見出し画像

AW(auction world) 第11回マンスリーe・オークション(2021/8) 下見の感想

明日クローズするAWマンスリーオクの下見に行ってきました。
個人的に気になったロットの感想を書きます。

8
竜一銭銅貨 Dragon 1Sen 明治17年(1884)
→ 菊紋面の雰囲気ワルくないですね。竜紋面はこのトーンの感じが残念かなぁ。62RBぐらいでしょうか。

23
旭日竜五銭銀貨 Rising Sun Dragon 5Sen 明治4年(1871) NGC-MS63
→ 雰囲気良いですね。グレード通りだと思います。菊紋面にウラ写りしてますね。
終了5時間前現在、Bid61,000円!スゲー上がってますね。66光線?って珍しい手変わり?

26
竜五銭銀貨 Dragon 5Sen 明治10年(1877) PCGS-MS65
→ 画像からこのトーンの感じは好みだなと期待していましたが、実物はそうでもなかったな…。グレード通りだと思います。

58
旭日竜二十銭 明治4年 欠銭
→ フィールド上若干のクモり(ヨゴれ)が思ったより残念やなぁ。キレイな欠銭ですな。62ぐらいでしょうか。

93
旭日竜小型五十銭銀貨 Rising Sun Dragon 50Sen (Small Size) 明治4年(1871)
→ 小竜。62ぐらいでしょうか。

130
旧一圓銀貨 Old type 1Yen 明治3年(1870) 普通圓 Type1 有輪 PCGS-MS64(スラブヒビあり)
→ スラブヒビは目立たないですね。ラスター少し残っています。グレード通りだと思います。完増貝の感じが苦手ですw。

144
旧一圓銀貨 Old type 1Yen 明治3年(1870) NGC-AU58
→ 雰囲気はワルくないですね。有輪。アンダーグレードでしょうか。

148
旧一圓銀貨 Old type 1yen 明治3年(1870)
→ 無輪。普通円。62ぐらいでしょうか。

150
旧一圓銀貨 Old type 1Yen 明治3年(1870) 欠貝圓 Type3 有輪
→ キレイな58といった感じでしょうか。

158
新一圓銀貨(小型) New type 1Yen (Small size) 明治21年(1888)
→ 好みな感じのトーン(汚さ)ですな。58ぐらいでしょうか。

168 新一圓銀貨(大型) New type 1Yen (Large Size) 明治19年(1886) 修正あり
→ イマイチ修正ってのがわからないですね…。買ってみて何回か眺めるとあっー!となるのでしょうか。雰囲気はあまり良くないです。数字が付くとすれば58ぐらいでしょうか。

343
HONG KONG 香港 1000Dollars 1975 Fr-1 KM-38 英女王訪港 製造15000枚 (15.97g 91.7%)
→ レストレーションでクモりはある程度除去できると思います。その上で、肖像面の感じから67ぐらい止まりでしょうか。

366
PAPUA NEW GUINEA パプアニューギニア 5Kina 1994 KM-37 極楽鳥5Mark銀貨100周年 製造7500枚
→ 2020年リストライクが出たので、最近注目している極楽鳥。このタイプは初見でした。レストレーションかけてPF68ぐらいでしょうか。

843
GERMANY Frankfurt フランクフルト 2Taler 1861 Dav-651 KM-365 フランコニア 軽微なPVC跡 Slight PVC residue
→ すこーし緑サビありますね。数字付くと思うんですけどね。61ぐらい?

844
GERMANY Frankfurt フランクフルト 2Taler 1861 NGC-MS61
→ ケースヒビとメモ書きがありましたが、目立たないと思います。グレード通りだと思います。ラスター若干あります。

846
GERMANY Regensburg レゲンスブルク 1/2Taler 1754ICB フランツ1世/都市の景観 NGC-AU55
→ 良いですね〜。グレード通りだと思います。今現在でBid10万超えたところですね。まだまだ上がる気がしますね。

851
GERMANY Weimar Rep ワイマール共和国 5Reichsmark 1927A NGC-MS66
→ ラスター少し残っています。オーバーグレードのような気もします。

854
GERMANY Nuremberg ニュルンベルク AR Medal 1896-Dated 都市景観 バイエルンの果物展示会 銀メダル (Ø50㎜ 50.80g)
→ 若干クリーンな感じもしますがどうでしょうか。数字付くとして58ぐらいでしょうか…。

869
GREAT BRITAIN Victoria ヴィクトリア(1837~1901) Crown 1889 PCGS-Genuine Cleaned-UNC Detail
→ クリーンですかぁ。数字付けるとして60レベルでしょうか。

880
GREAT BRITAIN Elizabeth II エリザベス2世(1952~) 5Pounds in Silver 1999 S-L6(4551) KM-997a ダイアナ妃追悼 プルーフ銀貨
→ レストレーションかけても除去できないレベルの汚れ?が付着してますな。かけたとして結果63ぐらいでしょうか。

マンスリーの下見時間は30分までなので、あまり数は見れません。1枚でも多く見たいと思っているうちは、じっくりとは見れないですねぇ。
本日も事務所は活気がありましたね。皆さんお忙しそうで、次のフロアオクの準備とかでしょうか…。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?