見出し画像

AW(auction world) 第10回マンスリーe・オークション(2021/6) 下見の感想

今週末締切になるマンスリーオークションの下見に行ってきました。気になったロットの感想を書いてみようと思います。

lot36
旭日竜大型五十銭銀貨 Rising Sun Dragon 50Sen (Large Size) 明治3年(1870) PCGS-MS63
→ かなり龍頭が潰れていますな。欠竜頭?密葉脈(1葉密)。正陽光。グレード通りだとは思います。

lot37
旭日竜小型五十銭銀貨 Rising sun dragon 50Sen (Small size) 明治4年(1871)
→ Cleanedのような気がしますがどうでしょうか…。彫りとしては62ぐらい?小竜ですな。

lot38
旭日竜大型五十銭銀貨 Rising Sun Dragon 50Sen (Large Size) 明治4年(1871) ハネ本 洗い
→ Cleanedですな。前期。跳本。密葉脈(1葉密)。彫りとしては53ぐらいでしょうか。

lot39
旭日竜小型五十銭銀貨 Rising sun dragon 50Sen (Small size) 明治4年(1871) 大竜 Large Dragon Ⓡ PCGS-XF45
→ ぱっと見、大型に見えますな。アンダーグレードのような気がします。彫りはしっかりしていると思います。大竜。

lot47
旭日竜大型五十銭銀貨 Rising Sun Dragon 50Sen 明治3年(1870)
→ 58ぐらいでしょうか。密葉脈(1葉密)。正陽光。彫りはわりと残っていると思います。

lot75
新一圓銀貨(小型) New type 1Yen (Small size) 明治38年(1905) PCGS-MS62
→ ラスター残ってますな。所々細かい緑サビ?があります。グレード通りだと思います。

lot76
新一圓銀貨(小型) New type 1Yen (Small size) 明治38年(1905) PCGS-MS62
→ ラスター残ってますね。グレード通りだと思います。

lot83
貿易銀 Trade Dollar 明治10年(1877) 荘印有り
→ 思ったよりはよくないかなぁ。長支脈。50以下かなぁ。
先ほどAWのサイトをみたら出品取消になってますな。

lot85
一圓銀貨 5枚組
→ 55x2枚、58x2枚、63x1枚といった感じでしょうか。

lot86
一圓銀貨 5枚組
→ 55x1枚、58x2枚、61x2枚といったところでしょうか。

マンスリーに続いて、来月のフロアオクが近いということもあってか、スタッフの皆さんは忙しそうにしていました。来月も楽しみです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?