見出し画像

AW(auction world) 第28回オークション(2022/4) 下見の感想

明日からフロアが開催されるAWの下見に行ってきました。気になったロットの感想を書きます。感想が空白になっているロットは、"特に感想なし、グレード通りだと思います"といった感じです。
今回は海外銭のみです。

(おぉ、リストをコピペしたら、リンクURLがもれなく付いてきた!Yay!)

1186 INDIA British India イギリス領インド Mohur 1882C PCGS-AU Details”Cleaning” 洗浄 EF
→ そんなにクリーンぽくはないですな。

1268 TURKEY トルコ DeLuxe 100Kuruş 1961 PCGS-MS64 UNC
→ ラスター残ってます。ヘアラインもまあまぁ残ってますな。

1269 TURKEY トルコ DeLuxe 500Kuruş 1961 PCGS-MS63 UNC
→ ↑のロットでもそうですが、フィールド上が擦れっぽい状態なのがこの種の特徴なのかな…。500だと大きくて見映えがしますな。

1285 ARGENTINE アルゼンチン 8Reales 1832RA-P NGC-AU55 トーン EF
→ 

1286 ARGENTINA アルゼンチン 8Escudos 1832/1RA-P PCGS-UNC Detail“Repaired“ 10時のところに修正ある以外 AU
→ 

1317 CENTRAL AMERICAN REPUBLIC 中央アメリカ共和国 8Reals 1839/7NG MA NGC-MS63 UNC
→ 

1335 DANISH WEST INDIES ISLANDデンマーク領西インド諸島 10Daler/50Francs 1904 NGC-MS63 UNC
→ 

1337 EL SALVADOR エルサルバドル 5Pesos 1892CAM PCGS-MS63 Proof ? UNC
→ ラスター残ってます。赤サビが良い感じで付いてますな。

1373 URUGUAY ウルグアイ Pattern 5Pesos 1969 NGC-PF66 ULTRA CAMEO Proof
→ 

1429 USA アメリカ合衆国 50Dollars 1915S NGC-UNC Details“Obv Repaired“ 肖像面に目立たぬ修正ある以外 AU
→ 重量感よ!リペアはよく分からなかったです。雰囲気良いですな。

1430 USA アメリカ合衆国 50Dollars 1915S PCGS-MS61 AU
→ 重量感!雰囲気良いですな。

3013 HOUSE OF HABSBURG Rudolf II ルドルフ2世(1576~1612) Taler 1590 PCGS-XF Details“Repaired“ 12の位置に目立たぬ修正ある以外 VF+
→ 雰囲気はワルくないですな。

3020 HOUSE OF HABSBURG Ferdinand III フェルディナンド3世(1637~57) 5Ducat 1640 NGC-AU Details“Obv Repaired“ 修正あり EF
→ リペアはよく分からなかったです。このコインを見た記憶があまり残ってないなぁ。

3021 HOUSE OF HABSBURG Ferdinand III フェルディナンド3世(1637~57) 10Ducat 1656 PCGS-AU Details“Cleaned“ 7時の方向にエッジカット様の平金破損? 肖像面洗浄 EF
→ 黒い!w なるほど、エッジカットですか。紋章面は迫力あります!

3038 AUSTRIA Franz Josef I フランツ・ヨーゼフ1世(1848~1916) 2Taler 1857A NGC-PF61 トーン Proof AU
→ ラスター残ってます。トーンの付き方はワルくないですな。青紫色トーンです。

3046 AUSTRIA Franz Josef I フランツ・ヨーゼフ1世(1848~1916) 100Corona 1908 NGC-Proof Details “Cleaned“ 洗浄 Proof AU
→ 

3048 AUSTRIA Salzburg ザルツブルク 10Ducats 1628 NGC-MS60 AU
→ 迫力!雰囲気よいですね。顔面の彫りが結構残っていますな。

3050 AUSTRIA Salzburg ザルツブルク 1/2Taler 1695/4 NGC-MS63 トーン UNC
→ 0-6時でベントしているよく見る感じのタイプ。雰囲気よいですな。紋章面、うすーい青紫色トーンあります。

3053 BELGIUM Flanders フランドル Mouton d‘or ND(1346~84) PCGS-AU Details“Damage“ 縁にアタリある以外 EF
→ 軽い!w 雰囲気よいですね。ダメージはよく分からなかったです。

