16歳。企画がカタチになった初めての経験。

高校3年の時、中学生向け広報紙のデザイン全般の企画をしたいと名乗り出た。

それは、自分が通う高校を紹介する広報紙で、高校としても新たな取り組みであった。

特に力を入れたのは、表紙だ。

・どんな風景(絵・画)にしたいのか?

・どんな言葉で何を伝えたいのか?

・表紙モデルはどんな人を、誰を、採用するか?

頭の中でさまざまな空想が膨らんだ。

そしてある日突然、キャッチコピーがピーンと頭をよぎった。

『未来への扉をひらく』

未来を「ひらく」、そして未来への扉を「ひらく」ことを表現したいと思い、

『未来への扉を拓く』

とした。

表紙モデルには、全校生徒を牽引する生徒会長にお願いし、実際に扉を両手で開けている風景を採用。

そしてその扉の先にはとにかく眩しい光を当ててください、とお願いした。

実際に出来上がった広報紙を見たときの感動は今も忘れられない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?