見出し画像

持ち物のチェック→自分見直し

先日に続き[ノマド]について考える。
現時点の自分のチェック。
ノマドにすために、どこでもオフィスがわりになるように
プリンター・スキャナー。。。。etc全部持ち運ぶの?って自分に問う。
答えはNO.毎日オフィスお引っ越しばりの荷物の移動、心身ともに疲労困憊になっちゃう。

今までもなるべ普段使う道具=バッグの中身を最小限にしたいと努力・心がけたけど、正確かな〜結局パンパンの道具。
使いもしないものも持ち運んで無駄な「安心感」だけを得てそれで終わる。
余計なことに頭を回し、本当に時間をかけなきゃいけないものに集中できなくもなる。

完全に負け戦。

自分改革。
そのためにまず自分チェック。
今回は、出発バタついたけど、仙台に3日間の出張。
持ち込む道具の整理もできずにカバンにぶち込んで出発。
目的地に到着。ホテルにつきちょっと一息。
そこで現時点の自分確認。
まず、お泊まりセット1バック。
内容は、今回は現場作業もあるため、
着替え等で上着・パンツ・下着靴下各3枚ずつ+アウター1個。
まぁーまーこんなもんか。。。
で、事務仕事用のバック(普段もこれがメイン)
いちばん大事な
ipad pro,
apple pen
mac book
コンベックス
レーザー計測器
モバイルバッテリー
バッテリー充電用のケーブル各種
携帯
経費用の財布
自分用の財布
小銭いれ
名刺
カード入れ
バイブル手帳
↑↑
ここまでが最低限かな
他は、
ちょっと読もうと思ってる雑誌的な本
筆記用具(ファンクション蛍光ペン5本入り、三角スケール、シャーペン、マジック、墨出し用ペン、墨出し用マジック、消しゴム。。

アイコス、グロー


こんなものかな。
書き出すとそれなりに必要そうだけど、全部だとなんかまだ多い気がする。

何が減らせるかな〜。
本当は筆記用具は持ちたくない。→アップルペンのみに移行したい。
必要な時だけ筆記用具持ち出す作戦に変更。ボールペン・墨出しシャーペン・マッキーに変更。
ファンクション蛍光ペンは必要な時に持ち出し。

禁煙すれば、タバコ関係は不要になるなぁ〜
墨出し用のペンは現場行く時に必要。
財布はもう少し厳選したい。。。
本は電子書籍にに切り替え、現物書籍は家で読むように習慣変更かな。

この辺をまず自分改革。

次の課題はこれかな
↓↓
ipadで図面やスケッチアップできれば、mac book入らないけど今の現状では難しいかな〜〜。

と以上今日は、自己見返りと忘備録的な感じになりました。
では、引き続き〜〜〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?