見出し画像

AW(auction world) 第25回オークション(2021/7) 下見の感想

今週末に開催されるAWの下見に行ってきました。気になったロットの感想を書いてみようと思います。

5052
日本 竜十銭銀貨 Dragon 10Sen 明治6年(1873) PCGS-MS64 UNC+
→ 雰囲気良いですね。グレード通りだと思います。

5066
日本 旭日竜二十銭銀貨 Rising Sun Dragon 20Sen 明治4年(1871) ややトーン EF
→ 雰囲気良いですねー。58ぐらいでしょうか。

5068
日本 旭日竜二十銭銀貨 Rising Sun Dragon 20Sen 明治4年(1871) PCGS-UNC Details“Cleaned“ トーン 洗浄 UNC
→ 雰囲気良いですね。菊紋面が洗われているのかもと思いました…。

5085
日本 旭日竜小型五十銭銀貨 Rising Sun Dragon 50Sen (Small Size) 明治4年(1871) PCGS-AU Details“Tooled“ こすり傷 -EF
→ Tooledは分からないですなぁ。もっと見る時間が欲しいところです。小竜ですな。

5086
日本 旭日竜小型五十銭銀貨 Rising Sun Dragon 50Sen (Small Size) 明治4年(1871) PCGS-UNC Detail“Cleaned“ 洗浄 AU
→ グレード通りだと思います。小竜ですな。

5205
日本 東京オリンピック記念千円銀貨 Tokyo Olympic 1000Yen Silver 昭和39年(1964) 計5枚組 5pcs 返品不可 要下見 Sold as is No returns EF~UNC
→ 64:2枚、65:2枚、66:1枚といったところでしょうか…。

5217
日本 関西国際空港開港記念五百円白銅貨 Kansai Int Airport Opening Comm 500Yen 平成6年(1994) PCGS-PR70DCAM Proof
→ 良いですねー。グレード通りだと思います。

5839
GERMANY Empire ドイツ帝国 AR Medal 1918 PCGS-SP64 UNC+
→ グレード通りだと思います。

65
日本 旭日竜十銭銀貨 Rising Sun Dragon 10Sen 明治3年(1870) PCGS-MS65(スラブ汚れ) UNC~FDC
→ オーバーグレードのような気がします…。

66
日本 旭日竜十銭銀貨 Rising Sun Dragon 10Sen 明治3年(1870) PCGS-MS65 UNC~FDC
→ オーバーグレードのような気がします…。

69
日本 竜十銭銀貨 Dragon 10Sen 明治6年(1873) PCGS-MS66 部分トーン -FDC
→ 雰囲気良いですねー。グレード通りだと思います。

120
日本 旭日竜小型五十銭銀貨 Rising sun dragon 50Sen (Small size) 明治4年(1871) PCGS-MS64 トーン UNC 大竜
→ グレード通りだと思います。大竜ですね。

121
日本 旭日竜小型五十銭銀貨 Rising sun dragon 50Sen (Small size) 明治4年(1871) PCGS-MS64 UNC 大竜
→ グレード通りだと思います。大竜ですね。

155
日本 旧一圓銀貨 Old type 1Yen 明治3年(1870) PCGS-MS62 トーン AU~-UNC 普通圓 Type1 有輪
→ グレード通りだと思います。

156
日本 旧一圓銀貨 Old type 1Yen 明治3年(1870) PCGS-MS63 UNC 普通圓 Type1 有輪
→ グレード通りだと思います。

157
日本 旧一圓銀貨 Old type 1Yen 明治3年(1870) PCGS-MS64 トーン UNC+ 普通圓 Type1 有輪
→ グレード通りだと思います。

158
日本 旧一圓銀貨 Old type 1Yen 明治3年(1870) PCGS-MS64 UNC+ 普通圓 Type1 有輪
→ グレード通りだと思います。

160
日本 旧一圓銀貨 Old type 1Yen 明治3年(1870) PCGS-MS65+ -FDC 普通圓 Type1 有輪
→ キレイですね!グレード通りだと思います。

161
日本 旧一圓銀貨 Old type 1Yen 明治3年(1870) PCGS-MS66 トーン -FDC 普通圓 Type1 有輪
→ 若干レインボーですね。グレード通りだと思います。

