見出し画像

第52回 日本コインオークション(2020/12) 下見の感想

今週末に開催されるNCAの下見に行ってきました。
個人的に気になったロットの感想を書きます。

Lot. 0047
神聖ローマ帝国 レオポルト大公(1619-1632) 2ターレル銀貨 N.D.(1626)ハル鋳 レオポルト大公とクラウディアご成婚記念 Dav-3331, KM-639
→ アタリもありますね。61ぐらいかなぁ。
Lot. 0049
神聖ローマ帝国 フェルディナント3世(1637-1657) 10ダカット金貨 1645(3)ウィーン鋳 表面:フェルディナント3世右向き胸像 裏面:神聖ローマ帝国の双頭の鷲 流通の痕跡が無い未使用状態です。
→ キレイ!62ぐらいでしょうか。
Lot. 0056
神聖ローマ帝国 レオポルト1世(1657-1705) 10ダカット金貨 1659 ウィーン鋳 表面:レオポルト1世ヤングヘッド右向胸像 裏面:王冠を戴く双頭の鷲と盾の神聖ローマ帝国紋章
→ 鼻先フィールド上のキズが気になるかな…。55ぐらいでしょうか。
Lot. 0057
神聖ローマ帝国 レオポルト1世(1657-1705) 5ダカット金貨 1703(NB) ナギバンヤ鋳 Fr-134, KM-A257 修正あり Repaired
→ 2時方向のエッジあたりが修正なのかな?数字が付くとすれば61ぐらいでしょうか。この時代のコインは修正あってもあまり関係ない気がします。
Lot. 0058
オーストリア フランツ・ヨーゼフ1世(1848-1916) 100コロナ金貨 1908 フランツ・ヨーゼフ1世在位60年記念 裏面:雲上の女神 銘文「12回の大祓いの後の完全なる栄光」 Fr-514 KM2812
→ 鼻先フィールドのキズが気になります…。61ぐらいでしょうか。
Lot. 0059
オーストリア フランツ・ヨーゼフ1世(1848-1916) 100コロナ金貨 1908 フランツ・ヨーゼフ1世在位60年記念 裏面:雲上の女神 銘文「12回の大祓いの後の完全なる栄光」 Fr-514 KM2812 NGC PF62 (4537085-004)
→ コインがスラブの中で動きます。グレード通りだと思います。
Lot. 0060
オーストリア フランツ・ヨーゼフ1世(1848-1916) 100コロナ金貨 1908 フランツ・ヨーゼフ1世在位60年記念 裏面:雲上の女神 銘文「12回の大祓いの後の完全なる栄光」 Fr-514 KM2812 NGC PF61 (3947448-001)
→ アンダーグレードのような気もするなぁ。
Lot. 0065
オーストリア フランツ・ヨーゼフ1世(1848-1916) 2フローリン銀貨(2グルデン銀貨) 1873 ウィーン射撃祭記念 表面:射撃祭に参加した12市の紋章の内側にオリーブと樫の葉の冠の中にフランツ・ヨーゼフ1世の頭像.裏面:王冠を戴く双頭の鷲 Dav29 KM-X#M4 PCGS Genuine Cleaning-UNC Details 洗いによる肌荒れあり
→ 状態は悪くないように思いました。鼻先フィールド上のキズが気になるかな…。
Lot. 0160
ダンチッヒ ファンタジー 3ダカット金貨 1614(2003) 摸刻 ジギスムント3世肖像 KM-Unlisted NGC PF69 ULTRA CAMEO (4918330-001) 0.3328oz.
