見出し画像

第103回 入札誌「銀座」(2021/6) 下見の感想

明日締め切りの入札誌オクの下見に行ってきました。個人的に気になったロットの感想でも書いてみようと思います。
貿易銀と旧円銀が中心です。総じて竜紋面は雰囲気良い感じがしたなぁ。

Lot番号:117
貿易銀 明治8年 長支脈 貨幣刻印鑑定書付 状態:トーン 極美品/極美品+
→ 61ぐらいでしょうか。

Lot番号:118
貿易銀 明治8年 長支脈 貨幣刻印鑑定書付 状態:エッヂアタリ有り 汚れ曇り 美品/極美品
→ 58ぐらいでしょうか。

Lot番号:119
貿易銀 明治9年 短支脈 貨幣刻印鑑定書付 状態:極美品
→ 60ぐらいでしょうか。

Lot番号:120
貿易銀 明治9年 長支脈 貨幣刻印鑑定書付 状態:極美品/極美品+
→ 61ぐらいでしょうか。

Lot番号:121
貿易銀 明治9年 長支脈 貨幣刻印鑑定書付 状態:エッヂ小キズ有り 極美品
→ 58ぐらいでしょうか。

Lot番号:123
貿易銀 明治9年 長支脈 貨幣刻印鑑定書付 状態:微修正痕有り 極美品+
→ 「易」の左側フィールド上に修正痕があるのかな。UNC tooledといった感じでしょうか。

Lot番号:124
貿易銀 明治10年 対称脈 貨幣刻印鑑定書付 状態:軽クリーン 極美品+/未使用品
→ クリーンはあまり分からなかったかな。UNC cleanedといった感じでしょうか。62でもいいなぁ。

Lot番号:125
旧1円銀貨 明治3年 有輪 欠貝円 貨幣刻印鑑定書付 状態:少クリーン 汚れ曇り 美品
→ AU Cleanedといった感じでしょうか。

Lot番号:126
旧1円銀貨 明治3年 有輪 増正貝円 貨幣刻印鑑定書付 状態:少トーン 極美品
→ 「日」と「大」の間のedgeが潰れている感じがちょっと気になりました。桐の葉も刻印のされ方がちょっと気になりました。58ぐらいでしょうか。

Lot番号:128
旧1円銀貨 明治3年 有輪 下半増貝 状態:トーン 美品+
→ 下半増貝って埋めてる感じなんかな。好き嫌いがハッキリ分かれそう。55ぐらいでしょうか。

Lot番号:129
旧1円銀貨 明治3年 有輪 欠竜頭 短大 状態:極美品/極美品+
→ 58ぐらいでしょうか。

Lot番号:130
旧1円銀貨 明治3年 有輪 欠竜頭 少偏心打 貨幣刻印鑑定書付 状態:少クリーン 美品/美品+
→ AU cleanedといった感じでしょうか。

Lot番号:131
旧1円銀貨 明治3年 有輪 貨幣刻印鑑定書付 状態:完全未使用品
→ ラスターが良い感じで残っています。63ぐらいでしょうか。

Lot番号:132
旧1円銀貨 明治3年 有輪 状態:未使用品
→ 63ぐらいでしょうか。

Lot番号:133
旧1円銀貨 明治3年 有輪 日本貨幣商協同組合鑑定書付 状態:準未使用品
→ 61ぐらいでしょうか。

Lot番号:134
旧1円銀貨 明治3年 有輪 状態:エッヂ小アタリ,面小キズ有り 準未使用品
→ 「圓」と「一」の間にキズありますな。人為的な感じがするなぁ。Detail取られるかも…。もしくは62ぐらいでしょうか。

Lot番号:135
旧1円銀貨 明治3年 有輪 状態:サビ汚れ有り 極美品+
→ 62ぐらいでしょうか。サビがどう影響?レストレーションを試してみたい。

Lot番号:139
旧1円銀貨 明治3年 有輪 右丸銀 状態:少クリーン 美品
→ AU cleanedといった感じでしょうか。もしくは53ぐらいでしょうか。

Lot番号:140
旧1円銀貨 明治3年 無輪 半欠貝 状態:美品+
→ 53ぐらいでしょうか。

Lot番号:141
旧1円銀貨 明治3年 無輪 日本貨幣商協同組合鑑定書付 状態:トーン 美品
→ 53ぐらいでしょうか。

Lot番号:150
新1円銀貨(大型) 明治16年 NGC(MS61) 日本貨幣商協同組合鑑定書付 状態:極美品+
→ ラスター残ってます。グレード通りだと思います。

Lot番号:174
新1円銀貨(小型) 明治29年 左丸銀 NGC(MS61) 状態:未使用品-/未使用品
→ グレード通りだと思います。

Lot番号:176
新1円銀貨(小型) 明治36年 PCGS(MS65) 状態:未使用品/未使用品+
→ ラスター残ってます。オーバーグレードでしょうか…。

Lot番号:178
新1円銀貨(小型) 明治36年 PCGS(MS63) 状態:未使用品
→ ラスター残ってます。グレード通りだと思います。

Lot番号:179
新1円銀貨(小型) 明治39年 NGC(MS61) 状態:極美品/未使用品
→ ラスター残ってます。グレード通りだと思います。

Lot番号:210
旭日竜20銭銀貨 明治4年 整密葉脈 横ウロコ,離密葉脈 縦ウロコ 2種1組 状態:未使用品(2)
→ 横ウロココインの全体的な点サビ?が気になるかな。縦ウロココインの方にも若干付います。どちらも64ぐらいでしょうか。

Lot番号:222
旭日竜10銭銀貨 明治3年 少陰写り有り 偏心打 PCGS(MS65) 状態:未使用品
→ オーバーグレードでしょうか。

Lot番号:311
5円黄銅貨 昭和年号 変形大ズレ打エラー 3.70g 状態:美品
→ すげ〜〜の一言!どうやったらこんなにズレるねん!っていうぐらいズレてる。昭和四十一年または昭和五十一年または昭和六十一年か。

Lot番号:471
ドイツ FRANKFURT フランコニア 2THALER銀貨 1860年 KM-365 NGC(MS62)
→ オーバーグレードでしょうか。

Lot番号:497
英国 ジョージ6世 5POUNDS金貨 1937年 KM-861 NGC(PF63+★) 状態:UNC PROOF
→ ぱっと見雰囲気良いですな!★である由縁かも。

Lot番号:504
英国 エリザベス2世戴冠40年 5POUNDS金貨 ND(1993) S-4302 PCGS(PR70DCAM) 状態:FDC Proof
→ いいですね!

Lot番号:505
英国 ダイアナ 5POUNDS銀貨 ND(1999) KM-1006a ケース・保証書付(外箱少劣化) 状態:UNC Proof
→ 状態良いです。保証書とパンフ両方残ってます。

Lot番号:506
英国 ダイヤモンドジュビリー 5POUNDS金貨 2012年 S-L24 PCGS(PR70DCAM) 状態:FDC Proof
→ いいですね!

下見終了後はいつも通り店内のコインを見て回りますが、今回は裸で1枚仕入れました。いつもこちらのショップからの仕入れはキツイかなぁと思っている派なのですが、注意深く見ていくとそうでもないのかもしれません…。グレーディングに出してオークションにかけようかなと思ってます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?