見出し画像

第19回ミントミントオークション 下見の感想 (2023/8)

先日のCCFで下見ができましたので見せていただきました。
気になったロットの個人的感想を書きます。

**Lot No.33 旭日竜10銭銀貨【明治3年】Shallow Scales PCGS – MS67
→ 雰囲気良いですな。薄紫色トーン付いています。

**Lot No.34 旭日竜10銭銀貨【明治3年】Deep Scales PCGS – MS66
→ 雰囲気良いですな。ミントラスター残っています。

**Lot No.49 旭日竜大型50銭銀貨【明治3年】PCGS – MS66
→ 雰囲気良いですな。ミントラスター残っています。

**Lot No.50 旭日竜大型50銭銀貨【明治4年】前期・跳本 PCGS – MS65
→ 雰囲気良いですな。薄黄金色トーンが付いています。

**Lot No.51 旭日竜小型50銭銀貨【明治4年】小竜 PCGS – MS66
→ 雰囲気良いですな。ミントラスター残っています。

**Lot No.52 旭日竜小型50銭銀貨【明治4年】大竜 PCGS – MS65
→ 雰囲気良いですな。ミントラスター残っています。

**Lot No.64 旧1円銀貨【明治3年】有輪・普通圓 PCGS – MS66
→ 雰囲気良いですな。円周に沿って若干レインボートーンが出ています。

**Lot No.65 旧1円銀貨【明治3年】無輪・普通圓 PCGS – MS64
→ 雰囲気良いですな。菊紋面のミントラスターが少し弱いかなと思いました。紫色トーン付いています。

**Lot No.66 旧1円銀貨【明治3年】無輪・普通圓 NGC – MS63+
→ ミントラスター残っていないです。。。有輪の1枚。

**Lot No.112 貿易銀【明治8年】PCGS – MS64
→ 雰囲気良いですな。ラスター+トーンの融合。

**Lot No.113 貿易銀【明治9年】PCGS – MS64
→ 雰囲気良いですな。ミントラスター残っています。プレーンな感じですな。

**Lot No.114 貿易銀【明治9年】NGC – Cleaned-UNC Detail
→ グレード通りだと思います。

**Lot No.115 貿易銀【明治10年】PCGS – MS64
→ ミントラスター残っています。菊紋面は小キズが見られますな。64はオーバーかなぁと思いました。。。

**Lot No.116 旧20円金貨【明治3年】PCGS – MS63
→ 雰囲気良いですな。ミントラスター残っています。菊紋面のフィールドが特にキレイだなと思いました。

**Lot No.117 旧20円金貨【明治3年】PCGS – MS61
→ 竜図面がクリーンぽいかなと思いました。。。

**Lot No.118 旧10円金貨【明治4年】w/o Flag Border PCGS – MS67
→ 雰囲気良いですな。スバラシイ!

**Lot No.119 旧10円金貨【明治4年】w/o Flag Border PCGS – MS64
→ 雰囲気良いですな。ミントラスター残っています。菊紋面で64は少しオーバーかなぁと思いました。。。

**Lot No.120 旧5円金貨【明治3年】明瞭鱗・Bold Scales no Border PCGS – MS64
→ グレード通りだと思います。

**Lot No.121 旧5円金貨【明治4年】With Border PCGS – MS65
→ この個体は65もあるんですなぁ。。。

**Lot No.122 旧5円金貨【明治4年】With Border PCGS – MS64
→ これくらいが64で妥当かなぁと思いました。。。

**Lot No.123 旧5円金貨【明治5年】PCGS – MS66
→ グレード通りだと思います。

**Lot No.124 旧5円金貨【明治5年】PCGS – Tooled-UNC Detail
→ Tooledがよくわかりませんでした。。。

**Lot No.125 旧5円金貨【明治6年】PCGS – MS66
→ 雰囲気良いですな。ミントラスター残っています。スバラシイ!

**Lot No.126 旧5円金貨【明治6年】PCGS – MS64
→ 赤サビが両面にあります。竜図面ミントラスター残っています。フィールドキレイですな。

**Lot No.127 旧5円金貨【明治8年】Type2 明 Connected 前期・ハネ明 PCGS – MS67
→ 雰囲気良いですな。スバラシイ!

**Lot No.128 旧2円金貨【明治3年】PCGS – MS67
→ 雰囲気良いですな。スバラシイ!

**Lot No.129 旧2円金貨【明治3年】PCGS – MS66
→ 雰囲気良いですな。スバラシイ!

**Lot No.130 旧2円金貨【明治3年】PCGS – MS66
→ 雰囲気良いですな。菊紋面のミントラスターは物足りないかなと思いましたが必要充分ですなぁ。竜図面フィールドに若干のスレが見られます。

