見出し画像

出会いの年


去年2020年の元日、FBのメッセンジャーから一通のメッセージが入った。

私が2012年にFBを始めて、余りにも友達が少ないので短大時代に入っていたサークル(ラケットボールのサークル。スカッシュではありません)の先輩と繋がろうと送った友達申請とメッセージ。
女の子は結婚すると苗字が変わっちゃう場合が多いし、他の先輩や同学年の子もフルネームで覚えている人があまりいなくて、リーダー格だった、ある男の先輩に送っていたのだった。

ずーっと、もう、ずーーーーーーーっと
放置されていたそれの返信がなんと8年ぶりに届いたのだった。
おぉーーーーーいっ!今かーい!と返信をした。笑


「今年、サークルの同窓会を企画しようと思ってるんだけど、来るか?」と。ん!2019年は私にとって、とても閉鎖的で厳しい年だったので、今年は最初から何か違うんだな!と思ってワクワクした。今でもそうだけど、私はLINEをあまり使ったことがなかったので、この8年も放置していた男に「おい、早くグループLINEに入ってこいっ!」と言われて、しどろもどろのあたふた状態だったのだけれど、なんとか入ることができた。昔となんにも変わっていない、いつもリーダー格で明るい性格は全く変わっていなかった。

そうしたら、、、

まぁ、なんと懐かしい!
女子で2名ほど「元気にしてるかな〜」って時々思う人がいて、その1人がいた!グループLINEはそこそこに、個人的にメッセージを送り合っての近況報告。会いたいね、会ったらずーっと話してそうだねと、私は短大時代は途中から登校拒否気味だったので、サークルにもそんなに顔を出せてはいなかったのだけれど、何故かとても良い印象で覚えてくれていたみたいで(笑)、会える日が待ち遠しくなった。

他に、サークル内で結婚した人がいて、その男の先輩がグループLINEに入ってきた!その奥さんの子と繋がってる友達はグループLINEには入りたくないけど、私とは繋がりたいと言ってくれて、旦那である先輩からまたもや個別メッセージが。この先輩(分かりにくいので「旦那先輩」と命名)がこれまた、面倒見の良い先輩で。細やかにみてるんだ、いつも周りを。そういうところがLINEからでも伝わってくる。
私を含め、この3人の女はLINEほぼ初心者。因みに旦那先輩も初心者ではあるが、ここは必死に3人を繋げるために努力してくれて、みんなが繋がったときの興奮状態!「あれ?出来てる?私?」「あー!○○ちゃーん、久しぶり!」「あーーー!◇◇ちゃん!元気?」「おーい、みんな、大丈夫か?☓☓(私の旧姓)は友達追加するの分かるか?」「えーっと、興奮しすぎてて、追い付いていない!」などと、もうみんなの声が聞こえてきそうなほどの、とても懐かしい瞬間だった。
因みにみんな初心者なので、私たちのグループ名は旦那先輩が付けた「初心者たち」のままだったりする。そして誰もコレを変えようとはしない。笑


他にも懐かしい顔ぶれが沢山いて、みんな青森や佐渡や福岡や鹿児島にいたりして、GW頃に東京で集まるかーと言っていた先の、このコロナですよ。なんともまぁ、タイミングが悪いことで。

そんなこんなの2020年の始まりで、noteを始めたらまた沢山の出会いがあって、自分で動くこともあれば、こんなふうに周りが動いて変化が起きることもある。残念ながらサークルの同窓会はまだまだ先になりそうだけれども、それでもみんなと会える日が先にあるのは楽しみだし、またこうやって連絡を取れるようになったのはこの上なく嬉しい。

今年はどんな1年になるかな?
自分で吹かせる風と、また周りで吹いてくれる風に乗って、ほんのちょっと去年よりもアクティブな年にしたいなぁ。早よコロナの終息を祈る。いやマジで。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?