最近賑わっている投資界隈について思うこと

どーもビジネス仕掛け人の近藤です。

これまでの実績として

✅ 9社の役員、うち6社の代表を歴任
✅ ビジネスモデルの構築は30を超える
✅ 関わった案件は300件を超える
✅ 受けた相談は1000件以上
✅ 富裕層の友人が「自分に利益を出す友人」と紹介する

など、改めて実績を築き上げてきたものだなと思います。

もちろん、相談を受けて、嫌な思い・悔しい思いもたくさんしました。
中には相談に来ているはずなのに、
私にせっせと営業をかけてくる人もいました。

時間の無駄になりましたが、とても滑稽でした。
今でも、時間を費やしたことは嬉しくありませんが、
滑稽すぎて思い出し笑いをすることもあります。

相談に乗ってではなく、営業させてとくれば清々しいのにw

滑稽というと、昔から絶えない投資話にも言及しようと思います。

最初に、やるなとか詐欺だとか騙されるなとか言いたい訳ではないです。
例えポンジスキームだったとしても、最初に参加してバイアウト、その間詐欺と知らなければ投資に成功したと思えますよね。

やれという訳でもないです。
ただ、詐欺だからやろうと思ってやる人はまずいないだろうと思うだけです。

前回デューデリジェンスについて記載しました。

責任所在が不明確なこと、調査するための情報が少ないこと、
甲乙つけられないし、良し悪しを判断できない

だけですが、

最近似た事例というか、スキームややってることが似てると感じる事案が増えたように感じます。

タレントの誰某さんの良し悪しを述べる記事ではありません。
そんな方が盛り上がりているようだなと見えることはありますが、タレントさんはその人の生き方、人生があって、その人が選択したことをどうこう言うつもりもないです。

ファンの方には、生き方をファンが決めるというか押し付けるような物言いはそのタレントさんの人生を背負ってないなら言わぬが花かなと思うくらい。

もっとメディアでの活躍が見たいとか、歌が聴きたいという声援を届けるのは、良いのではないかと思います。

ちょっとタイトルのテーマから話がそれますが、
タレントさんはTVなどのメディアや広告代理店、芸能界からお仕事を頂いています。

そして、コロナ禍を通じてお仕事が激減した方もおり、辛い立場にいた方が多くいたと思うのです。


ファンとして声を上げる、声援を届けることは
タレントさんのヤル気や力の一つになると思います。

しかし、お金になる、収入になるかは別ですよね?

この数年を通して社会事業に取り組む方が増えたと感じます。
もし、ファンの方が声を聞きたい、姿を見たいというのであれば
活躍出来る場を作る事業をするのもアリなのではと思います。
永続しなくても、1回でも数回でも良いでしょうし、イベントではなく、作曲依頼して、買取るとか、映像のお仕事として出演依頼して、ファン専用の絵にするとか
やり方は色々あると思うんです。
このお話は俯瞰して、違う角度から見ればという話です。

やらなきゃとか、やればという話ではないので、参考にしてください。


さて、本題に戻ります。
YouTube動画「ちょろいビジネス」の逮捕までの裏事情にも掲載していますが
警察が大々的に動いても逮捕要件が揃わないような、情報が秘匿されて証拠が残らないやり方が増えてきたように思います。

そもそもキルギスの重力発電機の案件も、キルギスの仮想通貨取引所が絡んだ国外取引です。
金商法に抵触しそうですが、それさえもわからない
情報が少なすぎるのです。

関係しているだろう方の発言を見ても、まちまちの意見で

概要が掴めない!

でも、利回りがあるよというのだけは一致しているように感じます。
正直、良いのか悪いのかさえ判断できません。

日本国内で詐欺となるとしたら、金商法違反と換金できないと被害者が出てきた場合でしょうね。

動画に出てくるフリッチクエストも、借金させて投資させる手法は感心できないのですが、
内部から聞くと警察が口座を差し押さえるまで、配当未払いはなかったと聞きます。
被害者がいないのに動いたのは金商法なのか、詐欺なのか?

言えることは日本で警察が動いても、差押受けても未払いにならないスキームにするか、法律で保護されるスキームにしなかった
だから、警察が口座凍結したら被害者が出たということです。

警察は怪しいと思えば口座を凍結することを働きかけることが出来ますし、そんな事態を招いたのはフリッチクエストです。

要はやり方が悪い、スキームやビジネスモデルが悪いんです。

何故こうならないようにビジネスを組み立てなかったの?
という経営責任であって、警察に責任転嫁する説明がおかしい。

報酬を滞りなく受け取っていた人の気持ちはわかるとは言えませんが、言ってることは聞こえて来ます。

報酬受け取り者もフリッチクエストの言い分をまともに受けてしまった人が中にはいたということでしょう。

ところで、フリッチクエストは幹部が逮捕されましたが、これまでに運用していた投資はどうなったのでしょうね?

これが不明です。


そう、この不透明さが問題です。
お金の流れが掴めないから問題視され、何かあった後に解決出来なくなるんです。

国際的に有名なプライベートバンクの運用ヘッダーなど、大手投資銀行で巨額を動かしている友人が何人もいます。

保険のミラーファンドなどで募った資金の保管方法にもリスクヘッジを掛けていることを教えてもらいました。

きちんと運用されて保全処置を取られている運用と、フリッチクエストなどで聞く運用スキームが全然違うんですよね〜。

だから、責任所在はどこかわからないと記事に書いたのです。
納得いくスキームであればお金を出資しています。
リスクを抱えて挑戦する意味が私にはあります。
リスクヘッジが見えないものに投資となると、そりゃー尻込みします。

私が思うことなので
みなさんがどう判断されるかわかりませんが、
判断基準の一助になれば幸いです。

それと、詐欺だったとしても、簡単に捕まりませんよ。
警察も実態を掴むのが難しいのですよ。

立件するには、それなりの事実関係を把握しなきゃならんのです。

新しい話が次々と出てきては消えるのは、まともな話が少ないということなんだろうなぁ

詐欺を撲滅したいなんて殊勝なことを思うのなら、参加しないことが一番効果的なんですよね。誰もが参加しない。
これ完璧、詐欺に打撃を与える。

でも、
人は欲があるからそうならないんだよなぁ。
結局できることって、自分が参加しないことなのよね。

投資について付け加えるなら
概要の掴めないものはやらない・参加しない
やりたければ、お金の流れがはっきり掴めるものをやること
です。

騙されるのも経験です。
周囲を巻き込まなければ、自己責任ということで、非難されることもないでしょう。
怪しいと思ってやってみて、やっぱり怪しかったというのも面白い時もあるかもです。
ポンジスキームは周囲を巻き込ませたい性質を持つので、利払いしばらく受けておくのも良いのかもしれません。
回収できれば、自分に損はないですしね。

じゃあ早速やってみようと思っても上手くいかない、どうやれば良いかわからないという方は是非以下のリンクから「ビジネス仕掛人」近藤義雄のLINE公式アカウントにご登録頂き、「投資リサーチ相談」とメッセージを送ってください。


この記事が参加している募集