見出し画像

AW(auction world) 第19回オークション(2020/1) 終了

先週末の18日(土)、19日(日)の2日間、AW(オークションワールド)が開催されました。2日間共に朝から晩まで競っているので、かなりのロット数になりますね。

私はちょこちょこと興味のあるロットをネットのライブビッドで見ていたのですが、1日目と2日目で若干の違いがあるのに気付きました。
1日目の様子はこんな感じ。
オークショナーがソールドを叩くタイミングと、ネットでの入札ボタンが押せなくなるタイミングが同じです。
これは普通の感覚だと思います。

2日目はこのタイミングが変わって、実勢でもうこれ以上は入札が無いなと判断されたら、実際にハンマーするタイミングより先に入札ボタンは押せなくなり、画面は次のロットに移るようになっていました。

ですので、ネット入札で参加される方は、ハンマーぎりぎりまで迷うと入札するタイミングを逸してしまうので、早めの決断が必要になります。
これは思うに、進行ができるだけ押さないようにと1日目に判断されたのかな…。

さすが!とコインの底力を感じたのがこのケース。
ウィリアム4世 1831年セットのケースが222,000円でソールドアウト!
いやぁ、これより安いコインはたくさんありますよね。歴史ある人気のあるコインのケースは格が違いますねぇ。

ルナコインさんでは、このケースにコインが鎮座している様子が見れます。最終的にはコイン自体は鑑定に出されていますが、とても見栄えがしますね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?