見出し画像

東京コインオークション2022 (泰星+ロイヤルミント) (2022/4) 下見の感想

泰星コイン+ロイヤルミント共同主催のオク、その名も東京コインオークションの下見に行ってきました。気になったロットの感想を書いてみようと思います。
今回の東京オクは、普通のオクだとハイライトになりそうなコインが多いですな。かなりの目の保養になりました。
フロアはTICC初日です。

70 日本-Japan. 1870. NGC PROOF AU DETAILS CLEANED. 極美プルーフ. EF Proof. Silver. 1円(Yen). 旧1円銀貨試鋳貨 明治3年(1870年) KMPn16 
→ キタ〜!この菊桐タイプの試鋳貨は、以前のTICCで展示されていたことはありましたが、手にとって拝んだのは初です。なんとも言えない汁が脳の中を流れました(大げさw)。 菊桐日章面はうすーい紫色トーンがあります。ずっと眺めていられますなと言ったら、対応いただいていたスタッフからは、本当にコインが好きなんですねぇと。ハイ、好きなんですYo。

71 日本-Japan. 1573. PCGS Genuine Graffiti-AU Detail Pinnacle Collection. 極美. EF. Gold. 10両(Ryo). 天正長大大判金 元書 JNDA古1A 鋳造期間 天正年間(1573~1591年)
→ 思ったよりデカかったです。秀吉が触ったかもしれないですねぇ、ロマンがありますなと感想がスタッフと一致しました。

102 日本-Japan. 1870. NGC MS62. 極美/未. AU. Gold. 20円(Yen). 旧20円金貨 明治3年(1870年) JNDA-近1. 33.33g. .900. 35.06mm
→ 雰囲気良いですね。肌荒れは目立つなと思いました…。

103 日本-Japan. 1870. PCGS MS65 Pinnacle Collection. 完全未使用. FDC. Gold. 20円(Yen). 旧20円金貨 明治3年(1870年) JNDA01-1
→ 画像よりは印象がワルく感じました。彫りはスバラシク高鑑定の65が付いてますね。しかもピナックルコレクション!

104 日本-Japan. 1871. NGC MS64+. 未使用. UNC. Gold. 10円(Yen). 旧10円金貨 明治4年(1871年) 無輪 JNDA-近2. 16.66g. .900.
→ 菊のへたり具合がオーバーグレードのような気がするんですがどうでしょうか…。菊紋、日章八稜鏡なんかは良い感じで打たれているのですが…。

105 日本-Japan. 1870. 極美. EF. Gold. 5円(Yen). 旧5円金貨 明治3年(1870年) JNDA-近3. 8.33g. .900. 23.84mm.
→ 画像を見ていると高鑑定な雰囲気かなと思っていたのですが、下見した時点では61ぐらいかなと感じました…。

106 日本-Japan. 1870. NGC MS62. 極美/未. AU. Gold. 5円(Yen). 旧5円金貨 明治3年(1870年) 明瞭ウロコ JNDA-近3. 8.33g. .900.
→ ラスターが良い感じですな。画像ではそんな感じはしなかったんですけどねー。

107 日本-Japan. 1873. 極美. EF. Gold. 5円(Yen). 旧5円金貨(縮小) 明治6年(1873年) JNDA-近3A. 8.33g. .900. 21.82mm.
→ 63ぐらいでしょうか…。

108 日本-Japan. 1873. PCGS MS64. 未使用. UNC. Gold. 5円(Yen). 旧5円金貨(縮小) 明治6年(1873年) JNDA-近3A. 8.33g. .900.
→ 雰囲気良いですな。

109 日本-Japan. 1873. PCGS MS66+ Pinnacle Collection. 完全未使用. FDC. Gold. 5円(Yen). 旧5円金貨(縮小) 明治6年(1873年)
→ グレード通りだと思います。ピナックルコレクション!

