マガジンのカバー画像

自分のこと

11
親子関係、適応障害・職場でのすれ違い、気付や学びなど、日々感じたことを綴っています。
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

ヤングケアラーとアダルトチルドレン

今回は、ヤングケアラーとアダルトチルドレンに対する私の意見を述べている内容となっていて、それぞれについて説明した内容ではありません(^-^; 『アダルトチルドレン』という言葉は知っていたし、自分はきっとそうだとずっと前から思ってはいた。機能不全家族とか、HSPとか、当てはまるところが多いなぁとも。 でも、だからってそれを言い訳に生きてはいけない、特ににHSP気質に対しては、自分で克服していくことができるはず!と思っていて、『自分はHSPです!』と宣言している人たちがあまり好

環境を変えたことによる、本当の意味での自分自身の変化

環境を変えることで、考えた方や行動が変わることはよく言われる事で、誰でも知っていて、経験がある方もたくさんいると思います。 実際、私も環境って本当に大事、と実感した出来事はたくさんありました。 そんな中でも、環境を変える時の自分の状態が、その後の自分にどう影響を与えるかが分かったので、まとめてみました。 環境を変える=現実逃避ただ、私の場合、環境を変える=現実逃避だったのかな?と思うことが何度かありました。それは主に転職するとき。 これは、自身のなさにも関係しているの

考えすぎ、深読みしすぎな自分

子どもの不登校がきっかけで、私たち親子はとてつもない孤立感を経験した。 その経験から、不登校の子どもや親の安心できる場所を作りたいと思ってはいたが、自分自身が不安定な状態であり中々実現できずにいた。 悪すぎた環境子どもの不登校は、私と息子の居場所を失うきっかけとなった。 地域、知人、同居する両親、親戚、学校の先生ら私たちを取り巻く人達から 『おまえらはおかしい』 『普通じゃない』 『なんでできないの?』 『もう将来は決まったな』 『存在してほしくない』 といった、私たちが

少し休憩…

友人の誘いで、本当に久しぶりの飲み会に参加してきた。 友人以外はみんな初めてお会いする方だったので、少し緊張もあり、またここ数か月、人と接する機会がない状態で過ごしていたこともあり、久しぶりのワイワイした感じに、ちょっと疲れてしまったようだ。 飲み会の前までは、将来について前向きに考えることができていたのだけれど、飲み会に参加した翌日、何故かかなり気持ちが後ろ向きになっていた。 今までの私は、勢いがついているときは、ガーーーっと突っ走ることができるのだけれど、急にふと『