3106 FRANCE Napoleon I ナポレオン1世(1802~15) AE Medal 1810 PCGS-SP63 UNC
→ 

3151 FRANCE 3rd Rep 第三共和政(1870~1940) Piefort Essai 100Francs 1929 PCGS-SP63 Proof? UNC
→ イエローゴールド!

3169 GERMANY Augsburg アウグスブルク Taler 1639 PCGS-AU55 EF
→ 松ぼっくり面、良い感じですな。

3170 GERMANY Augsburg アウグスブルク Taler 1641 NGC-MS62 AU~UNC
→ このコインは、62から彫りが良い感じに残っている感じがしました。

3171 GERMANY Augsburg アウグスブルク Taler 1642 PCGS-MS63 トーン-UNC
→ 

3172 GERMANY Augsburg アウグスブルク Taler 1643 NGC-MS61 AU
→ ラスター、ちょい残ってます。

3173 GERMANY Augsburg アウグスブルク Ducat in Gold 1730 NGC-MS64 UNC+
→ 雰囲気良いですね。

3192 GERMANY Bavaria バイエルン AV Medal(10Dukaten Size) 1838 NGC-MS60 AU
→ 景観面の迫力!フィールドがなかなかとっちらかっているような感じですが、ギリ数字が付くような感じなのかなぁ。

