見出し画像

AW(auction world) 第17回マンスリーe・オークション(2022/5) 下見の感想

明日締めマンスリーオクの下見に行ってきました。気になったロットの個人的感想を書きます。

25
旭日竜五銭銀貨 Rising Sun Dragon 5Sen 明治4年(1871) PCGS-MS65

→ 雰囲気かなり良いですな。下見初っ端のロットでいきなり欲しくなりました…w。今現在91,000円も入札入ってます。

51
旭日竜大型五十銭銀貨 Rising Sun Dragon 50Sen (Large Size) 明治4年(1871)Late variety トメ本 PCGS-UNC Detail“Cleaned“

→ 菊紋面のラスターが良い感じですな。竜紋面右斜め下一体の雰囲気が違いますね。クリーンと関係しているのでしょうか…?

89
旧一圓銀貨 Old type 1Yen 明治3年(1870) 返品不可 Sold as is No returns

→ エッジにちょい波打ちアリでしょうか…。普通円。無輪。クリーンぽいでしょうか…。

97
新一圓銀貨(大型) New type 1Yen (Large size) 明治15年(1882) PCGS-AU Detail“Cleaned

→ 雰囲気はワルくないですな。

98
新一圓銀貨(大型) New type 1Yen (Large Size) 明治15年(1882) PCGS‐AU58 返品不可 Sold as is No returns

→ 雰囲気良いですな。まだらな感じのトーンは好みです。

99
新一圓銀貨(大型) New type 1Yen (Large Size) 明治15年(1882) PCGS-AU58

→ ラスターちょい残っています。フィールドはわりとキレイだと思いました。アンダーグレードぽい気もするなぁ。

100
新一圓銀貨(大型) New type 1Yen (Large size) 明治15年(1882) PCGS--UNC Details “Cleaned

→ クリーンですかー。際どい感じもしました…。

103
新一圓銀貨(大型) New type 1Yen (Large size) 明治16年(1883) PCGS-MS61

→ オモテ側スラブ上に横向き黒スジ汚れが付着しています。菊紋面のフィールドは雰囲気がワルいですな。でも数字は付くんですね。旧型スラブです。

104
新一圓銀貨(大型) New type 1Yen (Large Size) 明治16年(1883) PCGS-MS62

→ ラスターまあまぁ残ってますな。

109
新一圓銀貨(大型) New type 1Yen (Large Size) 明治17年(1884) PCGS‐AU58 返品不可 Sold as is No returns

→ 58ですかー。アンダーグレードぽい気もしますが、全体的に雰囲気ワルしですな。

110
新一圓銀貨(大型) New type 1Yen (Large size) 明治17年(1884) PCGS-AU58

→ 雰囲気ワルくないけどなぁ、アンダーグレードぽい気もします。

115
新一圓銀貨(大型) New type 1Yen (Large size) 明治18年(1885) PCGS-MS61 返品不可 Sold as is No returns

→ 竜紋面フィールドの雰囲気がワルいなぁと感じました。

116
新一圓銀貨(大型) New type 1Yen (Large size) 明治20年(1887) 返品不可 Sold as is No returns

→ クリーンぽい気がしました。菊紋面フィールドはミルクスポットぽい雰囲気ですな。55ぐらいでしょうか。

118
新一圓銀貨(小型) New type 1Yen (Small size) 明治21年(1888) PCGS-AU58

→ 両面ともにちょい緑サビあります。オーバーグレードぽい気がしました。

135
新一圓銀貨(小型) New type 1Yen (Small Size) 明治35年(1902) PCGS‐AU55 返品不可 Sold as is No returns

→ まあまぁ好みなトーンです。青紫色を暗くした感じですな。

148
新一圓銀貨(小型) New type 1Yen (Small size) 大正3年(1914) 返品不可 Sold as is No returns

→ 若干洗っているのでしょうか…。フィールドがキレイですな。61ぐらいでしょうか。

149
日本 新一圓銀貨 大正3年(1914) NGC-MS63

→ うーん、雰囲気がちょっとワルいですなぁ。

290
日本 旧五圓金貨 Old type 5Yen 明治5年(1872) PCGS-MS63

→ 通常よく見るような雰囲気の旧金貨でしょうか…。旧スラブです。

324
札幌冬季オリンピック記念100円白銅貨 Sapporo Olympic 100Yen Cupro-nickel 昭和47年(1972) 傾打エラー 返品不可 Sold as is No returns

→ 札幌冬季の傾打ちがあるのはむかーしから存じていましたが、手にとって見たのは初めてでした。いやぁ傾いてますな。63ぐらいでしょうか…。

333
純銀60gプレート 返品不可 Sold as is No returns

→ 竜と桜の彫りがどんなもんかな?と思っていましたが、コインと比べると物足りないでしょうか…。フィールドきれいですな。ラスターも十分。薄紫色トーンが下部に付いてます。本日の銀買取価格は94.93円だそうです。

452
SAINT HELENA セントヘレナ Pound in Silver 2020

→ 竜は日本のコインと比べると、ちょいふっくらとしてますな。肖像面はミルクスポットが目立っています。

658
GERMANY Frankfurt フランクフルト 2Taler 1841 PCGS-AU58

→ 光の当たり加減でトーンが浮かび上がります。フィールドきれいですな。都市景観面はうすーい紫色トーン、リーフ面はうすーい黄金トーンが付いています。なかなか良い雰囲気だなと思いました。

685
JERSEY ジャージー1/26Shilling in Copper 1866 NGC-PF67BN

→ 雰囲気良いですな。両面ともに青紫色トーンがまんべんなく付いていてスバラシイなと思いました。彫りもクッキリしてますな。

726
GREAT BRITAIN Elizabeth II エリザベス2世(1952~) 5Pounds in Silver 1999 オリジナルケース付き with an original case 付きNGC-PF68 Ultra Cameo

→ ダイアナ追悼シルバー。NCSで1つグレード上がるかな?!

738
GREAT BRITAIN Victoria ヴィクトリア(1837~1901)AR Medal 1851 NGC-MS63

→ このまだらの感じはちょっと違うかなぁ。ラスターは良いなと思います。以前見かけたような気もする個体でした…。

757
SWITZERLAND Basel バーゼル 2Taler ND(Circa 1710)IDB NGC-AU55

→ 雰囲気良いですね〜。特にバジリスク面は魅せられますな。
これで数字が付いているので、先々週見かけたこの1670バーゼル2ターラーをトライしてみてもよかったかな…。

796
GREAT BRITAIN Elizabeth II エリザベス2世(1952~) 5Pounds in Silver 1999 オリジナルケース付 with original case NGC-PF68 Ultra Cameo

→ ダイアナ追悼シルバー。こちらはNCSかけても救えるところがないような…。

797
GREAT BRITAIN Elizabeth II エリザベス2世(1952~) 5Pounds in Gold 1999 オリジナルケース付き with an original case 付き NGC-PF66 Ultra Cameo

→ ダイアナ追悼金貨。いつもなぜ数字が低いのか理解し難い金貨代表の1つだと思います。これもなぜ66と低いのか分からなかったです…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?