見出し画像

RME Fireface800電源部修理記録まとめ。2021年4月14日。

いつもの通り電源を入れようとしたら電源が入らない。
覚悟はしていたが、それは唐突にやってきた。2021年2月17日。

少し時間をおいてもう一度入れたら無事入った。
その頃は〆切に追われている真っ最中なので、ここで壊れたら音がでない、かなりヤバイ状況である。(最悪Mac出力でも音は出るが...)

選択肢はひとつ。
ただちに次のマシンを入手。やはりRME以外の選択肢はない。
サウンドハウスにてFireface UCXをポチる。(突然の16万円の出費...)
同時にSyntax Japanへ修理依頼をしたら、並行輸入のものはサポート外だと。
やや途方に暮れるがポチってよかったUCX。

画像5

数日後UCX到着。
まだまだ仕事は追い込み中。Fireface800は電源を落とさず稼働。

そして無事仕事完了。
春休みとなり、今更ながらTotalMixの研究。(10年近く使っているのに...)
と、すると、大分変わってきているようで、どうやらFireface800ではないメニューがあるようだ。
折角UCXもあるので、ついに入れ替えることに。(御影石の上にインシュレーターをかましております)

画像6

そしてダメ元でFireface800を電源を入れようとしたら。

すでに、もう入らない状態。御臨終。

さて。ここからどうするか。
サポートからは対応しませんと。
ならばと調べてみたら...。

こういう会社さんもあるのねと。

https://www.johnan.com/repairs/repairs-service/?gclid=CjwKCAjw6qqDBhB-EiwACBs6x286gBsoHvyLOH277vH0ymwmoACH-aFsW88qRXcyngpua6D0CxA00xoCJOUQAvD_BwE&fbclid=IwAR3GnwXq3h7Nh-OhDJzUqP1oh_5cKu-z_mscX0rbGIfWq5grSH18Gt8fwxk

早速見積もりをお願いしたら。

スクリーンショット 2021-04-14 13.20.10

予想はしていたけど、これは「無」と。

ということで自分で修理決行。

更にいろいろ調べてみたら、予想以上にFirefaceファンが多い!
なかにはサポートをあきらめ自分で修理している方々も多い!

こだまプロダクションさま、CHEAPWORKSさま、参考にさせていただきました。大変ありがたい情報でございます。

ならば早速注文...

その前に。

どのパーツがホントにNGなのか、検証をしなくてはいけない。
まず禁断の蓋開け。シールがついている部分のネジを外すと、完全サポートから見放される自己責任モード。

さて蓋を開けて電源部を見てみると。

画像2
画像3

はい、目視で見当がつきますね。
触ってみると確かに膨らんでます。(まさかの触診でわかるとは...)
他のコンデンサーも触ってみましたが、変化があるのはこの2つ。
つまり、こいつらが原因かと。(一応コンデンサーNGと絞っておきます)

では初めに。

画像7

前から欲しかったはんだ吸引器入手。

画像8

大きい方は少々手こずりましたが撤去完了、

そして早速モノタロウ、若松通商へ発注。

画像8

いざハンダ付。

して結果は...。

画像9

無事電源入りましたぁ!

ちなみに、なんでこんな窓辺で電源入れたかと言いますと。

破裂したら怖いやん.....。(電源部は慎重に)

その後30分ヒートラン。異常無し。まずは一安心。

画像10

そして本日朝からヒートラン、Protools稼働チェック、現在7時間目、異常無し。

そしてコンデンサーの再検証。(見た目と触診だけだからなぁ...)

画像11

結果。小さいやつが相当抜けていたようでした。
これホントは2200uFなんだけどね424uFって.....。

画像12

大きい方はまぁまぁなのか?ホントは68uF。


とまぁ、一応無事復旧のようです。めでたしめでたし。(明日も念のためヒートランチェックします)

と、普通はここで終わるんですけどね。

どうせサポートも受けられないのだからと。

画像13

筐体の止めネジを六角に交換。趣味丸出しの自己満です。(ホントに自己満ですからね。これで音がよくなる訳ないじゃないですか(笑...。)

画像14

やっぱり六角は美しい。(なぜRME社がここを六角ネジにしなかったのかが疑問)

それにしても2004年製、私が入手したのが2011年6月、中古品135,000円。

まだまだ現役続投。


追記:2021年4月15日。

翌朝。電源入らず.....。

まだ戦いは終わっていなかった.....。

追記;2021年4月18日。

改めて他のコンデンサーもチェック。
疑わしきもの3つ交換。

画像15
画像16
画像17

6時間ヒートラン異常なし、一晩コンセント挿したままの翌朝再投入、異常なし。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?