3204 GERMANY Bavaria バイエルン 5Mark 1913D PCGS-PR65 トーン Proof UNC~FDC
→ 雰囲気良いですね。濃い青紫色トーンが抜群だと思いました。鷲紋章面の真ん中はゴールドトーンですな。

3211 GERMANY Bremen ブレーメン Taler 1864B PCGS-MS63PL プルーフライク UNC
→ ラスターがよく残ってますな。

3220 GERMANY Constance コンスタンス 2Taler 1623 PCGS-XF Detail“Repaired“ 修正有 VF
→ 重量感!

3221 GERMANY Frankfurt フランクフルト 5Ducats ND(1612) NGC-VF Details“Graffiti“ スクラッチ VF
→ グラフィティは"1635"ですな。

3222 GERMANY Frankfurt フランクフルト Taler 1772PCB NGC-MS63 UNC
→ 川と帆掛け船がキレイ!

3224 GERMANY Frankfurt フランクフルト Kreuzer ND(1839) PCGS-MS67 FDC
→ 梨地が残ってますな。梨地って日本貨の特徴かなと思っていたのですが、そうでもなさそうです…。

3225 GERMANY Frankfurt フランクフルト 2Taler 1840 NGC-AU55 EF
→ 黒い!w

3226 GERMANY Frankfurt フランクフルト 2Taler 1843 NGC-AU50 -EF
→ 

3227 GERMANY Frankfurt フランクフルト 2Taler 1843 PCGS-AU58(ケース小破損) トーン EF+
→ 両面ともに濃い青紫色トーンが付いてます。サイトでは景観面の画像がうまく表示されないのかな?

3229 GERMANY Frankfurt フランクフルト 2Taler 1860 PCGS-MS63PL Proof? プルーフライク UNC
→ 鷲面はラスター残ってます。

3230 GERMANY Frankfurt フランクフルト 2Taler 1861 PCGS-MS65 トーン UNC~FDC
→ オーバーグレードでしょうか…。

3231 GERMANY Frankfurt フランクフルト Taler 1865 PCGS-MS62 トーン AU/UNC
→ 鷲面に微妙な青紫色系トーン…。

3232 GERMANY Frankfurt フランクフルト 2Taler 1866 NGC-AU58 EF+
→ 

3233 GERMANY Friedberg フリートベルク Taler 1804GBFGH PCGS-MS62 AU~UNC
→ ドラゴンスレイヤー面、微妙な黄金系トーンあり。

3234 GERMANY Hamburg ハンブルグ 1/2Portugalöser(5Ducats size AV Medal) 1730 PCGS-SP62 見本打ち -UNC
→ 軽い!

3235 GERMANY Hamburg ハンブルグ Portugalöser(10Ducats size AV Medal) 1841 NGC-MS62 -UNC
→ 雰囲気よいですな。ラスター残ってます。

3252 GERMANY Munster ミュンスター Taler 1661 PCGS-AU58(スラブ小破損) トーン EF+
→ 雰囲気よいですね。スラブ両面ともに右下端が欠けています。聖人パウロの顔の彫りが残ってないですな。

3255 GERMANY Nurnberg ニュルンベルク Ducat 1649 NGC-MS61 小シワ AU
→ シワっていますが、雰囲気よいですねー。

3257 GERMANY Nurnberg ニュルンベルク Taler 1680 NGC-MS63 UNC
→ 63もあるんですね、コレ。

3259 GERMANY Nurnberg ニュルンベルク Taler MDCXCVI(1696) NGC-XF Details“Cleaned“ 洗浄 VF
→ クリーンですかぁ。両面とも構図がよいなと思います。

3260 GERMANY Nurnberg ニュルンベルク Taler 1706 NGC-MS63 UNC
→ 63もあるんですね、コレ。双頭の鷲面の雰囲気よいですな。

3261 GERMANY Nurnberg ニュルンベルク Taler 1733PPW PCGS-MS65 UNC~FDC
→ 雰囲気よいですね。このコイン、海外オークションで見かけては気になっていたんですよね。ようやく自分の目で見ることができました。紋章面はうすーい黄金系トーン、大砲面はフィールド上に青紫色トーンが付いてますな。

3266 GERMANY Nurnberg ニュルンベルク Taler 1765SR NGC-AU58 EF+
→ 景観面に緑色トーンが付いてますな。緑サビっぽい?

3267 GERMANY Nurnberg ニュルンベルク Taler 1768SR PCGS-AU58 EF+
→ 

3268 GERMANY Nurnberg ニュルンベルク 1/2Ducat 1773 NGC-MS63PL プルーフライク UNC
→ 小さい!w 雰囲気よいですな。

3276 GERMANY Prussia プロイセン 3Mark 1915A PCGS-MS65 UNC~FDC
→ 雰囲気よいですね。両面ともにうすーい紫色トーン付いてます。エッジがもっと立っていればグレードが上がるんだろうなと思いました。

3280 GERMANY Regensburg レゲンスブルク Ducat ND(1745~65) NGC-MS62 -UNC
→ ヘアラインで曇っている感じが惜しい…。

3281 GERMANY Regensburg レゲンスブルク 1/2Taler 1782GCB NGC-MS63PL プルーフライク UNC
→ 雰囲気よいですな。こんな時代のコインなのに信じられないくらいプルーフ感あるなと思いました。最近製造されたかのようです。

3282 GERMANY Regensburg レゲンスブルク Taler 1780BF PCGS-AU58 トーン EF+
→ 

3283 GERMANY Regensburg レゲンスブルク Taler 1792 NGC-MS64 UNC+
→ 景観面はかなりうすーい青紫色トーン、肖像面はうすーい緑色トーンが付いてます。

3303 GERMANY Stolberg‐Stolberg シュトルベルク・シュトルベルク Taler 1546 NGC-MS63 UNC
→ 

3308 GERMANY Wurttemberg ヴュルテンベルク Taler 1798 NGC-PF64 トーン Proof UNC+
→ 雰囲気よいですな。紋章面はぐるりに青紫色トーン、肖像面に青紫色トーンが付いてます。

3353 GREAT BRITAIN Charles I チャールズ1世(1625~49) Triple Unite 1643 PCGS-AU50 -EF
→ 雰囲気よいですね。

3354 GREAT BRITAIN Charles I チャールズ1世(1625~49) AV Medal 1633 PCGS-XF Details“Damage“ ダメージある以外VF
→ どのようなダメージかよく分からなかったです。

3357 GREAT BRITAIN Charles II チャールズ2世(1660~85) 5Guineas 1683 NGC-AU55 -EF
→ イエローゴールド!

3358 GREAT BRITAIN James II ジェームス2世(1685~88) Crown 1687 NGC-MS61 軽いトーン AU
→ 61なんですね、コレ。

3359 GREAT BRITAIN James II ジェームス2世(1685~88) AR Medal 1685 Scratches スクラッチ VF~EF
→ 雰囲気よいですね。数字は付く程度のスクラッチかなと思いました。王冠面下側に青紫色トーンが付いてます。61ぐらいでしょうか…。