162
日本 旧一圓銀貨 Old type 1Yen 明治3年(1870) PCGS-MS64 トーン UNC+ 欠貝圓 Type3 有輪
→ オーバーグレードのような気がします…。欠貝ですねぇ。

191
日本 新一圓銀貨(大型) New type 1Yen (Large Size) 明治19年(1886) 返品不可 要下見 Sold as is No returns トーン EF 前期
→ 好みに近いですねぇ。62ぐらいでしょうか。

231
日本 新一圓銀貨(小型) New type 1Yen (Small Size) 明治36年(1903) トーン UNC 
→ うす紫色トーンが付いてますね。雰囲気良いですねー。64ぐらいでしょうか。

236
日本 新一圓銀貨(小型) New type 1Yen (Small Size) 明治38年(1905) PCGS-MS63 UNC
→ 雰囲気良いですね。グレード通りだと思います。

255
日本 貿易銀 Trade Dollar 明治8年(1875) PCGS-AU Details“Cleaned“ 洗浄 EF
→ あまりクリーンぽくはないなと思いました。今、画像を見直してみると、菊紋面はクリーンぽいですね。短支脈。

256
日本 貿易銀 Trade Dollar 明治8年(1875) PCGS-MS64 UNC+
→ オーバーグレードのような気がします…。短支脈。

263
日本 貿易銀 Trade Dollar 明治10年(1877) PCGS-MS63 UNC
→ オーバーグレードのような気がします…。長支脈。
Lot256もオーバーグレードと書いているので、両ロット共グレード通りなのかもしれませんね。もっと数を多く見て私の基準を直さないと…。

384
日本 東京オリンピック記念千円銀貨 Tokyo Olympic 1000Yen Silver 昭和39年(1964) NGC-MS64PL プルーフライク UNC+
→ グレード通りだと思います。

385
日本 東京オリンピック記念千円銀貨 Tokyo Olympic 1000Yen Silver 昭和39年(1964) PCGS-MS68 FDC
→ オーバーグレードだと思います…。入札額上がっていますので、スラブの数字は強力ですな。

1232
GERMAN NEW-GUINEA ドイツ領ニューギニア 5Mark 1894A NGC-AU Details“Cleaned“ 洗浄 EF+
→ グレード通りだと思います。

1233
GERMAN NEW-GUINEA ドイツ領ニューギニア 5Mark 1894A NGC-MS64 UNC+
→ 雰囲気良いですね。グレード通りだと思います。

1234
GERMAN NEW-GUINEA ドイツ領ニューギニア 10Mark 1895A PCGS-MS62 -UNC
→ 極楽鳥の金貨を拝んだのは初です!良いですねー。赤サビの付き方がちょっと残念でしょうか…。スラブに斜めに入っていますね。

1359
TRISTAN DA CUNHA トリスタン・ダ・クーニャ 50Pence in Gold 1987 PCGS-PR67 DCAM Proof
→ 思っていたよりはちゃちいかな…。レストレーションすればグレードが上がるような気はします。

2073
FALKLAND フォークランド 50Pounds 1993 PCGS-PR67 DCAM Proof
→ ぱっと見、馬上の女王の顔がコワイですね…。ルーペで拡大して見るとそうでもないという。レストレーション候補だと思います。

3034
AUSTRIA Franz Josef I フランツ・ヨーゼフ1世(1848~1916) 2Gulden 1854A NGC-AU Details“Cleaned“ 洗浄 EF
→ グレード通りだと思います。あまりクリーンぽくはないですね。

3035
AUSTRIA Franz Josef I フランツ・ヨーゼフ1世(1848~1916) 2Taler 1857A NGC-Proof Details“Artificial Toning“ 人工トーン Proof UNC
→ ラスター残っていますね。見る前は良い感じかもと思っていましたが、確かに人工的な感じがしました。グレード通りだと思います。

3036
AUSTRIA Franz Josef I フランツ・ヨーゼフ1世(1848~1916) 2Florin 1879 AU
→ 雰囲気良いですね。女神面の円周にうすーい紫色トーンが付いています。62ぐらいでしょうか。

3037
AUSTRIA Franz Josef I フランツ・ヨーゼフ1世(1848~1916) 2Florin 1887 NGC-PF65 トーン Proof UNC~FDC
→ ラスター残ってますね。見る前の期待値が実物より高いコインかもしれません。光が当てたときのトーンが良いですね!グレード通りだと思います。