**Lot No.148 1000円銀貨【昭和39年】PCGS – MS66PL
→ PLですなぁ。五輪面が66はないかなと思いました。。。

**Lot No.152 新1円銀貨【明治11年】Shallow Veins PCGS – MS62PL
→ 初期打ちって感じしますな。

**Lot No.153 新1円銀貨【明治15年】PCGS – MS62PL
→ 初期打ちって感じでもなく、PL評価はどうなのかな?という感じでしょうか。。。

**Lot No.154 新1円銀貨【明治17年】PCGS – MS62PL
→ グレード通りだと思います。

**Lot No.155 新1円銀貨【明治17年】NGC – MS62PL
→ グレード通りだと思います。

**Lot No.156 新1円銀貨【明治18年】PCGS – MS65PL
→ 雰囲気良いですな。外周に青紫色トーン、内側に薄紫色トーン付いています。スバラシイ!

**Lot No.157 新1円銀貨【明治18年】PCGS – MS62PL
→ グレード通りだと思います。

**Lot No.158 新1円銀貨【明治19年】PCGS – MS64PL
→ グレード通りだと思います。

**Lot No.159 新1円銀貨【明治21年】PCGS – MS61PL
→ 竜図面ミントラスター残っています。両面の状態差(バランス)が少々残念かなと思いました。。。

**Lot No.160 新1円銀貨【明治26年】PCGS – MS61PL
→ 竜図面ミントラスター残っていますな。グレード通りだと思います。

**Lot No.161 貿易銀【明治10年】PCGS – MS62PL
→ 雰囲気良いですな。

**Lot No.162 旧5円金貨【明治8年】後期 NGC – MS66DPL
→ 雰囲気良いですな。スバラシイ!しかしDPL付きの個体なんてあるんですなぁ。

**Lot No.163 旧20円金貨【明治9年】PCGS – MS64PL
→ 雰囲気良いですな。スバラシイ!コレを次に目にするのはいつになるのだろうか。。。

**Lot No.178 旧5円金貨【明治3年】約90度傾打 /Shallow Scales W/Border PCGS – MS66+
→ 雰囲気良いですな。ミントラスター残っています。66+もあるのか?なんて思いましたがフィールドはキレイですな。竜図面には赤サビあります。

**Lot No.179 八咫烏50銭銀貨【大正8年】PCGS – Cleaned-UNC Detail
→ 雰囲気良いですな。菊紋面は薄紫色トーン付いてますな。年号面はヘアラインといったところでしょうか。。。

**Lot No.180 20銭銀貨【年号不明】18.3mm 2.17g / 裏面刻印なし PCGS – SP63
→ 裏面中心に突起ありますな。サイズ感や重さを見るためのPatternだと思いますが、収集欲が掻き立てられない1枚ですな。。。

Lot No.301 旭日竜大型50銭銀貨2枚【明治3年】
→ 密葉脈前脚部連点、傾打左約10度とクリーンの2枚でしょうか。。。

Lot No.302 旭日竜小型50銭銀貨2枚【明治4年】
→ 小竜旭日陽光下連点とクリーンの2枚でしょうか。。。

**Lot No.502 Tetradrachm銀貨【2nd-1st Centuries BC】16.89g New style owl on amphora NGC – AU Strike : 5/5,Surface : 4/5
→ 雰囲気良いですな。

**Lot No.503 4D金貨【1915】RESTRIKE NGC – MS68
→ 雰囲気良いですな。スバラシイ!このリストライクは曇り付きをよく見かけるのですが、この個体はキレイですなぁ。しかし68止まりですか。。。

**Lot No.513 15Rup金貨【1916-T】ドイツ領東アフリカ KM-16.1 PCGS – MS64
→ 初見です。このコインは打ちが良くないのか?この状態で64も付くんですな。

**Lot No.519 1/2C銀貨【1826】NGC – PF64
→ トーン+ラスターの融合ですな。薄黄金色トーン付いています。雰囲気良いですな。

**Lot No.520 ゴチッククラウン銀貨【1847】Esc-2571 UNDECIMO PCGS – PR Genuine Tooled-UNC Detail
→ Tooledはいまいちよくわかりませんでした。。。今、PCGSの画像を見てみると、肖像面フィールドに派手に付いてますな。モノを見る分にはあまりよく分からない感じでした。。。

**Lot No.521 ヴィクトリアジュビリー5ポンド金貨【1887】S-3864 PCGS – MS63
→ ミントラスターまあまぁ残ってますな。

フロア午前の部は、目玉の日本銭が結構あったためか盛況でした。モノさえ良ければどんどん札が上がりますな。こういうのを見ているとコイン業界も夢があるなーなんて思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?