110 日本-Japan. 1870. NGC MS67. 完全未使用. FDC. Gold. 2円(Yen). 旧2円金貨 明治3年(1870年) JNDA-近4. 3.33g. .900. 17.48mm
→ 菊桐の感じを見てるとオーバーグレードかなという気がしますが、菊紋、桐紋なんかはクッキリと残っていると思います。

111 日本-Japan. 1870. PCGS MS67 Pinnacle Collection. 完全未使用. FDC. Gold. 2円(Yen). 旧2円金貨 明治3年(1870年) JNDA-近4
→ 赤サビとラスターの融合が良い感じに見えます。ピナックルコレクション!

120 日本-Japan. 1896. NGC AU58. 極美. EF. Silver. 1円(Yen). 新1円銀貨(小型) 明治29年(1896年) JNDA-近10A. 26.96g. .900
→ グレード通りだと思います。

121 日本-Japan. 1901. PCGS AU58. 極美/未. AU. Silver. 1円(Yen). 新1円銀貨(小型) 明治34年(1901年) JNDA-近10A. 26.96g. .900
→ グレード通りだと思います。

122 日本-Japan. 1875. NGC MS61. 極美/未. AU. Silver. 1ドル(Dollar). 貿易銀 明治8年(1875年) JNDA-近12. 27.22g. .900.
→ ラスター+トーンで画像よりは良い印象でした。長支脈。
下見していてよく思うのは、このようなラスターは画像には写らないので、本気で狙うコインは、可能なら下見できればよいなと…。

127 日本-Japan. 1877. 美/極美. EF. Silver. 1ドル(Dollar). 貿易銀 明治10年(1877年) JNDA-近12. 27.22g. .900. 38.58mm.
→ 61ぐらいでしょうか…。対称脈。

358 オーストリア-Austria. 1857. NGC PF64. プルーフ. Proof. Silver. 2ターレル(Thaler). フランツ・ヨーゼフ1世像 南部鉄道完成記念 2ターレル銀貨
→ 雰囲気良いですね〜。黄金トーン!数字も64と申し分なしですな。

361 オーストリア-Austria. 1877. NGC PROOF DETAILS CLEANED. プルーフ. Proof. Silver. ターレル(Thaler). フランツ・ヨーゼフ1世像
→ ラクサルペ。これでクリーンなのかぁという感じでした。

438 英国-GB. 1492. NGC AU50. 極美. EF. Gold. ソブリン(Sovereign). ヘンリー7世座像 ソブリン金貨 タイプ2 年号なし(1492年11月~1493年春頃)S-2173 15.23g 41.00mm
→ こういうのは美術品なんでしょうな…。しばらーく鑑賞したい衝動に駆られました。ヘンリー7世の肖像が気の弱そうな王様の印象を受けました。ハンマーコインには関係ないですが傾打ちです。スタートBid 100,000,000円。ロイヤルミントラベル!

450 英国-GB. 1663. NGC MS61 BULL PLATE. 極美/未. AU. Silver. クラウン(Crown). チャールズ2世像 クラウン試鋳銀貨 年号なし(1663年) KMPnB33
→ オモテ面のウェービーなチャールズ2世よりも、ウラ面の手彫り文字を含めた雰囲気がスバラシイなと思いました。ザ・クラシックといったようなオーラがあると思います。うすーい紫色トーンも付いてます。ラスターも良い感じで残ってますな。

457 英国-GB. 1691. PCGS AU58. 極美+. EF+. Silver. クラウン(Crown). ウィリアムトメアリー像 1クラウン銀貨 1691年 KM478 S-3433. 29.80g 38.60mm
→ グレード通りだと思います。

460 英国-GB. 1694. PCGS MS64. 未使用. UNC. Gold. 2ギニー(Guinea). ウィリアムトメアリー像 2ギニー金貨 1694/3年 KM482.1 S-3424.
→ 雰囲気良いですね。ゴールドラスターの感じがとても良いなと思いました。