3039
AUSTRIA Franz Josef I フランツ・ヨーゼフ1世(1848~1916) 4Ducat 1887 NGC-UNC Details“Plugged“ 穴埋め AU
→ どこがPlugなのかよく分からなかったです…。

3040
AUSTRIA Franz Josef I フランツ・ヨーゼフ1世(1848~1916) Restrike 4Ducat 1915 UNC
→ 67ぐらいでしょうか…。

3041
AUSTRIA Franz Josef I フランツ・ヨーゼフ1世(1848~1916) Restrike 4Ducat 1915 NGC-MS65 UNC~FDC
→ グレード通りだと思います。

3183
GERMANY Augsburg アウグスブルク Taler 1626 NGC-UNC Details“Cleaned“ 洗浄 EF+
→ UNCではないような気がしました。

3184
GERMANY Augsburg アウグスブルク Taler 1626 NGC-MS66 -FDC
→ これが66なら、ダイなり打ちなりがそこまでのものではないのかもしれません。

3185
GERMANY Augsburg アウグスブルク Taler 1639 NGC-MS63 UNC
→ 薄紫色トーンが付いていますね。雰囲気良いですねぇ。アンダーグレードのような気もします。

3186
GERMANY Augsburg アウグスブルク Taler 1639 PCGS-AU53 -EF
→ アンダーグレードのような気がします。

3187
GERMANY Augsburg アウグスブルク Taler 1642 NGC-MS62 AU~UNC
→ グレード通りだと思います。

3204
GERMANY Bavaria バイエルン AV Medal(10Dukaten Size) 1838 NGC-MS60 AU
→ グレード通りだと思います。

3216
GERMANY Frankfurt フランクフルト 2Taler 1841 PCGS-AU55 EF
→ グレード通りだと思います。

3222
GERMANY Hamburg ハンブルグ Bankportugaloser(Medallic 10Ducaten) 1730 NGC-MS61 AU
→ グレード通りだと思います。

3224
GERMANY Hamburg ハンブルグ AR Medal 1895 PCGS-SP64 UNC+
→ グレード通りだと思います。ドランゴンスレイヤーもどきのデザインが良いですね!

3237
GERMANY Munster ミュンスター Taler 1661 NGC-UNC Details“Cleaned“ 洗浄 EF+
→ グレード通りだと思います。

3254
GERMANY Prussia プロイセン 3Mark 1915A NGC-PF61 Proof AU
→ アンダーグレードのような気がしました。

3255
GERMANY Prussia プロイセン 3Mark 1915A NGC-PF64 Proof UNC+
→ グレード通りだと思います。

3263
GERMANY Regensburg レゲンスブルク Taler ND(1745-50) NGC-MS64 トーン UNC+
→ グレード通りだと思います。雰囲気良いですね。アンダーグレードのような気もします。

3264
GERMANY Regensburg レゲンスブルク Taler 1754ICB NGC-UNC Details“Cleaned“ 洗浄 AU
→ そんなにクリーンぽくはないなと思いました。

3265
GERMANY Regensburg レゲンスブルク Taler 1754ICB PCGS-AU58 EF+
→ グレード通りだと思います。

3266
GERMANY Regensburg レゲンスブルク Taler 1756ICB NGC-AU58 EF+
→ アンダーグレードのような気がしました…。

3267
GERMANY Regensburg レゲンスブルク 8Ducat ND(1745~65) NGC-MS61 AU
→ 良いですねー。グレード通りだと思います。ヒトの様子が描かれている様子が好みですね。

3268
GERMANY Regensburg レゲンスブルク 5Ducat ND(1765~90)ICB NGC-MS63 UNC
→ グレード通りだと思います。ラスターが良い感じに残ってますね。PLを付けたい感じもします。

3269
GERMANY Regensburg レゲンスブルク Taler 1792 NGC-AU Details“Rev Tooled“ 裏面に目立たぬ加工跡 トーン EF+
→ 両面ともにうすーい紫色トーンが付いています。Tooledというのがよく分からないですねぇ。

