がたふぇすに行ってきました

ここ半年ほどドハマリ中のTVアニメ、放課後のプレアデスの展示があるということで、10/24,25にちょっと新潟に行ってきました。ちなみにこの週、三春(福島県)とか米子とか三鷹とかでもイベント開催されていたというなかなかすごい週でした。どうしてこうなった。以下まとめ。

・いきなり鈍行乗り継ぎ始発チャレンジに失敗する@秋田駅(ダメじゃん)。が、特急に課金することによって事なきを得る(最初からそうすればよかったのでは…)。

・約3時間半ぐらいかけて新潟駅に到着。秋田から新潟は近いでしょと思っていたけど新幹線がある東京から遠征組の方が時間的には圧倒的有利だったという。

・ところで新潟は想定の5倍くらいは都会だった。ラフォーレ原宿もアルタもヨドバシもビックもあるんだよ。

・コラボメニュー企画をやっていたので行ってきました。美味しかったです( ´ ▽ ` )ノ 

・ちなみにパスタ屋さん(パスタ古町)のコラボメニューは本来上に人参の星が乗っているのですが好評でなくなってしまった時の写真。割とレアw

・この中だと特にアイスが美味しかったです。他のメニューも美味しそうだったのでまた行きたいなあ。

・放課後のプレアデス展は初公開の資料(5話の絵本関連とか変身パンクがめくって見られるようになってたりとか)が多くてかなり見ごたえがありました。あと展示スペースにいたガイナの中の方がいろいろ興味深い話をしてくださって楽しかったです。

・興味深い話の例:「会長ぬいぐるみ×すばる望遠鏡写真は監修を手伝ってくださった国立天文台界隈の人が、私物ぬいぐるみを用事ですばる望遠鏡に行く人に託してくださって撮られたもの」…地味に気になっていたことが聞けてよかったー!

・会長ぬいぐるみプロトタイプ(おさわり自由)もありました。デ会長試作型は毛深い。

・プレアデス関連の企画もあるよ、ということでチケットを取った藤田咲さんトークショーも面白かったです。新潟つながりで披露された新潟弁ななこちゃんは面白すぎたw

・トークショーではつかやん氏が今後の展開もあるよ!みたいなことも言っていたので楽しみです。

・一緒にいろいろ周ったり食べたりしてくださった方々、ありがとうございました。6人くらいいたのに新潟の人が一人もいなかったし米子経由の人が二人もいるとは一体どういうことなんだ。

・終電の時間がかなり早い(19時前に出ても23時着)のでお先に失礼しましたが、新潟駅前の居酒屋で打ち上げしたりなどもしました。ありがとうございました!

・戦利品たち。コースターはようつべ版の(そこ在庫処分とか言わない)。コラボメニュー出しているところで食べると3枚セットで貰えたのですが、例のパスタ屋さんで星がない代わりに…ということで2セットいただいたのであっさり6人×2揃うことに。ちょろい。

・グッズ購入特典で原画ポスカ(初出し)がもらえました。OPの全員集合画大好きなのでこの絵柄引けてすごい嬉しかったです。ちなみに全6種類あったらしい。

そんなわけでコス研部員、またはStella-riumerの皆様、またお会いしましょう!次は多分冬コミ…(だといいな