見出し画像

【日記】3月11日(月)から3月17日(日)まで

3月11日(月)
妻は代休だが、午前中に歯医者へ行くために朝から家を出る。
その音で一度目が覚めたが、二度寝。
帰ってきた音で起床。
怠惰である。

最近、しっかり寝るせいかよく夢を見る。
いい夢もあるが、今朝のは小雨の中しょぼい空港の外を歩かされるというもので微妙。
小〜中学の仲のよくない同級生も出てきてより微妙。

とりあえず身支度を済ませ、妻と朝と昼飯を兼ねたものを食べるため近所の行ったことのない喫茶店へ。
臨時休業の看板があったが、14時までなら大丈夫ですとマスターが出てきてくれ、無事店内へ。
ハンバーガーとホットコーヒーを注文。
その後もちょくちょくお客が入ってきたので、自分たちだけが無茶をさせたわけではないと思え安心。
妻が頼んだキムチバーガーは、パティにキムチが混ぜ込んでありなかなか美味かった。
ただ酒のアテの味だなーと思う。

その後、天気もよかったので河川敷を歩く。
やや空気は冷たいものの、陽は暖かく、平日の昼間の河川敷はのんびりした雰囲気でとてもいい。
途中、看板にこの川にいる生き物一覧的なものがあり見ていると、散歩中のチワワにめちゃくちゃ吠えられる。
気が狂ってるのかと思うほどのキレ方で、笑ってしまった。
鳴き声も「キャンキャン!」や「ワンワン!」ではなく、「ビャウ!ヴゥ……ビャウビャウ!!!!!」と本気だった。
元気でいいね。

その後、なんだかんだ歩いて松尾大社へ。
途中の竹藪の中にでかい猫を見つける。

山が近いからか、鼻水やくしゃみが止まらず。
なんとかお参りをし、休憩所でみたらし団子を食べる。

併設している漬物のもりで限定の酒粕漬けを買い、移動。
梅宮神社へ。
こちらも猫がおり、なかなか楽しい神社だった。

さすがに歩き疲れ、ひとまず帰ることに。
最寄駅の駅蕎麦で親子丼とかけそばを食べてから帰宅。

一息つくと、やたらに眠さがきて2時間ほど夕寝。
ホラー系の夢を見て気分が悪くなる。

その後、ぼーっとしつつ、唐揚げを揚げて晩飯を食べる。
初めて市販品の唐揚げ粉使ったが、楽だな。
でも味は正直いつもの手製の方が好み。
いつもは唐揚げというより竜田揚げなので、シンプルにそちらの方が好きなのかもしれない。

夕寝してから微妙に頭が重く、だらだら過ごす。
妻も似た感じのようで、家事を軽く済ませて早めに就寝。


3月12日(火)
10時過ぎ、起床。
米やら常備菜やらをとりあえず食べる。

外は土砂降り。
とりあえず軽く家事を済ませ、ダンジョン飯を観る。
面白いなー。
完結したらしいし、原作も読んでみたいが置くスペースがないし、なんなら漫画を買っている場合でもない。
社会人になれば娯楽にある程度金を突っ込めるようになると思っていたが、現実は甘くないな。

ギターの練習をしつつ、雨が止むのを待つ。
16時過ぎに家を出て、桂のイオンへ行く。
妻がやりたいガチャガチャがあるそうで、仕事帰りに寄るらしいので先んじて行っておくことにした。

一人でショッピングモールに来ることは稀ではあるものの、別段普段と見るものは変わらず。
大垣書店の文具コーナーや文庫コーナーでややいつもより時間を使ったくらいか。
色々と文庫やハードカバーの本を立ち読みしていると、一度きりの人生なのだから一回くらい本を出版してみたいなと思う。
そのためにはそもそも書きたいことを見つけないといけないが、好きな音楽すらここ一年以上ろくすっぽ作曲をしていないのだから、難しい話か。
来月からは忙しくなるだろうし、その夢からはさらに遠ざかる気がする。