464 英国-GB. 1700. PCGS MS63. 未使用-. UNC-. Silver. クラウン(Crown). ウィリアム3世像 1クラウン銀貨 1700年 KM494.3. 30.20g.
→ 上辺の青紫色トーンが良い雰囲気を出してますな。紋章面の画像を見ると、青紫色トーンが良い感じで付いていると思いますが、記憶に残っていないんですよね…。

469 英国-GB. 1739. NGC MS62. 極美/未. AU. Silver. 1/2クラウン(Crown). ジョージ2世像 1/2クラウン銀貨 1739年 KM574.2. 15.05g.
→ 雰囲気良いですな。

472 英国-GB. 1774. NGC PF63. プルーフ. Proof. Gold. ギニー(Guinea). ジョージ3世像 ギニー金貨 1774年 KM604. 8.40g. .917. 24.00mm
→ 雰囲気良いですね。山吹色に輝くラスターがなんともいえないオーラを醸し出していました。ロイヤルミントラベル!

477 英国-GB. 1804. PCGS MS63. 極美/未. AU. Gold. 1/3ギニー(Guinea). ジョージ3世像 1/3ギニー金貨 1804年 KM650 S-3740. 2.7
→ Lot#479 と年号違いの同グレードです。見比べてみると、ほぼ同じようなクオリティだと思いました。

479 英国-GB. 1810. NGC MS63. 未使用-. UNC-. Gold. 1/3ギニー(Guinea). ジョージ3世像 1/3ギニー金貨 1810年 KM650. 2.78g. .917
→ ↑

482 英国-GB. 1812. PCGS PR62CAM. 極美/未プルーフ. AUProof. Gold. 1/2ギニー(Guinea). ウィルソン&ヤング フェニックス図 1/2ギニー金貨 トークン 1812年
→ カメオ感とラスターの融合が良い感じですな。

483 英国-GB. 1817. NGC PF65. プルーフ完全未使用. FDC Proof. Silver. クラウン(Crown). ジョージ3世像 スリー・グレイセス クラウン試鋳銀貨 1817年 KM-PnB77
→ 雰囲気良いですな〜。青紫色のトーンが良い感じに付いてます。ジョージ3世のぶつぶつな雰囲気がインコラプタを連想させられました…。ロイヤルミントラベル!

484 英国-GB. 1818. NGC MS64. 未使用. UNC. Silver. クラウン(Crown). ジョージ3世像 1クラウン銀貨 1818年(LIX) KM675. 28.27g. .
→ 雰囲気良いですね〜。両面ともに青紫色トーンとラスターの融合が良い感じだなと思いました。

485 英国-GB. 1820. NGC PF64+. プルーフ. Proof. Silver. クラウン(Crown). ジョージ3世像 1クラウン試鋳銀貨 1820年 ESC-259. 約35.43g 約38.00mm
→ 黒!という感じですが、ラスター若干あります。紋章面は青色トーンが付いてます。これ、ジョージ4世ですな。ロイヤルミントラベル!

487 英国-GB. 1823. NGC MS66+. 完全未使用. FDC. Gold. 2ポンド(Pound). ジョージ4世像 2ポンド金貨 1823年 KM690. 15.98g. .917.
→ 雰囲気よいですな。いやぁキレイです!

493 英国-GB. 1839. NGC PF66★ ULTRA CAMEO. プルーフ完全未使用. FDC Proof. Gold. ソブリン(Sovereign). ヴィクトリア女王像 ヤングヘッド/楯図 ソブリン金貨 1839年 KM736.1
→ 雰囲気良いですね〜。イングランドライオンの彫りまでバッチリです。いやぁキレイですな。ロイヤルミントラベル!

