見出し画像

コミュニティカップ開催の勧め

松岡くんです!

2020年2月22日に最先端テクノスポーツHADOのコミュニティカップを開催を試みたのですが、見事失敗(応募者1名)に終わりました。

今日は何故失敗したのかを個人の見解を書きたいと思います!

コミュニティを活性化して盛り上げたいと思い企画しました

盛り上がってる競技は公式の大会だけではなくコミュニティで開催される大会が数多くあります。
最先端テクノスポーツHADOはシーズン中は週に1度大会が開催されており年間90以上の大会を実施しております。
意欲的にコミュニティカップを開催してくれる方もいます!ですが、誰でも簡単に大会を開催するようにすればどうすればいいのか?と思い一度自分で開催してみることにしました。

結論から述べます!
共感を生めなければコミュニティカップは失敗する!!


2020年2月22日にFUTSAL POINT - 両国インドアFコート店でメンターカップを開催しようと思いました。

メンターカップとは、HADOランキングのルーキーズ層(若手層)のチームがトッププレイヤーに監督として付いてもらい優勝を目指す。
目的としては、トッププレイヤーがチームの監督として付くことで、戦術やチームでの戦い方を学びチームとしてのレベルを上げるという企画です。

敗因①コミュニティーカップをするというのにコミュニケーションが成り立っていない!

私は普段最先端テクノスポーツの運営という立ち位置です。
選手との接点は、SNSで発信する。もしくはHADO関連のSNS発信を受け取るかの一方通行で双方コミュニケーションが取れていない。
すなわち、コミュニケーションが成り立っていないのにコミュニティを作るというのがお門違い。。

良く分からない人が大会開催するぜ!つっても参加しないですよね。w

ただ、ここまでだったらまだ成功する確率は50%だったかもしれない。。。


敗因②良く分からない人が開催する大会に参加するのもなー。の人に対して飲み会絶対参加!という追討ちをかける。

私がキャッチしている情報では、HADOの大会終わりは打ち上げに酒を飲むという習慣があると把握しておりました。(実際にある)

なので、大会終わりは皆でうぇーいしようぜ!ということで参加費を大会参加+打ち上げ費用で5,000円で設定しました。

(知らねー人が企画するのに5,000円はたけーよ。と今考えたら思います。でも仕方ない。それ思いついた時は、大会と打ち上げで5000円だぜ?安くない?これ絶対くるっしょって思ってたから)

ここでクエスチョン!
何故、人はここに関心を持たなかったのでしょうか???

アンサーはこちら

打ち上げというのは自発的に生まれるものであって強制されるものではない。見ず知らずの人が打ち上げも皆でやろーぜって言っても。共感を生めない。

「・・・・・・勝手にします。(自分らでやります。)」

こうなるんですね。

でもでもここまでだったら、成功する確率は20%だったかもしれない!!!

でも更に追討ちをかけます。

敗因③大会開催の2週間前に応募を始める

はい。
これが失敗の決め手です!

2週間前に言われても予定埋まっているわ!!!

3つの敗因から、コミュニティカップ成功させるには開催者へ共感を生ませる必要がある


その人の個性が溢れ出るコンテンツに人は集まってきてコミュニティができると実感しました。

例えば、成功事例で言うとHADO公認チームわちゃごな★ピーポーのユカリ選手。(同じ2020年2月22日にHADO女子練習会を企画し大盛況!)

ユカリ選手の場合は、女子練習会を企画した。
これは日頃から、HADOの練習風景をHADOをもっと広めていこうという動きをSNSやリアルに発信しつつ、私女子だからHADO女子をもっと盛り上げよう!というコンセプトから出来上がった企画と想定しています。
※ユカリ選手に直接聞いたわけではないので、個人の見解です。

それに共感したHADO女子が集まってきた。
→共感を生んでコミュニティができる。

僕が、HADO女子盛り上がってきてんな!HADO女子練習会を企画しよう!
これ絶対失敗しますよねw

要するにコミュニティカップを開催するには、その人への共感を生む必要があります。

自己本位な企画では、はぁ?ってなるっつうことですw

日頃からルーキーズ層を強くしたいんだ!って発信をしていない僕では周りに共感を生むのは難しいっつうことです。

だから、次回やるとしたらルーキーズ層を強したい!って思いを持ってルーキーズ層のチームと接触する。

もしくは、、、
普段僕は熱男として認知していただいていると思って熱男のコミュニティカップを開催する必要があります。

例えば、「HADO熱漢選手権!」
参加条件:自分に熱い思いがあるって意志がある人がエントリーできる大会
(ちょっと違うかなー。失敗しそう。w)

まとめ。

自己本位な企画は失敗します。
コミュニティカップを成功させるには、自分の個性を日頃から発信する。
それに共感してくれる人を増やす。→これがコミュニティの1つのできあがる形と今そう思ってる。

だから今SNSとかnoteととか自分を発信できることができるので、自分のキャラを確立していけばいいと思っています。
ただし、オンライン上でコミュニケーションを生むのはクソ程ムズイっていうのは事実です。

オンラインとオフラインを上手く活用できる人が一番強いですね。

そうすれば、コミュニティカップは開催できます。

僕の失敗談を基に皆様も自分だったらどういったコミュニティカップを開催するか?を考えて開催してみてください!


PS.ユカリ選手は今度子供を対象とした企画「HADOキッズスクール」を5月に行う予定です。普段ダンスの先生として子供達と接している彼女から出てくるこの企画も成功すると思っております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?