見出し画像

ワールドコインズ・ジャパン サマーコインフェア開催中〜 日曜まで (2021/7)

今日からワールドさんでサマーコインフェアが始まるということで行ってきました。午後に行ってみたら盛況!え、コイン業界ってこんなに盛り上がっていたっけ?って言うと大げさかもですが、良い具合の集客でしたな。さすが老舗ですわ。

まずは2Fへ行って銀貨を物色。日本銭狙いです。すぐにでもメインショーウィンドーを見たかったのですがお客さんで塞がっていたので、通路周りの安価なコインを見て回ります。コッチ側はあまり期待はできないんですよねぇ。そんな中でも欧州経済共同体Ecuのギルトとシルバー(白銅?)2枚セットが裸未開封で転がってました。スラブ入れて若干利益取れそうなので、へぇー、これ買うか!と思ったのですが、日本銭を見た後に一緒に買おうと思っているうちに忘れていました。今コレを書きながら思い出すという…w。

イギリスゴシックフローリンのかなりすり減った裸を見つけました。スラブ入れたときに70と正反対の数字が付いたモノも狙いたいんですよね。ズバリ1を狙ってみたいんよな。良い具合にすり減っていたのでどうやろ?ということでショップスタッフの参考意見は、VG位かなということでした。数字でいえば1桁は狙えるかもしれません。とりあえずキープ。

ぼちぼちとメインショーウィンドーが空き始めたので、日本銭の良さげなものを物色。M3旭日竜大型50銭MS64を選びました。パッと見たときに、あ、コレに呼ばれているなとw。ルーペで確認して64相当かなと判断したので購入決定です。

一緒に先ほどのフローリンも購入。
帰宅後にルーペでまじまじと眺めていたら、オロ?!となりました。

画像1

ショップで見ているときは気付かなかったんですよねぇ。

画像2

バラの右横が彫られているんですよねー。いやぁ全然気付いていなかった。ルーペで見とくべきやったな。

肖像面はもっと良い具合にすり減っています。
これで文字もすり減ってかろうじて年号が分かる具合が理想なんですけどね。

画像3

ということで鑑定出してもD確実なので、これは裸で触って楽しむフローリンにしようかと思います。

金貨の1Fへ移動。
今回から奥のスペースが開放されていて、かなりゆったりコインが見れるようになっていました。これは良かったです!ナイスグレードアップですな。
品揃えはいつものように幅広かったです。

1F、2F共にお客さんがそれなりに多かったので、漏れ聞こえる会話も興味深かったですね。これも即売会の醍醐味かもしれません。

今日は他も回って、オークション出品、委託販売コイン出品もしてきました。催事よりはコインをより多く手にとって見れた日でしたね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?