→ グレード通りだと思います。肖像面にちょこっとある赤サビが気になるかな…。
Lot. 0196
フランス 第5共和国(1958-) 5フラン厚手型金打貨 1977 種を蒔く女神 発行枚数35枚 Gad771var. KMP586 NGC PF68 (4184400-013)
→ 雰囲気良いですねー。グレード通りだと思います。
Lot. 0212
ドイツ リューベック 5マルク銀貨 1904A 都市紋章 発行枚数200枚 Dav726 KM213 PCGS PR66 (24164627) 2020.8.25時点 最高鑑定品
→ 雰囲気良いですね。オモテウラ共に若干のレインボートーンが見えます。グレード通りだと思います。
Lot. 0219
ドイツ ハンブルク 5マルク銀貨 1908J 都市紋章 Dav659 KM610 発行枚数不明ですが希少です。NGC PF66 CAMEO (4535171-003) 2020.8.25時点 最高鑑定品
→ 雰囲気良いですね。ラスター残ってます。左側ライオン後ろ足付け根のヨゴレがちょっと気になるかな…。
Lot. 0269
ジブラルタル 1ソボレン金貨 1989 ウナとライオン FrB3 KM28 NGC PF67 ULTRA CAMEO (4537066-019)
→ 雰囲気良いですねー。鼻先フィールド上にヨゴレあり。グレード通りだと思います。
Lot. 0273
イギリス オリバー・クロムウェル(AsLordProtector1656-1658) ブロード金貨 1656 Spink3225 W&R39 KMPn25 NGC AU53 (4537311-014)
→ グレード通りだと思います。
Lot. 0275
イギリス ジョームス2世(1685-1688) 5ギニー金貨 1687 第二肖像 Spink3397A Fr292 KM460.1 PCGS Genuine Tooled-XF Detail ツーリングあり
→ 紋章面の引っ掻いた感じが残念かなぁ。グレード通りだと思います。
Lot. 0277
イギリス ウイリアム&メアリー(1689-1694) 5ギニー金貨 1694 Spink3422 Fr299 KM497.1 NGC XF40 (3171095-003)
→ 雰囲気良いですね。グレード通りなんだろうと思います。
Lot. 0278
イギリス ウイリアム3世(1694-1702) 5ギニー金貨 1701 第二肖像 ファインワーク Spink3456 Fr310 KM508 PCGS AU53 (81639831)
→ 顔にナナメに走るキズがちょっと残念かなぁ。8時にあるキズもちょっと残念かな…。グレード通りだと思います。
Lot. 0281
イギリス ジョージ2世(1727-1760) 5ギニー金貨 1748(VICESIMO SECVNDO) ジョージ2世オールドヘッド Spink-3666, Fr-334, KM-586.2. 表面にコインの製造時の平金が打刻された時に一部が剥がれ下地が出る状態(ヘイマーク)を修正した痕があります。Repair on surface
→ 雰囲気良いですねー。ヘイマークは肖像面フィールド上11時のモノだそうです。
Lot. 0288
イギリス ジョージ2世(1727-1760) ジョージ2世とロイヤルファミリー銀メダル 1732 Eimer-528 重量:118.56gm,直径:69mm
→ ウラ面フィールド上に若干のレインボートーンあります。オモテ面のキズが残念かな…。
Lot. 0309
イギリス ヴィクトリア(1837-1901) クラウン銀貨 1845 ヤングヘッド Cinquefoil Edge Spink3882 ESC282 Bull2564 KM741 PCGS MS61 (37481069)
→ ウラ面フィールドに若干のレインボートーン。グレード通りだと思います。
Lot. 0310
イギリス ヴィクトリア(1837-1901) クラウン銀貨 1844 ヤングヘッド Spink3882 ESC280 Bull2561 KM741 NGC MS60 (5719589-001) 人工的トーン Artificial Toned
→ 首元の落書きポイのが残念でしょうか…。アンダーグレードのような気がするなぁ。
Lot. 0311
イギリス ヴィクトリア(1837-1901) クラウン銀貨 MDCCCXLVII(1847) ゴシッククラウン UNDECIMO Edge Spink3883 ESC288 BULL2571 KM744 PCGS PR64 (35581794)
→ 雰囲気良いですね。若干のトーン。オーバーグレードかなぁ。
Lot. 0347
イギリス エドワード8世(1936) ファンタジーマウンディセット 1936 ケース付 with Case 要下見・返品不可 No Returns
→ 状態良いですが、ロイヤルミント製のマウンディと比べると若干ちゃちい感があるかな…。
Lot. 0356
イギリス エリザベス2世(1952-) 5ポンド金貨 1984(U) Spink4201 Fr419 KM924 JPマーク?
