見出し画像

NBAブックメーカー予想④⑤反省会。収支発表

今回は全3項目にベット内容は
④オールスターライジングスターズ 
合計得点under298.5→オッズ1.9→2u→⭕️


①合計得点307.5→1.91(io)→3u→❌
②チームレブロン勝利→1.41(io)→3u→⭕️

合計5勝8敗 計-7.98u

と、いうことで振り返っていきたいと思います。
まずライジングスターズ、151-131でチームusaの勝利で幕を閉じました。
合計得点282点で的中!予想通りヤングやドンチッチはプレイタイムもそう多くなかったことやパサーに回るシーンも多く得点が伸びなかったことや、全体的に3のタッチが悪かったことや点差が離れたことによりダンクコンテストのような形になり得点が伸びなかったことも大きな勝因になったと思います。

続いてオールスター本戦。まずは的中したチームレブロンの勝利。9点差で4Qに入った時はどうなるかと思いましたがやはりスーパースターが多く、地力を見せたチームレブロン。最終Qはレブロン、ハーデン、レナード、クリポ、ADのアメリカ軍団。引くぐらい強かった…
オリンピックで相手になれるチームは正直いないと思いますw
さて、問題のアンダーベット。悔しいという感情はあまりの好試合にかき消されてしまいむしろ清々しい、そんな試合でした。
敗因を挙げるとするのであればやはり前半戦のDFの緩さ。例年に比べDF頑張ってはいたんですがそれよりもOFが強すぎた…強すぎた…
後半得点ペースが落ちるという予想自体は合っていたので本当に前半が全てでした。
ザブックにも載せていて乗ってくださっていた方も多くいたので申し訳なさしかないです😂

ということで簡単にではありますが振り返ってみました。
またレギュラーシーズンが始まるのでそちらに向けてしっかりと精査と情報収集をしてなんとか、プラス収支に戻していきたいと思いますので応援よろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?