見出し画像

NBAブックメーカー予想①②③結果、及び大反省会

数々の方から好意的な意見や批判的な意見、改善点などを仰っていただき誠にありがとうございます。
改善するべきところはこれからも続けていくにあたり積極的に直し見やすい、買いやすいNOTEに出来るよう努力していきます。

本日は全11試合、その内6試合を予想しました。
それでは本日の全収支はこちらです。
3勝7敗、-8.01u 完膚なきまでの酷い成績
それでは目を背けずに振り返っていきたいと思います。


予想①ウルブズvsホーネッツ結果108-115
ベット項目
1 ウルブズ勝利&全体over226.5→2.62 (マラソンベット)→3u→❌
2ウルブズover116.5→1.87(マラソンベット)→1u→❌
3 ディアンジェロラッセルover25+アシスト6over→2.17 (スポーツベットアイオー)→1u→⭕️

最も自信があったこの試合。ホーネッツを過小評価しすぎたこととウルブズはエースのKATが欠場した影響がとても大きかったです。特に今回の試合で注目してた選手の1人でもあったため欠場はかなり大きなダメージでこれを予想できなかったことが全てだと思います。
怪我の功名とまではいきませんがKATがいなくなったことによりもう1人のエースディアンジェロラッセルが躍動26得点11アシストでこちらは的中となりました。

予想②ネッツvsラプターズ結果101-91
1 ラプターズ勝利→1.7→3u❌
2ラプターズ勝利&over220.5→3.10→1u❌ 
これは本当に大誤算。スタッツや状況など全ての可能性を考えてもラプターズが勝つと思っていました。期待値的には80%以上はあったと思います。ラウリーイバカの、ファールトラブルやFG%が平均を大きく下回ったことなどが原因。連勝記録なども足枷になったのかも。これに関しては置きに行っていた部分もありユニット数が多く、とにかく大誤算でした。

予想③
ベット項目
ジャズvsヒート結果116-101→合計217
①ジャズ勝利&over217.5→2.875→1u→❌
1点に泣いたシリーズ。普段の予想は大きく当たるか大きく外れるでギリギリがないだけにとても悔しかったです。
試合の総評としては概ね予想通りで進んだのですがイメージより前半の得点が低かったことが響いた様子。

キャバリアーズvsホークス結果127-105→合計232
①合計Over233→1.93→2u→❌
②キャバリアーズ勝利&over232.5→3.76→1u→❌
1点に泣いたゲーム。キャバリアーズ勝利予想や展開自体はある程度予想通りだったのですが早い時間にキャバリアーズが大量リードを持つことでヤングの出場時間が減ったり、ホークスは全体的に無理なシュートを放っていたことなどが敗因。

マジックvsピストンズ結果116-112
①ピストンズ+7 → 2.02→1u→⭕️
最大22点差から追い上げOTの熱戦になったこの試合。見事にマジックというチームの脆さが出ていた試合でもあり、予想通り的中


ナゲッツvsレイカーズ結果116-120
①ナゲッツover109.5→1.90→2u→⭕️
こちらは的中、OTに突入した熱戦でしたがOTに関係なくラインはクリア。
やはりマレーが加入後のナゲッツのオフェンスは非常によくこれからも狙っていきたいライン

といった結果になりました。収支をほぼ毎日つけているのですが今年の最大マイナス収支が5u、またプラス収支の日の方が多いことも考えると本当になんでこんなに…と正直言葉が出ません。

また皆様から多くの意見を頂きそれを取り入れると共にnoteの仕組み自体を変えていこうと思っています。
少なくともこのNOTE内のユニット数がプラスに転じるまでは意味のない予想だと思っているのでそれまでは全て公開させていただきます。
またフォロワーさんから読み物に対しての評価という部分で投げ銭式を教えていただいたのでしばらくはその形とします。またザブックと並行して行うにあたり、ザブックには端的に、noteでは根拠などを数字だけでなく選手の特徴なども交えながら書ければな。と思っています。是非noteの方もチェックしてみてください。

最後に
正直めちゃくちゃ悔しかったです。本当に本当に悔しかったのでこれから取り戻していきたいと思います。
またどこか自分自身分かりやすく結果が出ていることが多く、舞い上がってしまっていた感があります。地に足をつけこれからも予想を続けていきたいと思います。乗ってくださった方、長文を読んでくださった方、全ての皆様に感謝を込めて。  あつぴっぴ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?