見出し画像

第16回ミントミントオークション 下見の感想 (2022/8)

8/6締めカタログオークションの下見に行ってきました。個人的な感想を書いてみようと思います。
(動画はミントミントオークションさんの許可を得てアップしています)

23 ●
東京オリンピック1000円銀貨 昭和39年 MS68
→ グレード通りだと思います。

47 ●
竜5銭銀貨 明治8年 MS69
→ 雰囲気良いですな。よく69が付きましたなぁ。単独TopPopです。

59
旭日竜10銭銀貨 明治3年 Shallow Scales MS66
→ 66あるのかどうかは少々疑問でした…。

82 ●
旭日竜大型50銭銀貨 明治3年 MS66
→ 雰囲気良いですな。

83
旭日竜小型50銭銀貨 明治4年 MS66
→ 雰囲気良いですな。

98 ●
旧1円銀貨 明治3年 Type1円w/Border MS64
→ ラスターあります。トーンの付き方がえらい特徴あるなと思いました。彫り自体でいえばアンダーグレードかなと思いました…。

99 ●
旧1円銀貨 明治3年 Type1円w/Border MS63
→ グレード通りだと思います。

100 ●
旧1円銀貨 明治3年 Type1円w/Border MS63
→ グレード通りだと思います。

101 ●
旧1円銀貨 明治3年 Type1円w/Border MS63
→ グレード通りだと思います。

102 ●
旧1円銀貨 明治3年 Type1円w/Border AU58
→ グレード通りだと思います。

103 ●
旧1円銀貨 明治3年 Type1円w/Border AU58
→ グレード通りだと思います。

104 ●
旧1円銀貨 明治3年 Type1円 No Border AU53
→ グレード通りだと思います。

105
新1円銀貨 明治7年 後期深彫 UNC Detail Cleaned
→ 確かにクリーンですな…。

106
新1円銀貨 明治7年 後期 修正 UNC Detail Repaired
→ 修正は第1葉脈でしょうか…。Cert画像よりは印象がワルいかなと思いました…。

107
新1円銀貨 明治11年 UNC Detail Cleaned
→ クリーンですな…。

108
新1円銀貨 明治12年 XF45
→ 印象はワルくないなと思いました。

109
新1円銀貨 明治13年 MS63
→ 63あるかな?という印象を持ちました…。

110
新1円銀貨 明治14年 AU53
→ グレード通りだと思います。

111
新1円銀貨 明治17年 MS62
→ 少ーしクリーンぽいでしょうか…。

112
新1円銀貨 明治17年 MS61
→ 竜紋面の雰囲気良いですな。菊紋面はちょっと惜しいかなという印象でした…。

113
新1円銀貨 明治18年 MS62
→ グレード通りだと思います。

114
新1円銀貨 明治18年 MS61
→ グレード通りだと思います。

116
新1円銀貨 明治22年 MS64
→ グレード通りだと思います。

117
新1円銀貨 明治22年 MS61
→ オーバーグレードかなという印象を持ちました…。

118
新1円銀貨 明治25年 Flame to 4th&5th Spines 前期 MS61
→ グレード通りだと思います。

119
新1円銀貨 明治29年 丸葉浅彫 MS65
→ 65もあるのかな?と思いましたがどうでしょうか…。リボンの上フィルード上のスクラッチぽいのが気になりました…。

122
新1円銀貨 明治36年 MS66+
→ 雰囲気良いですな。

123
新1円銀貨 明治36年 MS63
→ グレード通りだと思います。

124
新1円銀貨 明治36年 MS63
→ 菊紋面「圓」とリボンの間フィールド上にあるスクラッチぽいのが気になりました。竜紋面の雰囲気もイマイチかなと思いました…。

125
新1円銀貨 明治38年 MS64
→ 雰囲気良いですな。

126
新1円銀貨 明治38年 MS63
→ グレード通りでしょうか…。

127
新1円銀貨 明治38年 MS62
→ グレード通りだと思います。

128
新1円銀貨 明治38年 AU55
→ グレード通りだと思います。

131
新1円銀貨 明治45年 MS65
→ オーバーグレードでしょうか…。

132
新1円銀貨 大正3年 MS63
→ グレード通りだと思います。

133
新1円銀貨 大正3年 MS63
→ オーバーグレードでしょうか…。

134
新1円銀貨 大正3年 MS63
→ オーバーグレードでしょうか…。

135
新1円銀貨 大正3年 MS62
→ オーバーグレードかなぁという気がしました…。

136
貿易銀 明治9年 MS61
→ 長支脈。菊紋面右上のトーンの雰囲気が若干残念でしょうか…。

137
貿易銀 明治10年 AU Detail Cleaned
→ 長支脈。

138 ●
旧10円金貨 明治4年 w/o Flag Border 無輪 MS65
→ グレード通りだと思います。

139 ●
旧5円金貨 明治3年 Bold Scales no Borde 無輪明瞭ウロコ MS65
→ グレード通りだと思います。

140 ●
旧5円金貨 明治5年 MS64
→ 雰囲気良いですな。

141
旧2円金貨 明治3年 MS66
→ 雰囲気良いですな。PLぽいなと思いました。

142
旧2円金貨 明治3年 MS64
→ 雰囲気良いですな。

147 ●
新20円金貨 昭和5年 財務省 未使用
→ 雰囲気良いですな。

149 ●
東京オリンピック1000円銀貨 昭和39年 MS66PL
→ 雰囲気良いですな。よくこんな状態でサバイブしてきたなと思いました。

150 ●
竜5銭銀貨 明治8年 MS67+PL
→ 雰囲気良いですな。

151 ●
竜10銭銀貨 明治9年 MS66PL
→ 雰囲気良いですな。

152 ●
竜10銭銀貨 明治10年 MS66+PL
→ 雰囲気良いですな。

153 ●
竜20銭銀貨 明治9年 Type1明NC MS65PL
→ 雰囲気良いですな。

154 ●
新1円銀貨 明治16年 MS62PL
→ グレード通りだと思います。

155 ●
新1円銀貨 明治18年 MS64PL
→ 雰囲気良いですな。

156 ●
新1円銀貨 明治19年 Large Size MS62PL
→ アンダーグレードのような気もしますがどうでしょうか…。

157 ●
新1円銀貨 明治26年 MS61PL
→ 雰囲気良いですな。竜紋面円周にあるトーンの感じが良いですね。アンダーグレードのような気もしましたがどうでしょうか…。

158 ●
旧5円金貨 明治8年 Type1明NC 後期 MS66+PL
→ 雰囲気良いですな。

163 ●
旭日竜5銭銀貨 明治3年 一部エッジにギザなし 未使用
→ いやぁ、これは分からないですな。エッジがこんな感じに摩耗したのかどうなのか…。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?