→ 67ぐらいでしょうか。画像に写っているほど指紋感は気にならないかな。ヤングバストでBUなんてあるんですね。いつもプルーフばかり気にしているのでこういう普通のUNCタイプ(MSタイプ)のコインの存在を初めて知りました。よく考えたら今でもUNCタイプは発行されているのでそりゃあるか。
Lot. 0376
ハンガリー フランツ・ヨーゼフ1世(1848-1916) 100コロナ金貨 1908(KB) リストライク フランツ・ヨーゼフ1世立像 Fr249R KM491 33.88gm 0.900Gold NGC MS66 (3711760-006)
→ 雰囲気良いですね。指紋痕あります。グレード通りだと思います。
Lot. 0379
英領インド 東インド会社 ヴィクトリア(1837-1901) 1モハール金貨 1841 カルカッタ鋳 再鋳貨 ギザ縁 ヴィクトリア女王 S&W-3.8 Fr1595c NGC PF64 (2806502-005)
→ 雰囲気良いですねー。グレード通りだと思います。
Lot. 0380
英領インド 東インド会社 ヴィクトリア(1837-1901) 1モハール金貨 1841 Fr1595a KM462.1 ヴィクトリア頭像/ヤシの木とライオン PCGS-Genuine(Cleaning-AU Deatails)
→ グレード通りだと思います。
Lot. 0404
イタリア イタリア王国(1861-1954) ヴィットリオ・エマヌエレ3世(1900-1946) 2リレ銀貨 1915 クァドリガ KM55 NGC MS62
→ グレード通りだと思います。
Lot. 0682
日本 天正大判金 後藤栄乗墨書 元書 天正年間~慶長14年(1573~1609) 古1B 量目:165.47g 長径:154.7mm 短径:98.5mm 日本貨幣商協同組合鑑定書付
→ 秀吉時代の大判初めて見ました!スゲ〜!
Lot. 0690
日本 旧1円銀貨 明治3年(1870) 無輪 近9 PCGS MS65+ (80742905)
→ 雰囲気良いですねー。菊紋面青色トーンあります。龍紋面はラスター残ってますね。グレード通りだと思います。
Lot. 0691
日本 旧1円銀貨 明治3年(1870) 無輪 近9 日本貨幣商協同組合鑑定書付
→ 64ぐらいでしょうか。
Lot. 0731
日本 旭日竜20銭銀貨 明治3年(1870) 明瞭ウロコ 近20 PCGS MS64(38945934)
→ 雰囲気良いですね。明瞭ウロコならPCGSラベルが間違っていますが、明瞭ではない気もするな…。
Lot. 0732
日本 旭日竜20銭銀貨 明治4年(1871) 近20
→ 洗い?
Lot. 0733
日本 旭日竜20銭銀貨 明治4年(1871) 欠銭 近20
→ 55ぐらいでしょうか。欠銭ですねー。
Lot. 0763
日本 旧10円金貨 明治4年(1871) 有輪 近2 PCGS MS64 (37761731)
→ グレード通りだと思います。
Lot. 0764
日本 旧10円金貨 明治4年(1871) 有輪 近2 日本貨幣商協同組合鑑定書付
→ 龍紋面の模様が一部足りてないのかな?62ぐらいでしょうか…。
Lot. 0765
日本 旧5円金貨 明治3年(1870) 無輪 明瞭ウロコ 近3 PCGS MS66(39789513)
→ 雰囲気良いですねー。ラスター残ってます。
Lot. 0766
日本 旧5円金貨 明治3年(1870) 明瞭ウロコ 無輪 近3 PCGS Genuine Cleaned-UNC Detail 洗いあり
→ グレード通りだと思います。
Lot. 0767
日本 旧5円金貨 明治3年(1870) 無輪 近3 PCGS MS62(38932423)
→ アンダーグレードかな…。
Lot. 0768
日本 旧5円金貨 明治6年(1873) 近3A 小アタリあり
→ 62ぐらいでしょうか…。
Lot. 0769
日本 旧5円金貨 明治8年(1875) 後期 トメ明 近3A PCGS MS67(37058303)
→ PLポイですね。グレード通りだと思います。
Lot. 0802
日本 東京オリンピック1000円銀貨 昭和39年(1964) 記1 NGC MS66(1524612-001)
→ ウラ面"1000"の2桁目"0"上のキズが気になるかな…。あわ〜い青色トーンが8時の方向にあります。オーバーグレードのような気も…。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?