見出し画像

第100回 入札誌「銀座」(2020/10) 下見の感想

今週末に開催される銀座コインのオークション第100回入札誌の下見に行ってきました。私なりの気になったロットの感想を書こうと思います。

Lot165
旧2円金貨 明治3年 切ウロコ多点 | UNC
→ 62ぐらいでしょうか…。
Lot173
貿易銀 明治9年 左右丸銀両打 修正品 下見して下さい(返品不可) | EF
→ 両打ちを初めて拝見しました!こんなんあるんですね。クリーンぽい感じもするなぁ。修正というのは気付きませんでした。数字付いたとして55ぐらいでしょうか。
Lot176
旧1円銀貨 明治3年 有輪 左約20度傾打 NGC(MS63) 貨幣成分鑑定書付 | UNC
→ グレード通りだと思います。
Lot177
旧1円銀貨 明治3年 有輪 | EF~UNC
→ 雰囲気良いですねー。63ぐらいでしょうか。
Lot178
旧1円銀貨 明治3年 有輪 | VF~EF
→ 雰囲気良いと思いました。61ぐらいでしょうか…。
Lot179
旧1円銀貨 明治3年 有輪 | VF+
→ 雰囲気よいですね。58ぐらいでしょうか。
Lot180
旧1円銀貨 明治3年 有輪 細三 短大短本様 玉列陰写り | Lightly Rust and cloudiness VF~VF+
→ 55ぐらいでしょうか…。
Lot181
旧1円銀貨 明治3年 有輪 | Tone VF
→ 53ぐらいでしょうか。
Lot182
旧1円銀貨 明治3年 細光無輪 偏心打 貨幣刻印鑑定書付 | Lightly Cleaned EF-
→ AU Cleanedという感じでしょうか…。
Lot183
旧1円銀貨 明治3年 無輪 | EF
→ 菊紋面の汚れっぽいのが残念かなぁ。61ぐらいでしょうか。
Lot236
旭日竜大型50銭銀貨 明治3年 | UNC
→ 雰囲気良いなと思いました。63ぐらいですかねー。
Lot237
旭日竜大型50銭銀貨 明治3年 竜図陰写り | Lightly Tone UNC
→ 薄いトーンがかかっており雰囲気良いなと思いました。62ぐらいでしょうか…。
Lot242
旭日竜大型50銭銀貨 明治4年 後期 止本 | UNC
→ 62ぐらいかなぁ。
Lot243
旭日竜大型50銭銀貨 明治4年 後期 止本 PCGS(MS63) | Tone UNC
→ グレード通りだと思います。
Lot244
旭日竜大型50銭銀貨 明治4年 後期 止本 粗葉脈 短陽光 小ウロコ 貨幣刻印鑑定書付 | EF-/EF
→ 58ぐらいでしょうか…。
Lot245
旭日竜小型50銭銀貨 明治4年 小竜 第八菊葉無枝 | EF+
→ 61ぐらいでしょうか。
Lot276
竜20銭銀貨 造幣局50枚ロール 明治9年銘表記有り 下見して下さい(返品不可) | UNC(50)
→ 明治9年銘表記は手書きでした。真偽の有無はともかくむいてみたいですねーw。これ書いてる時点で既に入札280,000円かぁ。
Lot288
旭日竜10銭銀貨 明治3年 | UNC
→ 雰囲気良いですね。63かなぁ。64付けたいぐらい…。
Lot298
旭日竜5銭銀貨 明治3年 明瞭ウロコ | EF~UNC
→ 62ぐらいでしょうか…。
Lot299
旭日竜5銭銀貨 明治3年 | EF
→ 62ぐらいかなぁ。
Lot300
旭日竜5銭銀貨 明治3年 PCGS(AU58) | VF+
→ グレード通りだと思います。
Lot316
2銭銅貨 明治6年 PCGS(AU53) | VF
→ グレード通りだと思います。
Lot318
2銭銅貨 明治10年 角ウロコ PCGS(MS65RD) | UNC
→ オーバーグレードのようが気がしました。RDでもないかも…。
Lot319
2銭銅貨 明治10年 波ウロコ PCGS(MS64RD) | UNC
→ グレード通りだと思います。少々汚れっぽい感じが残念かな…。
Lot322
2銭銅貨 明治15年 PCGS(MS65RD) | UNC
→ 雰囲気良いですねぇ。グレード通りだと思います。サイトの画像を見てみるとそうでもないですね…。見間違えた?!
