マガジンのカバー画像

造形作家としての活動履歴まとめ

61
活動の記録 告知も含みます。
運営しているクリエイター

#お店の未来

リアルとネットのはざまにて

さて、個展を終えて早1週間、失敗したとかここが良かったなど感想は言わないことにして、色々と俯瞰できたことをまとめていこうと思います。 なぜ感想を述べないかというと、私は感想というものは決して前に進むための手立てではないと思っていて、そしてそれを行動の軸にするべきではないという持論を持っています。 今回の開催地は日暮里・西日暮里・千駄木の駅からほど近いエリア。 会場までの道のりもにぎやかな商店街が立ち並ぶ場所でした。 目の前にちょっとした休憩ができる公園があるのも決め手の一つ

個展同時開催のワークショップ受付開始します。10/12 10:00~ @HAGISO

昨年はたくさんのご好評をいただいたワークショップがこの日限り復活します。 絵画のように壁面を彩るタペストリー制作体験– 全ての布はたてとよこに交差する糸で出来ている。 色んな糸を組み合わせて壁を彩るタペストリーを作りましょう。 ふわふわな糸、繊細な糸、さらに天然素材の流木や植物のドライフラワーを組み合わせたらそれは質感や感触も楽しめる絵画のよう。 本格的な手織りの技法は省いて、まずは完成まで作れる体験を用意しました。 (個々のペースがあるので前後します 所要時間 1

Lessonについて

Aura loomではタペストリーの制作・販売の他に、 タペストリー作りのレッスンも行っています。 普段ここは作品の保管・ショールームとして使用している場所です。 作品の直接購入を希望の方や打ち合わせなどもアポイントを頂ければご案内できます。 Lessonの申し込み手順 1.Auraのnoteをご購入する(¥2.000-) note タペストリー教室 ご入会の方はまずこちらを購読してください。 マガジンの購入をもって入会とします。 (Lessonを希望されない方の購読