見出し画像

AW(auction world) 第27回マンスリーe・オークション(2023/8) 下見の感想

盛夏のマンスリー、下見に行ってきました。気になったロットの個人的感想を書きます。

4 旭日竜五銭銀貨 Rising Sun Dragon 5Sen 明治3年(1870)
→ 58ぐらいでしょうか。。。

39 旧一圓 Old type 1Yen 明治3年(1870) PCGS-Do Not Holder ”Counterfeit”
→ 右およそ50度傾打。ギザがバシッと、竜がペタッとしている感じでした。菊紋面は良くできているなぁと思いました。

41 旧一圓銀貨 Old type 1Yen 明治3年(1870)
→ ちょっとテカってますなぁ。。。

42 旧一圓銀貨 Old type 1Yen 明治3年(1870)
→ 62ぐらいでしょうか。。。

43 旧一圓銀貨 Old type 1Yen 明治3年(1870) 強洗浄有
→ 左およそ45度傾打です。AU-dでしょうか。。。

44 旧一圓銀貨 Old type 1Yen 明治3年(1870)
→ 53ぐらいでしょうか。。。

45 旧一圓銀貨 Old type 1Yen 明治3年(1870) 普通圓 Type1有輪 PCGS-AU Detail“Cleaned”
→ グレード通りだと思います。

46 旧一圓銀貨 Old type 1Yen 明治3年(1870) NGC-UNC Details“Cleaned“
→ グレード通りだと思います。

49 新一圓銀貨(大型) New type 1Yen (Large Size) 明治15年(1882) PCGS-AU Details“Tooled“
→ "一圓"の右側フィールドがTooledでしょうか。。。

51 新一圓銀貨(大型) New type 1Yen (Large Size) 明治17年(1884) PCGS-UNC Detail“Cleaned”
→ 雰囲気良いですな。PLな雰囲気も感じられました。ヘアラインがdを取られたのかなと思いました。

53 新一圓銀貨(大型) New type 1Yen (Large Size) 明治18年(1885) PCGS-UNC Detail“Repaired”
→ "一圓"の両隣フィールドがRepaierdでしょうか。。。

54 新一圓銀貨(大型) New type 1Yen (Large Size) 明治18年(1885) PCGS-UNC Detail“Repaired”
→ トーンが独特ですな。Repairedがよくわかりませんでした。

57 新一圓銀貨(小型) New type 1Yen (Small Size) 明治21年(1888) PCGS-AU53
→ 菊紋面左下のこのような汚れでも数字付きますな。

61 新一圓銀貨(小型) New type 1Yen (Small Size) 明治23年(1890) NGC-MS61
→ 菊紋面が61にしては摩耗してるかなと思いました。

65 新一圓銀貨(小型) New type 1Yen (Small Size) 明治27年(1894) PCGS-AU Details “Cleaned”
→ グレード通りだと思います。

66 新一圓銀貨(小型) New type 1Yen (Small Size) 明治27年(1894) PCGS-AU Details “Cleaned”
→ グレード通りだと思います。

67 新一圓銀貨(小型) New type 1Yen (Small Size) 明治27年(1894) PCGS-UNC Detail“Cleaned”
→ ラスターの感じがクリーンぽいと思いました。

68 新一圓銀貨(小型) New type 1Yen (Small Size) 明治28年(1895)
→ AU-dでしょうか。。。

70 新一圓銀貨(小型) New type 1Yen (Small Size) 明治28年(1895) PCGS-MS62
→ グレード通りだと思います。

71 新一圓銀貨(小型) New type 1Yen (Small Size) 明治29年(1896) PCGS-Genuine
→ スラブに入れ直したら62付くかなと思いました。。。

72 新一圓銀貨(小型) New type 1Yen (Small Size) 明治29年(1896) PCGS-AU Details “Cleaned”
→ グレード通りだと思います。

75 新一圓銀貨(小型) New type 1Yen (Small Size) 明治34年(1901) NGC-MS62
→ グレード通りだと思います。刻印磨きが結構目立っていると思いました。

