見出し画像

マイクラ:天空待ちガーディアントラップの作り方

🐑1. この記事はなあに?

大好きなVtuberさん、ハニーストラップの島村シャルロットさんがガーディアントラップを作るというので、僕も岩盤まで掘りぬかなくても良いタイプをつくってみた、という記事です。

Java Edition 1.15.2 で作成しています。

この記事では、海底神殿の水抜きについては解説しません
生産量は控えめでも、作業量を少なくすることを目標としていました。
が、思ったより大変だけどけっこう採れるタイプになりました。

🐑2. どんなトラップか

ガーディアンの湧き層は、よくあるタイプの仕切り付きの水槽。
それを最低限の流水で集めて、マグマブロックで茹でて処理するという、これまたよくある仕組みです。
回収はホッパー付きトロッコで行います。

🐑3. 用意する材料

たくさんの砂やスポンジなど、水抜きに使うものは省いています。

・建築用のブロックを山ほど  … 丸石や閃緑岩などお好みで
・たいまつ          … 湧きつぶし用に十分な数
・コンパレーター       … 4個
・レッドストーントーチ    … 4本
・チェスト          … 6個
・ホッパー          … 14個
・マグマブロック       … 240
・レバー           … 60本
・レール           … 60本
・パワードレール       … 240
・フェンスゲート       … 720
・ホッパー付きトロッコ    … 4台
・ハシゴ           … 130本ほど
・スライムブロックなどの作業用ブロック … 2~3スタック

マグマブロックを集めるのが大変かもしれません💦
フェンスゲートも11スタックも使うので根性で作りましょう。
パワードレールも金を大量に必要とするので要調整かも?

🐑4. 神殿の解体

水抜きを終えたら神殿を解体します。
F3を押すと座標が表示されますが、そのYが40になる高さまで掘ります。
F3+Gでガイドを表示して、中心の2×2チャンクを画像のように掘ります。
こちらはYに32と表示される高さまで
つまり、タテヨコ32×32マス、高さ8マスの空間をあけます。
ガーディアントラップは座標が大事なので、正確に掘りましょう

また、サバイバルモードでは中央の大穴にはモンスターが湧きますから、この時に湧きつぶしをしておくとよいでしょう

1_神殿の解体

🐑5. 収集部分の作成

図のように、真ん中を1段掘ってチェストを置きます。
左右に5ブロックのミゾを掘り、ホッパーを5つずつ繋ぎます。
その両はじにチェストを乗せて、その両脇にもホッパーを2つずつ追加しましょう。
この4つのホッパーそれぞれに1チャンクずつ、独立したトラップを作ることになります。

2_ホッパー配置

ここからは1チャンク分になります。

トロッコが走る台を作りましょう。
図のように、チェストの向きにあわせてください。
ホッパーを含むような6×15ブロックの長方形で、お好みのブロックで。
図のようにレールを引いて、終点には折り返し用のブロックを付けてください。

3_レールを引く

アイテムを吸い取るためのトロッコ停車回路を組みます。
図の通りに、コンパレーター信号を通すブロックレッドストーントーチレッドストーンを付けます。

4_回路

これで収集部分はできあがりです。

🐑6. 処理層の作成

レールの真上に4×15個のマグマブロックを並べます。
お好みのブロックで枠をつけて、水をはってプールにします。
この水は全部水源になるようにしてください(流水だとアイテムが浮いてしまいます)。

5_マグマブロックプール

マグマブロックにずらりとレバーを並べて全てオンにします。
レールにパワーを与えるためで、片側にだけ付ければ良いモノです。
動き出してからもずっとオンのままにしたいので、間違って触らないように内側でなく外側にしましょう。
この時、レバーの下の普通のレールが曲がることがあります
そうなったら、カーブの部分だけ剥がして張り直してください。
この後は暗くなるので、たいまつで湧きつぶしもしておきましょう

画像6

プールのフチを、チャンクめいっぱいまで延長します。
これもお好みのブロックで。
チャンクのカド、神殿中央のチェストの上が出入口になるので、そこだけあけたままにしてハシゴをつけます。

6_プール延長

水の上にフェンスゲートを並べます(スライムなどを使うとラクかも)。
両側につけて、かならず全部開けておきましょう。閉じたままだとガーディアンがひっかかります。
最後、フチのほう1列ずつに水を入れて、中央に集める流水をつくれば処理層は完成です。

7_プール完成

🐑7. 湧き層の作成

フチの高さを2段高くして、横2マスおきにブロックで仕切ります。
これもお好みのブロックで。
仕切りの間にフェンスゲートを並べます。
これも処理層につけたのと同じように全部開けましょう。

8_湧き層のフェンスゲート

さらにフチと外壁を合体させて、壁をつくります。
高さは残していた神殿の床も含めて6段
できた壁の上に立ち、F3で座標を出すと、Yが45になっているはずです。

9.湧き層プール

仕切りも同じ高さまで高くします。
画像ではガラスを使っていますが、もちろんこれもお好みのブロックで。
スライムブロックなどの、壊しやすい作業用ブロック1段下にはさみます。

10_仕切り

てっぺん、仕切りの間を全部に水源にします。
作業用ブロックを壊して、下に流水を流しましょう。

11_水入れ

お好みのブロックでフタをして、ホッパー付きトロッコを置いたら1つ分が完成です。

画像13

画像14

いったん、ガーディアンのドロップが取れるかチェックします。
少し離れた場所で1分ほど待って、中央のチェストにプリズマリン系素材が入るか確認しましょう。

12_動作確認

上手く動いたら、これを残りの3つのホッパーにも同じように作ります。
左右前後反転、鏡写しになるように作ってください。

🐑8. 待機所を作って完成!

最後、高い所に上るタワーを建てて完成です!
高さYが160ぴったりの場所で、数分放置できるように作りましょう。
この高さに居ると、Yが32より下にはモブが湧かなくなりますから、湧き層のガーディアンの湧きが安定します。
ガーディアンのドロップが欲しい時は、ここに来てマイクラ内で半日(10分)放置するという使い方になります。

画像16

🐑9. 収穫について

このトラップが4分割されているのは、チャンクをまたぐとトロッコが停まりやすいからですが、完全に分割されているのでチャンク1つずつ組み立てても使うことができます。
チャンク1つ分だけで動かしても、10分でシーランタン30個分くらいの素材が集まります。
全部組み立てると、シーランタン1スタック分の材料を集めるのに5~6分ほど。
ひとりで建築に使うには、十分な量だと思います。

後日、画像や説明をさらに調整するかもしれません。
2020/03/22(日)

島村シャルロットさんに実際に作っていただきました!
サバイバルモードでのその作業の様子をフィードバックして、この記事を更新する予定です。
2020/03/30(月)

たくさん研究していたら、半年もたってしまいました。
マインクラフトも1.16.3となり、色々と勝手が変わっています。
僕の知識量も増えたので、書き直しているところです。
2020/10/26(月)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?