マガジンのカバー画像

ビジット・メキシコ|海外ノマド in カンクン

13
カンクンでのノマド生活の旅レポです🇲🇽🌮 2022年11月〜2023年1月まで約2ヶ月滞在!
運営しているクリエイター

#visitmexicojapan

【カンクン】近所のタコス屋さんで口がヒーヒー

メキシコに来たならまずはタコスを食べないと!近所のお店でタコスを食べに行ってきた♪サルサの辛さには要注意! 2022年11月の旅レポです✈️ 前回の記事はこちら💁‍♀️ わたしのメロンパンが奪われた前回、メキシコの定番「コンチャ」というパンを買ったんだけど、朝ごはんにしようとキッチンに置いておいたら、なんと朝アリが発生していた😭 え?どこから来た? うわー、気持ちわるい・・・。 アリ対策しないといけないのか。甘いもの買ったら冷蔵庫入れておかなきゃいけないんだなと学習

【カンクン】ショッピングモールを散策し見事スペイン語の壁にぶつかる

カンクンに到着した翌日は近くにある「プラザ ラス アメリカス」という大きなショッピングモールに行ってみたり、近所のオーガニックカフェで朝食など。メキシコはスペイン語が公用語。多少英語は使えるけど、全くわからない言語でのコミュニケーションは結構戸惑った! 2022年11月の旅レポです✈️ プラザ ラス アメリカス家から5分のところにとてつもなく大きなショッピングモールがあるということで出かけてみることに。大体のものはここで揃う。 とりあえず、どこまでお店があるのか端から端ま

【カンクン】eSIMと現地SIMどっちが正解?おすすめの活用法|ビジット・メキシコ

海外旅行で現地に着いたらまず確保したいのがデータ通信のSIMですよね。到着直後は空港のWi-Fiを使えたりしますが、カンクン滞在中に使ったeSIMがとても便利だったので今回はSIMの活用方法についてご紹介します。 eSIMとは?ひと昔まえは海外旅行に行く時にWi-Fiルーターをレンタルしていましたが、SIMロック解除ができる機種が普及してからは確実に現地で使えるSIMを使う方が便利になりました。 そして、最近よく耳にするeSIM。 eSIMとはスマホ一体型であらかじめ組み

【カンクン】ホテルゾーンとダウンタウンのバスの乗り方|ビジット・メキシコ

カンクンでのバス移動をマスターすると滞在がもっと楽しくなります! 一見難しそうに見えるローカルの路線バスも一回乗ってしまえば仕組みは簡単。今回はバスの乗り方についてご紹介します。 カンクン空港からダウンタウンへ(ADOバス)カンクン空港はUberなどのタクシー配車アプリが使えなくなっており、出口を出ると無数のタクシーの客引きがいます。ADO(アデオと読む)バスが動いている時間であればそれに乗った方が安いです! LAから到着した時のターミナルは、出口の最後にADOバスのチケ

【カンクン】日本からLAトランジットでカンクンへ|ビジット・メキシコ

サンドイッチが高すぎるロサンゼルス国際空港にてトランジット。最終目的地のカンクンへ! 成田からLAに到着してトランジット。さて、今回はLAからカンクンへjetBlueで向かいます! 前回の記事はこちら LAX空港でのチェックイン国際線ターミナルから徒歩だと20分かかるとあるブログに書かれていたけど、実際には10分もしないうちにトランジット先のターミナル5に到着。結構近かった。 ターミナル5の出発はアメリカン航空とspiritとjetBlueって感じなのかな。 オンラ

【カンクン】東京からLA経由でカンクンへ渡航|ビジット・メキシコ

東京からLA経由でカンクンまで。乗り継ぎ1回で、目的地まで行った様子をお届けします! カンクンに到着して1週間が経ってしまいました!あっという間!! まだ時差ぼけを引きずってて眠くなるのと、日本と昼夜逆転の生活なので、打ち合わせの時間設定に慣れず、いつも間違えてないかドキドキしてます。 さて、今回は、成田からカンクンに向かう途中、LAで乗り継ぎする、旅の道中を振り返ります! 京成スカイライナーで成田空港へ成田まで最寄り駅から出ているバスが、運休中なので、最近はもっぱら日