Lot325
竜1銭銅貨 明治10年 PCGS(MS65RD) | UNC
→ オーバーグレードかなぁ。
Lot326
竜1銭銅貨 明治19年 PCGS(MS65RB) | UNC
→ 雰囲気良いですね。アンダーグレードかなぁ。ラスター良い具合に残っています。菊紋面上部のトーンがグレイト!
Lot327
竜1銭銅貨 明治19年 PCGS(MS65RD) | UNC
→ 雰囲気よいですねー。ラスター良いですね。グレード通りだと思います。
Lot335
半銭銅貨 明治20年 PCGS(MS63RD) | UNC
→ オーバーグレードかなぁ、菊紋面が…。
Lot562
Great Britain, Edward IV, 1st Reign ND(1464-70) gold Half Ryal ND, S-1959. | VF
→ 雰囲気良いですね。50ぐらい?
Lot570
Great Britain, George III Pattern 1/2 Penny 1797, KM-PnA64, Peck-1173. | UNC Proof
→ 雰囲気よいですねー。PR62ぐらいでしょうか…。
Lot575
Great Britain, George IV 1/2 Penny 1826, KM-692, S-3824. | UNC Proof
→ 雰囲気良いですね。PR63ぐらい?現時点で入札入っていません…。
Lot577
Great Britain, George IV 1/2 Crown 1826, KM-695, S-3809. | AU~UNC Proof
→ 雰囲気良かったです。PR63ぐらいかなぁ。
Lot580
Great Britain, William IV bronzed copper Proof 1/2 Penny 1831, KM-706a, S-3847. | UNC Proof
→ 雰囲気良いですね。PR64ぐらい?
Lot586
Great Britain, Victoria gold Sovereign 1871, Die#31, KM-736.2, PCGS(MS64). | UNC
→ 雰囲気良いですねー。特にシールド面。グレード通りだと思います。
Lot591
Great Britain, Victoria 1/2 Crown 1893, KM-782, S-3938. | Lightly Cleaned UNC Proof
→ UNC Cleanedといったところでしょうか。
Lot592
Great Britain, Victoria Crown 1893 LVI, KM-783, S-3937. | Lightly Tone EF Proof
→ セントジョージ面のフィールドのスクラッチがちょっと残念かな。でも数字は付くと思います。PR61ぐらい?
Lot759
Turkey, Republic gold 100 Kurush 1966, KM-872. Portrait of Ataturk. | UNC
→ 雰囲気良いですねー。62ぐらいでしょうか…。
Lot760
Turkey, Republic gold 500 Kurush 1964, KM-874. Portrait of Ataturk. | UNC
→ 実物を見たのは初めてかな。思ったよりサイズがあるねコレ。通常のスラブには入らないと思います。63ぐらいでしょうか…。

今回はテーブルのショーケースにヴィクトリアのマウンディセットが複数ありましたね。
その中から正方形のケースに入っているヤングヘッドを見せていただきました。レインボートーンでかなり好みでしたね。8万5千円。いやぁ良いですねぇ。いつかオクで狙おうかな。

帰る前に目の保養でウナライオン1839年のセットを見てから、壁のショーケースを一通り流します。極楽鳥5マルクMS63のトーンが良い感じのやつはまだ残ってましたねー。63万円。良いですねぇ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?