76 新一圓銀貨(小型) New type 1Yen (Small Size) 明治34年(1901) PCGS-MS63+
→ グレード通りだと思います。

84 新一圓銀貨(小型) New type 1Yen (Small Size) 明治36年(1903) NGC-MS62
→ グレード通りだと思います。

87 新一圓銀貨(小型) New type 1Yen (Small Size) 明治37年(1904) PCGS-UNC Detail“Questionable Color”
→ 雰囲気は良いですな。ミントラスターは残っていませんでした。好みな色合いです。

91 新一圓銀貨(小型) New type 1Yen (Small Size) 明治45年(1912) PCGS-AU Detail“Cleaned”
→ グレード通りだと思います。

98 新一圓銀貨(小型) New type 1Yen (Small Size) 大正3年(1914) NGC-MS62
→ クリーンぽい気がしました。

106 東京オリンピック記念千円銀貨 Tokyo Olympic 1000Yen Silver 昭和39年(1964) NGC-MS66
→ PCGSで67狙えるかどうか?といったところだと思いました。ミントラスターが少し足りない気もします。富士山面の本字下フィールドの小キズが少々気になります。。。

238 CAMBODIA カンボジア 50000Riels 1974 NGC-PF69 Ultra Cameo
→ 雰囲気良いですな。

753 AUSTRIA Franz Josef I フランツ・ヨーゼフ1世(1848~1916) 100Corona 1908
→ 肖像左横フィールドのスクラッチが残念。Proof-dといったところでしょうか。。。それでも92万入札で人気の高さがうかがえます。

754 AUSTRIA Franz Josef I フランツ・ヨーゼフ1世(1848~1916) Restrike Ducat 1915 PCGS-MS65
→ 雰囲気良いですな。フィールドが少ぉーし曇っているのが65止まりの要因でしょうか。。。

775 GERMANY Nurnberg ニュルンベルク Ducat ND(1700) NGC-UNC Details“Bent”
→ これでBent取られるとキツいですな。。。

776 GERMANY Schwarzburg-Sondershausen シュヴァルツブルク・ゾンダースハウゼン 2Mark 1905 NGC-PF63
→ 紋章面がバッチリですな。

798 GREAT BRITAIN Victoria ヴィクトリア(1837~1901)Crown 1847 NGC-PF58 UNDECIMO 製造8000枚
→ 頬の小キズが残念ですなぁ。紋章面がクリーンぽいよく見かけるパターンですな。

809 GREAT BRITAIN Edward VII エドワード7世(1901~10) Crown 1902 NGC-PF64 Matte
→ 雰囲気良いですな。ドラゴンスライヤー面のフィールドの感じはジョージ5世パターンクラウン貨のそれと似ているなと思いました。

813 GREAT BRITAIN Elizabeth II エリザベス2世(1952~2022) 50Pence 2023 保証書・オリジナルケース付
→ 肖像の首元には手の油が付いている感じですな。。。

836 GREAT BRITAIN Elizabeth II エリザベス2世(1952~2022) 5Pounds 1989 NGC-MS62 DPL
→ これで62止まりなんですなぁ。

844 GREAT BRITAIN Elizabeth II エリザベス2世(1952~2022) 5Pounds in Silver 1999 ダイアナ妃追悼 プルーフ銀貨 3セット 保証書付 オリジナルケース付
→ 当時のダイアナテレホンカード引き換え応募ハガキ付き。コインは3枚とも多少の曇りが付いていて、レストレーションかけて69といったところでしょうか。。。

848 GREAT BRITAIN Elizabeth II エリザベス2世(1952~2022) 5Pounds in Silver 2022 2ozプルーフ銀貨 保証書・オリジナルケース付
→ "BRITANNIA"フォント周りのポツポツ(スポット?)が少々気になりました。。。

854 GIBRALTAR ジブラルタル 2Sovereign 1989 ウナとライオン金貨(16g 91.7%)
→ ウナライオン面フィールドのスポットはレステレーションかけても取りきれないかなと思いました。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?