妻と合流し、とりあえずガチャガチャを回すことに。
目当ての物はなかなか出ず、結句8回回すことになった。
とは言え最終的に出たのだからよかったと思う。

満足したようなので、フードコートで飯を食べる。
自分はスガキヤのラーメンとケンタッキーフライドチキンを食べるわんぱくっぷり。
妻は鉄板に乗ったナポリタンとパフェを食べていた。

少しイオンの中をぶらぶらとして、帰宅。
帰宅するや否や、ふらふらとリビングで寝始める妻。
仕方ないことなので自室でギターを弾く。
有給を消化し始めて、ギターを弾くタイミングが明らかに増えた。
これは文化的な生活と言えよう。
働いていると非文化的な生活で、働かなくなると文化的になる。
歪だな。

妻の弁当の準備を済ませ、リビングから妻をなんとか布団に移動させて就寝。


3月13日(水)
昨日寝たのは3時過ぎだったにもかかわらず、8時前に起床。
久々に妻を見送ることができた。

適当に米など食べて、何をしようかと考える。
一歩も家を出たくないのでアマゾンプライムで映画を観ることに。
この前追加されたブルージャイアントを観る。
せっかくなので、自室よりモニタースピーカーを持ってきてある程度の音質と音量で観る。

CGの云々は公開された頃に評判を見ていたのであれだったが、全体としてはかなりよかった。
登場人物全員が熱かったが、特に玉田がかなりよかった。
インタビュー映像でやたらに成功してそうなのは少し引いたが、初めてのライブの感じ、よかったな〜。
やりたいことが本番では全然できない感じ、そうだよな〜。
だからこそ練習って思っている倍はしないといけない。
いやー、よかった。

昼飯を適当に食べてから、引き続きアマゾンプライムで映画を観る。
昼飯は昨日買っていたミスタードーナツを二つ。
時間がないとなかなか観られない不朽の名作を観よう!と羊たちの沈黙を観ることに。
思っていた感じと違ったが、面白かった。
もっと人肉食べることにフィーチャー映画だと思っていた。
今、典型的なサイコ野郎的に描かれることもあるクラシックを聴きながら殺人ってこいつから来てるのか?
それとももっと前からあるんだろうか。

さすがに連続で、しかもここまで差のある作品を見ると疲れたものの、軽く家事をし飯の準備をする。
とは言えカルディの上海焼きそばのキットなのでそこまでの準備もなく。
妻が帰ってくるまでしばらくかかりそうだったので、ええいままよ!とアマゾンプライムでまた映画を観る。
次はうる星やつら2ビューティフルドリーマー。
評判だけはネットで見ていたが、どんなもんだろうか。
うる星やつらは幼少期、幼稚園も行かずにスカパーで延々とアニメを観ていた時期にちょくちょく観ていた。
どちらかと言うとらんま1/2の方が好きだった気がする。

観終わると気付けば外も暗くなっていたが、面白かった。
でもこれ、押井守感強いな〜。
中盤から不思議とイノセンスを思い出したわ。
記憶以上に、テンちゃんとサクラ先生が可愛くてビビった。
1984年の映画で今も現役で可愛く感じるって恐ろしい。

妻が帰ってきたので上海焼きそばを作る。
なかなか美味いが、麺を焼きすぎたのでバリバリな食感。
これもまたよし。

食後、妻にホワイトデーのお返しを渡す。
明日は最終出勤日のため、渡すタイミングがなさそうなので早めに渡すことに。
前から欲しかったであろう絵?をあげることに。
まあまあ喜んでくれたように思える。

明日のことを考え、いざ直前になると嫌になってきたな。
結局いつも通りの時間に就寝。


3月14日(木)
起床し、食パンを食べて出勤。
久々の、そして最後の出勤だな。

なんやかんな超絶に労働。
しかしずっと根底にはどうせもう関係ないことだしなーとも思う。
昼は職場の先輩後輩とびっくりドンキーへ。
半年に一度の恒例となっている。

チーズバーグ、美味すぎる。
平民なのにこんな美味い物食べていいのか?