496 英国-GB. 1871. PCGS MS64+. 未使用. UNC. Gold. ソブリン(Sovereign). ヴィクトリア女王像 ヤングヘッド 楯図 1ソブリン金貨 1871年 KM736.2 S-3853B
→ グレード通りだと思います。

497 英国-GB. 1839. PCGS PR63. プルーフ. Proof. Silver. 1/2クラウン(Crown). ヴィクトリア女王像 ヤングヘッド 1/2クラウン銀貨 1839年 KM740 S-3885
→ 雰囲気良いですね。ラスター+青紫色トーンの融合ですな。

498 英国-GB. 1839. PCGS PR64. プルーフ. Proof. Silver. 1/2クラウン(Crown). ヴィクトリア女王像 ヤングヘッド 1/2クラウン銀貨 1839年 KM740
→ 雰囲気良いですね。赤っぽい青紫色トーンと青紫色トーンが付いてます。

510 英国-GB. 1871. NGC PF65 ULTRA CAMEO. プルーフ完全未使用. FDC Proof. Gold. ソブリン(Sovereign). ヴィクトリア女王像 ヤングヘッド/聖ゲオルギウス図 ソブリン金貨 1871年 KM752
→ 雰囲気良いですな。いやぁキレイです!ロイヤルミントラベル!

514 英国-GB. 1887. NGC PF62 CAMEO NO INITIALS. 極美/未プルーフ. AUProof. Gold. 5ポンド(Pound). ヴィクトリア女王像 ジュビリーヘッド W&R-286
→ いつもノーB.P.を見逃していたので、やっと拝めました。

525 英国-GB. 1910. NGC PF63 MATTE. マットプルーフ. Matte Proof. Silver. クラウン(Crown). ジョージ5世像 1クラウン試鋳銀貨 1910年 ESC-3658
→ ドランゴンスレイヤー面は、オッ!と思わず声が漏れていました。マットなシルクサテンの雰囲気が良いと思いました。ロイヤルミントラベル!

561/562 スリグレシルバー
→ 下見はしていないのですが、Lot561はPCGS PR70DCAM、Lot562はNGC PF70UCAM FR+ロイヤルミントラベル。
現在、両者の価格差が結構あります。FRが付いているというのもありますが、ロイヤルミントラベルの力かなと想像しています。既に現在の相場を超えていますので、ラベルにどれだけの価値を見出しているかの入札になっていると思います。

578 英国-GB. 1911. NGC MS65. 完全未使用. FDC. Gold. ジョージ5世戴冠 金メダル 1911年 BHM4022. 83.45g. 51.00mm.
→ 雰囲気良いですなー。

591 英領インド-British India. 1841. PCGS MS62 Continuous Legend. 極美/未. AU. Gold. モフール(Mohur). ヴィクトリア女王像/ライオン図 1モハール金貨 1841年(B&C) KM461.1
→ ライオン面のラスターの感じが良いなと思いました。

592 英領インド-British India. 1870. PCGS PR63. プルーフ. Proof. Gold. モハール(mohur). ヴィクトリア女王像 1モハール金貨再鋳貨 1870年(C) KM480
→ Lot593, 594とリストライクが3枚出品されていますが、このヤングバストが一番好みかな。

593 英領インド-British India. 1870. PCGS PR63. プルーフ. Proof. Gold. モハール(mohur). ヴィクトリア女王像 1モハール金貨再鋳貨 1870年(C) KM481
→ 3つのリストライクの中で一番ラスターが強いでしょうか…。

594 英領インド-British India. 1870. PCGS PR64+. プルーフ. Proof. Gold. モハール(mohur). ヴィクトリア女王像 1モハール金貨再鋳貨 1870年(C) KM481
→ グレード通りだと思います。

641 ドイツ領ニューギニア-German New Guinea. 1894. NGC PF63 Paramount Collection. プルーフ. Proof. Silver. 5マルク(Mark
→ 雰囲気良いですね〜。ラスターあります。薄紫色トーンですな。パラマウントコレクション!

642 ドイツ領ニューギニア-German New Guinea. 1895. NGC PF65 CAMEO Paramount Collection. プルーフ. Proof. Gold. 10マルク
→ 雰囲気良いですね〜。パラマウントコレクション!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?