。
勘弁してくれ〜。

職場近くまで妻が来てくれていたので、晩飯にケンタッキーでチキンを食べる。
久々に食べたが、美味い。
でもチキンだけで腹を満たすと、炭水化物民族としてはどこか物足りなさを感じる。
不思議なものだ。

その後、LOFTを少しだけ見る。
トラベルグッズ的なものを見ていると、折りたたみ式電気ケトルが売られていて結構びっくりした。
色々なものがあるんだなーと思いつつ、虎の刺繍がされたキーホルダーを妻とお揃いで購入。
なかなか可愛い。

帰宅し、だらだらと過ごす。
妻は今日、学生の頃の友人たちと遊んでいたそうで、そこで行ったプレゼント交換会にて貰ってきた熊型の湯たんぽを愛でるなど。
なんじゃこれ、と初めは思っていたが、見ているとどんどん愛着が湧いてしまった。

そんなこんなで就寝。
徐々に近付いている出張のことがずっと脳裏にあって、なんだかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?