見出し画像

Frankfurter Münzhandlung オークション (2021/11)

現在、ドイツのFrankfurter Münzhandlungでオークションが開催されています。狙いたいコインも並んでいたのですが、品揃えがスゴかったです。世界で有名かどうかは分かりませんが、ドイツでは名の知れたオークションハウスなのかもしれません。

「2021/11/10追記
懇意にさせていただいているディーラーの方よりこの記事についてアドバイスをいただきました。(いつもありがとうございマス)
よろしければご参照ください。」

↓最初に注目していたプロイセン12ダカット金メダル。ヴィルヘルム3世の息子夫婦ご成婚記念。ハウスの評価は美品極美品程度ですね。61くらいは付きそうな気がするなぁ。

↓50ダカット相当金メダル。プロイセン フリードリッヒ大王騎馬像完成記念。フリードリッヒヴィルヘルム4世かな?

↓本命の12ダカット相当。プロイセン ヴィルヘルム1世戴冠。€5,000ぐらいまでは考えていましたが…。

↓対抗馬で考えていた20ダカット相当。プロイセン ヴィルヘルム2世。科学賞金メダル。12ダカット相当と勘違いしてた!そら伸びるわ〜。

↓ギルト。プロイセン ヴィルヘルム2世。1891年ロンドンでのドイツ博覧会記念。大型銀メダルで迫力ありそう。これぐらいの価格ならアリかも。

↓50ダカット相当金メダル。ブラウンシュバイク-リューネブルグ ゲオルグヴィルヘルム。馬が駆けている好みのデザインなのですが、何のテーマのコインなのかよく分からず…。当然ながらデカスラブ対応ですな。

↓ハンブルク バンクポルトガレッサー10ダカットの2枚。生唾ものですな。

↓マンスフェルトプルーフ貨。€1,000以下でいきたかったんですけどねー。

↓オーストラリア初期のレアな1852年1ポンド金貨。

スクリーンショット 2021-11-07 0.34.21

今の傾向として、良いコインは裸/スラブに関係なく伸びますな。仕入れとして考えると全然獲れません。コイン業界盛況ですわ。

本日は横でFrühwaldオークションも開催されていました。雲上も3枚出品されてましたな。

海外からのコイン購入の参考になれば…(有料記事です)↓
海外のコインオークションやショップからの購入(支払い方法) / 輸入消費税の違い


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?