3362 GREAT BRITAIN William&Mary ウィリアム&メアリー(1688~94) Crown 1691 NGC-AU55 トーン EF
→ 

3365 GREAT BRITAIN イギリス William III ウィリアム3世(1694~1702) Crown 1700 NGC-MS63 トーン UNC
→ 

3370 GREAT BRITAIN Anne アン(1702~14) 1/2Guinea 1713/1 PCGS-MS62 AU~UNC
→ 雰囲気がよくないかなと思いました。自然な肌荒れ?

3372 GREAT BRITAIN George I ジョージ1世(1714~27) 5Guineas 1726 NGC-AU Details“Obv Scratched“ 肖像面に軽いスクラッチある以外 VF~EF
→ スクラッチ取られるんですねぇ、コレ。

3373 GREAT BRITAIN George I ジョージ1世(1714~27) AR Medal 1714 PCGS-SP62 トーン AU~UNC
→ 雰囲気よいですね。両面ともに青紫色トーン付いてます。フィールドもキレイですな。

3374 GREAT BRITAIN George II ジョージ2世(1727~60) Crown 1741 NGC-MS64 UNC+
→ 紋章面の雰囲気よいですねー。

3376 GREAT BRITAIN George II ジョージ2世(1727~60) AR Medal 1727 Scratches スクラッチ トーン EF~AU
→ 雰囲気よいですね。肖像面は黄金紫色トーン、ウラ面は黄金青紫色トーンが付いてますな。62ぐらいでしょうか。

3378 GREAT BRITAIN George III ジョージ3世(1760~1820) 1/2Penny 1799SOHO PCGS-MS65BN UNC~FDC
→ 雰囲気よいですな。梨地が見えますね。

3380 GREAT BRITAIN George III ジョージ3世(1760~1820) Penny 1806SOHO NGC-MS64BN UNC
→ 

3383 GREAT BRITAIN George III ジョージ3世(1760~1820) 1/2Crown 1816 NGC-MS64 トーン UNC+
→ 

3385 GREAT BRITAIN George III ジョージ3世(1760~1820) 1/2Crown 1817 NGC-MS64 トーン UNC+
→ 

3387 GREAT BRITAIN George III ジョージ3世(1760~1820) Crown 1819LIX NGC-MS62 トーン AU~UNC
→ ドラゴンスレイヤー面にすこーし青紫色トーンが付いてます。

3388 GREAT BRITAIN George III ジョージ3世(1760~1820) Pattern Crown 1820 PCGS-PR58 Proof EF+
→ 肖像面左側フィールド上のスクラッチぽいのが気になりました。アンダーグレードかなという気もします。

3402 GREAT BRITAIN George IV ジョージ4世(1820~30) 1/2Crown 1826 PCGS-PR64 トーン Proof UNC+
→ 雰囲気よいですな。紋章面はうすーい青紫色トーン、肖像面はうすーい青色トーンが付いてます。

3403 GREAT BRITAIN George IV ジョージ4世(1820~30) Crown 1822 PCGS-UNC Details“Repaired“ 首の前に殆ど気づかぬ加工跡ある以外 -UNC
→ リペアなんですね、コレ。結構キレイだなと思いました。NGC 5954182-018 からのクロスですが、判定は覆らなかったようです…。

3404 GREAT BRITAIN George IV ジョージ4世(1820~30) Crown 1826 NGC-PF61 Proof AU
→ アンダーグレードでしょうか…。

3405 GREAT BRITAIN George IV ジョージ4世(1820~30) 2Pounds 1823 PCGS-AU55 EF
→ ドラゴンスレイヤー面右上フィールド上の凹みが気になりました…。

3406 GREAT BRITAIN George IV ジョージ4世(1820~30) 5Pounds 1826 PCGS-PR63DCAM Proof UNC
→ 雰囲気よいですな。

3407 GREAT BRITAIN George IV ジョージ4世(1820~30) AV Medal 1821 Edge Filing、Repaired 縁キズ、修正 EF
→ 数字付けば62ぐらいでしょうか…。12時エッジの切れてる感じが気になるんですよね。

