マガジンのカバー画像

オーディオと音楽についてのコラム

10
箱庭的"AUDIO STYLE"管理人が綴るオーディオ関連辛口コラム
運営しているクリエイター

#CDプレーヤー

【DIY修理】CDプレーヤーのディスクトレイが出てこなくなったので直してみた\(^^@)/

昨日、久しぶりにサブシステムAのセッティングと音出しをした云々を書きましたけれど、その際にとある問題が発生してしまいました。 CDプレーヤー CREEK Evolution-CDのディスクトレイが出てこない うぐぅ・・・orz。久しぶりに電源入れたと思ったらコレですか…..( ̄▽ ̄;)。この手のトラブルの際は、大抵イジェクトボタンを押した時にトレイが引っかかっている作動音がするので、手でトレイを引っ張ったり押したりすると引っかかりが取れて出てくるのですけれど、今回はそれす

オーディオで複数システムを並列運用するメリットについて

✅数ヶ月ぶりに箱庭オーディオのサブシステムAを起動しました。 とある事情があり、ここ数ヶ月…はっきり覚えていませんが、たぶん半年以上にわたって実は書斎の箱庭オーディオ「サブシステムA」を使っていなかったのですが、本日、重い腰を上げて再セッティング(仮)配線をした上で電源を入れてみました。 ✅2022年7/13現在のサブシステムAはこんな構成です。 スピーカー audiopro Image12 インテグレーテッドアンプ ONKYO A-1VL DAC Pro-Ject

オーディオ機器の支配力と予算配分@主に初心者向けのお話

こちらのエントリは、本館◆♪◆箱庭的ピュアオーディオシステムの薦め"AUDIO STYLE"◆♪◆に移動、本公開しました。 ~はじめに~ ✅1 各オーディオ機器の支配率 ✅2 スピーカー ✅3 プリメインアンプ (インテグレーテッドアンプ) ✅4 デジタルプレーヤー  - デジタルトランスポート  - D/Aコンバーター (DAC)  - デジタルオーディオの不思議 ✅5 スピーカー×アンプ×デジタルプレーヤーの支配力と予算配分 ✅6 アナログ@レコードプレーヤー ✅7 オ