午後も労働。
結局、10時から22時半まで労働。
おげげ。
最後の出勤なのだから手心を加えようという気持ちはないのか?
まあ、ないわな!

退勤後、仲のいい先輩と後輩とラーメンを食べる。
自分が辞めることで幾分、苦労をかけることになる。
しかし責めるべきは会社である。
とは言え申し訳なさもある。
難しいね。
とりあえずは心身ともに元気で過ごせるよう、無理のないよう頑張って欲しい。

ほぼ終電で帰宅。
起きていた妻と少し話しつつ、就寝。


3月15日(金)
10時過ぎ起床。
眠すぎる。

ゴミ捨てのついでにドラッグストアへ行き、適当なカップ麺を買って帰る。
ひとまずそれを食べ、ダンジョン飯の最新話を観る。
面白い〜。
トリガーの作画もいいな〜。
俄然、原作が欲しくなってくる。
うーん。

昼過ぎ、疲れからかまだ眠く、少し昼寝。
少し、と思っていたが気付けば18時。
寝過ぎた!
妻が帰ってくるまで30分ほどしかなく、飯の準備すらできていない。
急いで諸々準備をする。

簡単なうどんを作ったので妻が帰ってきて、少しで食べることができた。
鶏とにんじんとかき卵のうどん。
少し塩っぱいものの、まあまあな出来。

妻が一眠りしてから、明日から祖母宅に行くため準備をしているのを横目に就寝。


3月16日(土)
9時前に起床。
妻はすでに家を出ていた。

妻から頼まれている家事をいくつか済ませ、カップ焼きそばに目玉焼きを乗せ食べる。
高カロリー。

今日は昼過ぎから友人と酒を飲んだり遊びでスタジオに入る予定。
久々にギターを背負って家を出ることにかなりの面倒くささを感じる。
とは言えレンタルのギターを弾く気にはならないので頑張って背負うしかない。

窓を開けて部屋の換気をしているとやたらに暖かい。
今日の最高気温は19℃近くまでいくらしい。
全然もう春やね。

コートを着るのはさすがに避けて、ブルゾンを着て家を出る。
結果的に言えばこの格好でも汗をかくほど暑かった。
河原町に着き街行く海外の人を見ると半袖で過ごしていて、正直それでもいいなと思う。

友人と合流し、とりあえずOPA裏の居酒屋で昼飯兼ねた酒と焼豚エッグなどを食べる。
美味いが、このペースで今日飲酒するならやばいかもな。

ほろ酔いになり、スタジオへ移動。
予約時間までしばらくあったので、スタジオに機材を預けて近くの立ち飲み屋でもう少しだけ飲むことに。
気候と相まって、気持ちがいい。
このまま寝たい。

しかし予約の時間が近づいてきたので、再度スタジオへ。
友人のギターの弦交換をしてやってからスタジオ。
土曜ということもあってか予約を全然取ることができず1時間だけ。

最小限の機材でアートスクールを弾けるように選別してきたが、実際これでほぼ問題なかった。
なんなら最悪ワウもいらない。
適当に合わせて弾いたりしつつ、1時間を過ごす。
さすがにもう1時間欲しかったな。

スタジオを後にし、祇園四条へ移動。
駅のロッカーに機材をまとめて預けてさらに飲みに行くことに。
しかし行こうと思い立った店はことごとく満員で、なんとか入れた店で宝の焼酎やら麻婆豆腐などを食べる。
美味いけど、なんか微妙にしっくりこないな。

満足行かず、二軒目を探しつつ歩く。
友人のおすすめの店へ行くことにしたが、どう考えても満員だろうと予想された。
SNSなどで取り上げれていて、予約しないと土日は基本的に入ることができないとか。

行く当てもなく、とりあえず店へ向かう。
するとたまたま空席があり、入店ができた。
やったね。
瓶ビール2本とポテトサラダ、明太子のアヒージョ、いくらと無塩バターのブルスケッタを食べる。

