見出し画像

にほんごガチャ撮影

今日は、日本語学習者のための動画『にほんごガチャ』の撮影日。

前回、途中まで撮ったお話の続きから始めた。
今回は、みんなでカップヌードルを食べるという設定。
中には辛いカップヌードルもあって、最近新しく仲間に入ったパペット(ブラジル🇧🇷から来たミゲルくん)がそれを食べる。
3つのショートストーリーのなかに、イ形容詞やナ形容詞、麺類をすする音のことなど盛り込んでるの。
カップヌードルを、パペットみんなで食べてるように見せるのが大変でね。透明テープで箸を手に巻きつけたり、手の位置を変えてみたり大変よお。
カップヌードルにちゃんとお湯を入れるというのには、しっかりこだわりまして。
しかし、もたもたしてるうちにカップヌードルはのびてぬるくなるんだよなあ。
みんなで、麺をすする音だして録音したら、ブタが鳴いてるような変な音になってたし。
よく、コマーシャルやドラマの撮影で、タレントがイヤになるほど商品食べるって話を聞く。でも、パペットは食べられないから、結局わたしたちスタッフで食べないとダメなのよね。
バタバタしたけど、なんとか取り終わりました。

で、「ホテルで食べ残しのカップヌードルはどこにさてる?」という話に。
トイレや洗面所は詰まる恐れがあるから、そのまま部屋に残すのが正しいのでは?ってことになったよ。
みんなはどうしてる?
この、『にほんごガチャ・カップヌードル編』もお楽しみに。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?