3410 GREAT BRITAIN William IV ウィリアム4世(1830~37) Penny 1831 PCGS-PR65 Proof UNC~FDC
→ チョコレートカラー!

3412 GREAT BRITAIN William IV ウィリアム4世(1830~37) Crown 1831 NGC-PF62 CAMEO トーン Proof AU~UNC
→ 肖像面に青色トーン、紋章面に青紫色トーンが付いてます。紋章面の雰囲気よいですねー。

3413 GREAT BRITAIN William IV ウィリアム4世(1830~37) Bronze Medal 1831 PCGS-SP63 UNC
→ 

3414 GREAT BRITAIN William IV ウィリアム4世(1830~37) AR Medal 1831 PCGS-SP63 UNC
→ テカってますな。

3415 GREAT BRITAIN Victoria ヴィクトリア(1837~1901) Pattern 2Cents in Copper 1846 NGC-PF63BN Proof UNC
→ 雰囲気よいですね。ほのかなトーンも。

3419 GREAT BRITAIN Victoria ヴィクトリア(1837~1901) 1/2Penny 1854 NGC-MS65BN UNC~FDC
→ 両面ともに紫色トーンが付いてますね。

3437 GREAT BRITAIN Victoria ヴィクトリア(1837~1901) Pattern Florin in Silver 1848 PCGS-PR64+ CAM トーン Proof UNC+
→ 雰囲気よいですね。VR面に青紫色トーンが付いてます。