3293
GERMANY Schwäbisch Hall シュヴェービッシュ・ハル Gilt Bronze Medal 1908 NGC-MS62 AU/UNC
→ グレード通りだと思います。ヒトがボートを漕いでる感じが良いですねぇ。

3294
GERMANY Silesia-Liegnitz-Brieg シレジア・リーグニッツ・ブリエグ 2Ducat 1657EW NGC-MS64 UNC+
→ オーバーグレードのような気もしますが、顔の表情が良いですね。

3329
GREAT BRITAIN Henry VI ヘンリー6世(1422~61) Noble ND(1422~30) Cleaned 洗浄? AU
→ 洗っている感じはあるようなないような…。顔の刻印が残っているのが良いですね。61ぐらいでしょうか…。
ケースの都合で紋章面が見れませんでした。

3331
GREAT BRITAIN Elizabeth I エリザベス1世(1558~1603) Sovereign ND(1584-6) PCGS-AU Detail“Altered Surf“ 一部修正ある以外 VF~EF
→ エリザベス1世のコレ、初見でした。Altered Surf.はよく分からないですねー。そのような加工がされているのでしょうが、元の状態を知らないのでパッとこれを出されたら、こういうコインかと思ってしまいそうです。
コインの縁に合わせて、スラブがせり出して覆っている感じがいただけないですねぇ。端までコインを見たいです。

3337
GREAT BRITAIN William&Mary ウィリアム&メアリー(1688~94) Guinea 1689 PCGS-AU55 EF
→ グレード通りだと思います。両面、若干金サビトーンですね。

3339
GREAT BRITAIN イギリス William III ウィリアム3世(1694~1702) Guinea 1695 NGC-AU58 EF+
→ グレード通りだと思います。

3341
GREAT BRITAIN Anne アン(1702~14) Guinea 1714 NGC-AU55 EF
→ グレード通りだと思います。両面、若干金サビトーンですね。

3344
GREAT BRITAIN Anne アン(1702~14) AR Medal 1708 PCGS-SP60 AU
→ グレード通りだと思います。肖像面左側フィールド上にスジがあるのがちょっと残念…。

3345
GREAT BRITAIN ANNE アン(1702~14) AR Medal 1713 PCGS-SP63 UNC
→ 雰囲気良いですねー。両面、若干の薄紫色トーンが付いています。グレード通りだと思います。

3356
GREAT BRITAIN George III ジョージ3世(1760~1820) Crown 1819LX PCGS-MS63 UNC
→ 肖像面若干の青紫色トーン、ドラゴンスレイヤー面若干の青色トーンが付いていますね。グレード通りだと思います。

3367
GREAT BRITAIN George IV ジョージ4世(1820~30) Sovereign 1821 NGC-MS62PL プルーフライク -UNC
→ PLですな。グレード通りだと思います。

3419
GREAT BRITAIN Victoria ヴィクトリア(1837~1901) AR Medal 1837 Cleaned 洗浄? トーン AU
→ 雰囲気良いですね。クリーンは取られそうですね。女王の頬や、右下フィールド上の若干えぐられている箇所が気になりますね。

3423
GREAT BRITAIN Victoria ヴィクトリア(1837~1901) AR Medal 1851 NGC-MS67 トーン FDC
→ シリアルナンバー#1136の刻印がスラブの切り欠きの箇所と少しズレていて全部見えないのが残念。"SILVER70"というのも刻印されています。雰囲気良いですねぇ。グレード通りだと思います。

3446
GREAT BRITAIN George V ジョージ5世(1910~36) Crown 1934 PCGS-PR64 Proof UNC+ VIP
→ グレード通りだと思います。VIPなんですね。全然分からないです。

3447
GREAT BRITAIN George V ジョージ5世(1910~36) Crown 1935 PCGS-PR64CAM Proof UNC+ 
→ 雰囲気良いですねぇ。両面共に紫色トーンが付いています。

3449
GREAT BRITAIN Edward VIII エドワード8世(1936) AV Medal 1937 PCGS-SP64 UNC
→ グレード通りだと思います。

3457
GREAT BRITAIN Elizabeth II エリザベス2世(1952~) 2Pounds in Silver 2021 オリジナルケース付き with original case Proof
→ 70狙えると思います。

3458
GREAT BRITAIN Elizabeth II エリザベス2世(1952~) 2Pounds in Silver 2021 with original case オリジナルケース付 Proof
→ 70狙えると思います。

3459
GREAT BRITAIN Elizabeth II エリザベス2世(1952~) Piefort 5Pounds in Silver 2019 オリジナルケース付 with original case Proof
→ スポットありますね。レストレーションできれば70狙えると思います。

