見出し画像

AW(auction world) 第19回マンスリーe・オークション(2022/8) 下見の感想

本日締め切りAWマンスリーの下見に行ってきました。気になったロットの個人的感想を書きます。

4
二銭銅貨 Copper 2Sen 明治8年(1875) PCGS-MS64RD

→ 菊紋面「枚」周りフィールド上の雰囲気が少し残念でした。ギリギリのRD評価といった感じかなと思いました…。

30
旭日竜大型五十銭銀貨 Rising Sun Dragon 50Sen (Large Size) 明治3年(1870) ズレ打ち?

→ 61ぐらいでしょうか…。プラスチックケースの中に濃い鼠色のスポンジが入っている、あのよく見かけるケース入りでした。

31
旭日竜大型五十銭銀貨 Rising Sun Dragon 50Sen (Large Size) 明治3年(1870) ズレ打ち?

→ 一葉密、短陽光、極短銭、本字ズレ。55ぐらいでしょうか…。スクラッチが気になりました。

35
旭日竜大型五十銭銀貨 Rising Sun Dragon 50Sen (Large Size) 明治3年(1870)

→ 一葉粗、連点アリ。53ぐらいでしょうか…。アタリやサビが気になりました。ぱっと見の、見た目が好みではなかったです。

38
旭日竜大型五十銭銀貨 Rising Sun Dragon 50Sen (Large Size) 明治3年(1870)

→ 雰囲気良いですな。短陽光、一葉密。クリーン取られるかもしれません…。

58
新一圓銀貨(小型) New type 1Yen (Small size) 明治29年(1896) NGC-MS62

→ グレード通りだと思います。

63
新一圓銀貨(小型) New type 1Yen (Small Size) 明治38年(1905) NGC-MS62

→ グレード通りだと思います。「一圓」右側フィールド上を見ると、ハダカではまず買わないかなと思いました…。

69
新一圓銀貨(小型) New type 1Yen (Small Size) 大正3年(1914) NGC-MS61+

→ グレード通りだと思います。

71
日本 貿易銀 Trade Dollar 明治9年(1876) 傷有り 日本貨幣商協同組合鑑定書付 (平成28年12月20日)&書信館出版保証書付

→ 長支脈。「年」の左「・」周りの3角印はGraffitiを取られるかも?と思いました。数字を付けるとすれば61ぐらいでしょうか…。

80
十円青銅貨(ギザなし) 10Yen Plain edge 昭和61年(1986)後期Ⓡ PCGS-MS64RD

→ スラブに対してコインが逆さまにハマっているのが残念でしょうか…。後期を自力で見つけたことがないので拝見しました。グレード通りだと思います。

1060
INDIA British India イギリス領インド Rupee 1840(C) NGC-AU Details“Cleaned“

→ グレード通りだと思います。

1061
INDIA British India イギリス領インド Rupee 1840(M) NGC-AU Details“Cleaned“

→ そんなにクリーンぽくはないなと思いました。

1290
GERMANY Augsburg アウグスブルク Taler 1641 NGC-AU Details“Cleaned“

→ グレード通りだと思います。

1293
GERMANY Frankfurt フランクフルト 2Taler 1866 NGC-AU Details“Cleaned“

→ そんなにクリーンぽくはないなと思いました。画像を今見てみると、クリーンですなぁ…。

1302
GERMANY Saxe-Weimar-Eisenach ザクセン・ワイマール・アイゼナハ 5Mark 1908A NGC-UNC Details“Obv Spot Removed“

→ 確かに肖像面3時方向はエグった感じがありますな…。

1332
GREAT BRITAIN Victoria ヴィクトリア(1837~1901)AR Medal 1851 BHM-2462 Eimer-1456 by L.C.Wyon & W.Wyon Royal MInt銘 ロンドン万国博覧会 ヴィクトリア女王とアルバート公 大型銀メダル Modern Restrike 近年のリストライク NGC-MS64

→ 肖像面は写真映えしますな。64にしては物足りない印象を受けました。特にウラ面。両面共にレンボートーンが含まれています。

1340
GREAT BRITAIN Elizabeth II エリザベス2世(1952~)5Pounds in Silver 1999 ダイアナ妃追悼 NGC-PF66 Ultra Cameo 返品不可 Sold as is No returns

→ キレイでしたが66なんですなぁ。今画像を見ると、ダイアナ肖像右側フィールド上にスレっぽいのが写ってますな。実際に見たときは気が付かなかったです…。見落としか…?

1341
GREAT BRITAIN Elizabeth II エリザベス2世(1952~)5Pounds in Silver 1999 ダイアナ妃追悼NGC-PF67 Ultra Cameo

→ キレイなんですけどねぇ、67なんですなぁ。

1342
GREAT BRITAIN Elizabeth II エリザベス2世(1952~)5Pounds in Silver 1999 ダイアナ妃追悼 NGC-PF68 Ultra Cameo

→ これもキレイなんですけどねぇ、68なんですな。
66、67、68共に同じ鑑定番号で連番ですな。

1343
GREAT BRITAIN Elizabeth II エリザベス2世(1952~)5Pounds in Silver 1999 NGC-PF69 Ultra Cameo

→ NCSをかけるとダイアナ肖像面のリムがキレイになるのかな?と思いました。その結果70に上がるのかどうかは?です。

1344
GREAT BRITAIN Elizabeth II エリザベス2世(1952~)5Pounds in Silver 2021 ゴシッククラウン(シールド)NGC-PF70 Ultra Cameo“First Day of Issue“

→ エリザベス肖像面、文字周りにぽつぽつとミルクスポットが出てきています…。

1345
GREAT BRITAIN Elizabeth II エリザベス2世(1952~) 5Pounds in Gold 1999 NGC-PF64Ultra Cameo

→ プルーフ未使用としてはなかなか細かいキズがあるかと思いますが、この状態で64なんですな。

1346
GREAT BRITAIN Elizabeth II エリザベス2世(1952~) 5Pounds in Gold 1999 NGC-PF65 Ultra Cameo

→ プルーフ未使用としては細かいキズがあるかと思いますが、この状態で65なんですな。

1414
SWITZERLAND Basel バーゼル Taler 1756 NGC-AU Details“Cleaned“

→ グレード通りだと思います。

1415
SWITZERLAND Basel バーゼル Taler 1765IH NGC-XF45

→ グレード通りだと思います。

そろそろ締めが始まりますな〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?