3446 GREAT BRITAIN Victoria ヴィクトリア(1837~1901) Florin 1893 PCGS-PR64 CAM トーン Proof UNC+
→ 雰囲気よいですね。両面ともに青紫色トーン付いてます。

3448 GREAT BRITAIN Victoria ヴィクトリア(1837~1901) 2Florin 1887 NGC-PF64 トーン Proof UNC+
→ 

3450 GREAT BRITAIN Victoria ヴィクトリア(1837~1901) Crown 1839 PCGS-PR UNC Detail“Repaired“ フィールドに軽い修正あり Proof AU
→ 

3453 GREAT BRITAIN Victoria ヴィクトリア(1837~1901) Pattern? Crown 1844 NGC-MS62+ -UNC
→ 雰囲気よいですね。

3457 GREAT BRITAIN Victoria ヴィクトリア(1837~1901) Crown 1847 NGC-AU53 トーン -EF
→ 雰囲気よいですね。肖像面右側フィールド上のスクラッチぽいのが気になりました。

3458 GREAT BRITAIN Victoria ヴィクトリア(1837~1901) Crown 1847 NGC-PF61 トーン Proof AU
→ 肖像面上側に青色トーンが付いてます。

3459 GREAT BRITAIN Victoria ヴィクトリア(1837~1901) Crown 1847 PCGS-PR62 Proof AU~UNC
→ 

3460 GREAT BRITAIN Victoria ヴィクトリア(1837~1901) Crown 1847 PCGS-PR63 トーン Proof UNC
→ 

3461 GREAT BRITAIN Victoria ヴィクトリア(1837~1901) Crown 1847 NGC-PF63 Cameo Proof UNC
→ 雰囲気よいですね。カメオ感ありました。

3462 GREAT BRITAIN Victoria ヴィクトリア(1837~1901) Crown 1847 NGC-PF64 Cameo トーン Proof UNC+
→ ちょっと残念な感じですな…。

3466 GREAT BRITAIN Victoria ヴィクトリア(1837~1901) Crown 1893LVI PCGS-PR64 トーン Proof UNC+
→ ドラゴンスレイヤー面に青色トーン付いてます。

3473 GREAT BRITAIN Victoria ヴィクトリア(1837~1901) 5Pounds 1887 PCGS-AU58 EF+
→ 

3474 GREAT BRITAIN Victoria ヴィクトリア(1837~1901) 5Pounds 1887 NGC-MS61 AU
→ 

3475 GREAT BRITAIN Victoria ヴィクトリア(1837~1901) 5Pounds 1887 PCGS-MS63 UNC
→ 

3476 GREAT BRITAIN Victoria ヴィクトリア(1837~1901) 5Pounds 1887 NGC-MS63PL プルーフライク UNC
→ PL感ありますね。

3477 GREAT BRITAIN Victoria ヴィクトリア(1837~1901) 5Pounds 1887 NGC-MS64PL プルーフライク UNC+
→ PLですかー、コレ。

3478 GREAT BRITAIN Victoria ヴィクトリア(1837~1901) 5Pounds 1893 PCGS-AU55 EF
→ 

3479 GREAT BRITAIN Victoria ヴィクトリア(1837~1901) 5Pounds 1893 NGC-PF63 Ultra Cameo Proof UNC
→ すこーし曇ってますな。

3480 GREAT BRITAIN Victoria ヴィクトリア(1837~1901) AE Medal 1837 PCGS-SP63 UNC
→ ロンドン市庁舎の柱に最近付いたと思われるスクラッチが…。削れて銅の原色が見えています。数字付くんですなぁ。

3481 GREAT BRITAIN Victoria ヴィクトリア(1837~1901) Bronze Medal 1838 NGC-UNC Datails“OBV Scrathed“ 肖像面にスクラッチある以外UNC
→ わりと派手なスクラッチ、そしてコインがスラブの中で豪快に動く!これは要リホルダーでしょうか。昨年11月のヘリテージ落札品ですな。

3482 GREAT BRITAIN Victoria ヴィクトリア(1837~1901) AR Medal 1851 PCGS-SP64 トーン UNC+
→ パッと見たときに、ウラ面女神たちの彫りがヘタってるなと思ったんですよね。摩耗しているというか…。64が付いている個体は他にも見たことがあり、これはオーバーグレードだなと感じました。サイトの画像を見返してみると、オモテ面も総じてシャープさが失われているなと思います…。

3483 GREAT BRITAIN Victoria ヴィクトリア(1837~1901) AR Medal 1887 PCGS-SP UNC Details“Rim Damage“ 縁小キズ AU
→ 雰囲気よいですな。リムダメージはこのスラブタイプだと分からないですね…。

3484 GREAT BRITAIN Victoria ヴィクトリア(1837~1901) AR Medal 1897 NGC-MS64 UNC+
→ 

3495 GREAT BRITAIN Edward VII エドワード7世(1901~10) AV Medal 1902 NGC-MS67 FDC
→ 雰囲気よいですね。ラスターも抜群ですし、製造されたばかり?なオーラを放っていると思いました。

3508 GREAT BRITAIN Edward VIII エドワード8世(1936) Fantasy Crown in Gold “1936“ PCGS-PR66 DCAM Proof -FDC
→ 

3509 GREAT BRITAIN George VI ジョージ6世(1936~52) Penny 1947 NGC-PF65BN トーン Proof UNC~FDC
→ 雰囲気よいですね。青色トーンが付いてます。

3514 GREAT BRITAIN George VI ジョージ6世(1936~52) 1/2Sovereign 1937 PCGS-PR66 CAM Proof -FDC
→ 

3515 GREAT BRITAIN George VI ジョージ6世(1936~52) Sovereign 1937 PCGS-PR65 Proof UNC~FDC
→ 

3516 GREAT BRITAIN George VI ジョージ6世(1936~52) 5Pounds 1937 NGC-PF62 Proof -UNC
→ 

3633 GREAT BRITAIN Elizabeth II エリザベス2世(1952~) Piefort 5Pounds in Silver 2019 with original case オリジナルケース付 PCGS-PR68 DCAM Proof
→ 