3460
GREAT BRITAIN Elizabeth II エリザベス2世(1952~) Piefort 5Pounds in Silver 2020 オリジナルケース付 with original case Proof
→ 70狙えると思います。

3461
GREAT BRITAIN Elizabeth II エリザベス2世(1952~) Piefort 5Pounds in Silver 2020 オリジナルケース付き with original case Proof
→ くもりがありますね。レストレーションできれば70狙えると思います。

3471
GREAT BRITAIN Elizabeth II エリザベス2世(1952~) 10Pounds in Silver 2020 オリジナルケース付き with original case Proof
→ ドラムにかるくスクラッチありますね…。

3482
GREAT BRITAIN Elizabeth II エリザベス2世(1952~) Proof Set 1981 オリジナルケース付き with original case Proof
→ Wedding、5ポンド共に70狙えると思います。

3487
GREAT BRITAIN Elizabeth II エリザベス2世(1952~) 5Pounds in Gold 1999 PCGS-PR67 DCAM Proof
→ スポットありますね。レストレーションできればグレードアップ狙えると思います。

3492
GREAT BRITAIN Elizabeth II エリザベス2世(1952~) 5Pounds in Gold 2012 PCGS-PR68DCAM Proof
→ 若干、フィールド上に汚れがありますね。レストレーションできればグレードアップ狙えると思います。

3495
GREAT BRITAIN Elizabeth II エリザベス2世(1952~) 10Pounds in Gold 2018 オリジナルケース・保証書付 with original case PCGS-PR69DCAM Proof
→ 良いですねー。コインが若干斜めにスラブにはまっています。

3496
GREAT BRITAIN Elizabeth II エリザベス2世(1952~) 200Pounds in Gold 2019 保証書付 オリジナルケース付 with Certificate and original case PCGS-PR69DCAM Proof
→ 目の保養です。良いですね!

3505
GREAT BRITAIN Elizabeth II エリザベス2世(1952~) 100Pounds in Gold 2021 with original case オリジナルケース付 Proof
→ 女王左下フィールド上、ホース左上フィールド上、ライオン左上フィールド上の小さな、小さな陥没?が気になりますね…。

3506
GREAT BRITAIN Elizabeth II エリザベス2世(1952~) 100Pounds in Gold 2021 オリジナルケース付き with original case Proof
→ 70狙えると思います。

3522
GREAT BRITAIN Elizabeth II エリザベス2世(1952~) 500Pounds in Gold 2014 NGC-PF70Ultra Cameo Proof
→ 目の保養!

3527
GREAT BRITAIN Elizabeth II エリザベス2世(1952~) AR Medal Set 1969? オリジナルケース付き with original case Proof
→ Victoriaは64ぐらいでしょうか。雰囲気良いですね。全部数字付くと思います。

3528
GREAT BRITAIN Elizabeth II エリザベス2世(1952~) AR Medal 1971 Proof
→ 68ぐらいでしょうか。なんとなく物足りないですが、天皇が彫られているのが良いですね。女王のひたいがちょっと残念…。

3548
ITALY Due Sicilia 両シチリア王国 Prova Restrike 2Lire in Gold 1812 NGC-MS62 -UNC
→ グレード通りだと思います。赤サビの付き方がちょっと残念でしょうか…。

3669
SWITZERLAND Basel バーゼル Ducat ND(1780) NGC-MS64 UNC+
→ オーバーグレードのような気もしますが、こういうものなのかも知れません…。

3684
SWITZERLAND Zurich チューリッヒ 1/2Taler 1768 NGC-XF45 トーン VF~EF
→ ライオン面のトーンの付き方が良いですね!アンダーグレードのような気がします…。

3685
SWITZERLAND Zurich チューリッヒ Taler 1745 NGC-MS64 UNC+
→ 64もあるのか!と思ってしまいましたが、どうでしょうか…。

Bidがオープンしてから最初の週の平日に行きましたが盛況でしたね。私が見ている間でも、下見希望者が入れ替わり立ち替わり来ていました。コイン業界の盛り上がりを感じましたね。
この日は、周りの会話が中国語(北京語?)だけになる時間帯が多めでした。あれ、今海外にいてるの?みたいなw。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?