ブルスケッタ、美味すぎたな。
どう考えても身体に悪い味だが、それ故の美味さを強く感じる。

そんなこんなで恍惚となり、ぼちぼち帰ることに。
コンビニで宝缶チューハイの無糖コーラを見かけ、それを飲みつつ駅前で友人とだべる。
この無糖コーラハイ、全然好きじゃなかった。
好きな人がいるのはわかるが、個人的にはコーラなら甘くあって欲しいと思う。

友人と別れ、自分も帰ろうとすると大学時代の知り合いに会う。
変わらず変なやつだったが、酔っていたのもあり少し話すことに。
元気そうだったし、話したせいで帰りの電車では学生時代を少し思い出してしまった。
うーん。

最寄駅に着いたもののラーメンか、なにか米を食べたい気分。
深夜まで営業しているラーメン屋もあるが、今日は金を使いすぎたので諦める。
その代わりドラッグストアで冷凍チャーハンを買って帰り、友人たちと通話しながらむしゃむしゃと食べる。
久々だな、こういう時間の使い方。

血糖値の爆増や酔いのため、限界を迎え就寝。
やたらに喉が渇き、2〜3時間おきに起きることになったのは最悪だ。
これがあるから深酒は嫌だ。


3月17日(日)
9時ごろ起床。
二日酔いではないが、万全とも言い難い体調。
カップ麺をすすり、少しだけ家事をする。

昼頃、実家へ置きっぱなしのスーツの類いを取りに行く。
家を出た瞬間から雨が降ってきて、萎える。
しかも雨が降っているのにもかかわらず、自分の鼻は花粉にやられて、鼻水が止まらない。
なんでだよ。

昨日の暴飲暴食をなんとか無効にしたい一心で、小一時間歩いて実家へ。
コートを着ていることにより体温が保温され、さらに雨の湿気もあり汗をダラダラとかいてから到着。
ハンバーグ弁当を用意してくれており、昼飯に食べる。
これで今日のカロリー、プラマイで言えば間違いなくプラスだな。

その後、箪笥に仕舞い込んでいたスーツなどを引っ張り出しで状態を確認する。
一着だけもうパンパンで着ることができないものを見つける。
悲しい。

スーツのチェックをしていると、親がアレもコレも持って行けとネクタイや鞄をどんどん渡してくる。
有難いが、正直使わないような物ばかり。
小さいキャリーケースなんて使わんだろ。

いくつかは一応持って帰ることにしたものの、本当に使うかは微妙だな。
15時頃、駅まで車に乗せてもらい、帰宅する。

帰宅し、持って帰ってきたスラックスやワイシャツの洗濯をしていると妻が帰ってくる頃合いになったので、バス停まで迎えにいく。
恐らく京都駅の伊勢丹でよい弁当を土産として買ってきてくれたので、帰ってから一緒に食べる。
この金土日で溜まっていたアニメを観る。
フリーレン、面白いな〜。

食後、妻がアイスを食べたいらしかったので、近所のイオンまで行く。
ついでに本屋でフリーレンの原作をいくつか購入する。
鉄は熱いうちに打てと言うし、漫画はハマっている時に買うべきだ。
その理論でいけばダンジョン飯も買うべきなのだが、どうしたもんか。

バスキンロビンスていくつかアイスを買ってか、帰宅。
自分はチョコ、妻はチョコミントを食べつつさらにアニメを観る。
大谷育江さんってすごいな。

ここ最近の不摂生をなんとかしようと久々にリングフィットアドベンチャーをすることに。
腹回りを集中的に鍛えるモードを20分ほどやる。
と言うか20分が限界だった。

妻が寝始めたので、洗ったワイシャツにアイロンをかけるなどしつつダラダラと過ごす。
気付けば2時半。
生活サイクルが徐々に夜型に戻りつつある。
非常にまずい。
就寝。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?