3661 IRELAND アイルランド Bank Token 6Shillings in Copper 1804 NGC-PF64 BN Cameo Proof UNC+
→ 肖像面の雰囲気よいですな。

3678 ITALY Milan ミラノ AV Medal ND NGC-PF63 Ultra Cameo Proof UNC
→ 

3685 ITALY Papal States-Bologna ローマ教皇領 10Zecchini 1787 NGC-AU58 EF+
→ 

3690 ITALY Parma パルマ 8Doppie 1786S NGC-MS61 AU
→ クラックありますね。

3709 ITALY Kingdom 統一王国 100Lire 1888R NGC-MS61 AU
→ 

3712 ITALY Kingdom 統一王国 5Lire 1901R NGC-MS63 トーン UNC
→ 雰囲気よいですな。「ダベンポートの頂点に燦然と輝く,クラシック・レアの王様!」

3713 ITALY Kingdom 統一王国 5Lire 1911R PCGS-MS63 UNC
→ 首下の斑点が残念…。自然に付くのでしょうか?

3714 ITALY Kingdom 統一王国 5Lire 1914R PCGS-AU Details“Filed Rims“ 縁小キズ EF+
→ エッジの小キズは目立たない感じだと思いましたが、スラブの爪の箇所だとよく分からないですね…。

3715 ITALY Kingdom 統一王国 Prova 5Lire 1914R NGC-MS64 トーン UNC+
→ 雰囲気よいですね。目の左側のキズっぽいのがすこーし気になりました…。

3716 ITALY Kingdom 統一王国 10Lire 1912R NGC-MS65 UNC/FDC
→ 雰囲気よいですな。

3717 ITALY Kingdom 統一王国 20Lire 1905R NGC-MS62 -UNC
→ 

3718 ITALY Kingdom 統一王国 50Lire 1911R PCGS-MS63 UNC
→ 

3719 ITALY Kingdom 統一王国 100Lire 1905R NGC-MS62 -UNC
→ 鷲の首左横のスクラッチが少々気になりました。

3720 ITALY Kingdom 統一王国 100Lire 1912R NGC-MS63 UNC
→ 日本コインオークション#0236のタグ付きです。第何回のオクかメモを忘れました…。

3721 ITALY Kingdom 統一王国 100Lire 1912R NGC-MS63 UNC
→ おそらくダルマさんの手書きラベル付きです。

3722 ITALY Kingdom 統一王国 100Lire 1923R PCGS-Matte Finish UNC Details“Filed Rims“ 縁小キズ マット AU
→ エッジの小キズは分からないですね…。スラブの爪の箇所であればよく分からないです。

3739 MONACO モナコ Essai 100Francs in Gold 1950 AU~UNC
→ 少々曇っている感じはしました。62ぐらいでしょうか…。

3741 NETHERLANDS Overyssel オーファーアイセル Ducaton 1733 NGC-UNC Details“Cleaned“ 洗浄 EF+
→ 

3745 NETHERLANDS Utrecht ユトレヒト Ducaton 1790 PCGS-AU58 EF+
→ 

3805 SWITZERLAND Basel バーゼル 2Taler 1741 NGC-AU50 -EF
→ 雰囲気よいですね。

3806 SWITZERLAND Basel バーゼル Ducat ND(1780) NGC-MS63 UNC
→ 

3818 SWITZERLAND Zurich チューリッヒ Taler 1739 NGC-Mint Error AU58“Curved Clip“ 製造局での平金ハサミ入り EF+
→ 

3819 SWITZERLAND Zurich チューリッヒ Taler 1761 PCGS-AU58 EF+
→ おそらくダルマさんの手書きラベル付きです。

3827 SWITZERLAND Shooting Festival 射撃祭 So-called Taler(Medal) 1827 PCGS-AU58 EF+
→ 

3828 SWITZERLAND Shooting Festival 射撃祭 4Franken 1842 PCGS-MS63 プルーフライク UNC
→ 

3841 SWITZERLAND Shooting Festival 射撃祭 100Francs 1934B PCGS-UNC Details“Filed Rims“ プルーフライク 縁小キズある以外 UNC
→ プルーフライクではないような気がしました…。少々曇りあります。

3842 SWITZERLAND Shooting Festival 射撃祭 100Francs 1934B NGC-MS64PL プルーフライク UNC+
→ 雰囲気よいですな。

時間切れで日本銭は見れずでした…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?