見出し画像

リアルタイムでVRキャラを喋らせるVR再生ソフトをリリース!(1@AToolsVRPlayer)


自動音声VR再生ソフト製品版

をリリースしました。

動画または音声からVRキャラを喋らせる自動音声VR再生ソフト(Authoring Tool Featuring Virtual Reality Player)である。

※本ツールは、動画または音声からVRキャラへ変換する自動音声VR変換ソフト『AToolsVR』の姉妹製品で、このプレイヤーではVRキャラの再生をリアルタイムにできます。

「マイク」または「ステレオミキサー」にも対応しています。



『AToolsVR』は、高精度でエンコードしたい人向け。
『AToolsVRPlayer』は、リアルタイム性を重視するライブ配信向け。
となっています。

【主な機能】

※映像ファイルをVRキャラへ変換して再生します(リアルタイム再生)。

※リップシンクのスキンを変更できます(「ずんだもん」または「つくよみちゃん」ほかに対応しています。※「つくよみちゃん」は別途追加パックが必要)。

※入力デバイスとして「マイク」または「ステレオミキサー」または「動画」に対応しています。

※音声ファイルも同時に再生できます(音声のミュートを切り替える機能あり)。

【主な用途】
1.リスナーのコメント読み上げをキャラに反映して双方向の対話が可能
・顔を出さずに、ライブ配信がしたい
・カメラがないけれど、声だけでキャラを動かしたい

2.リップシンクによる国際化
・作業用BGMをお好みのVRキャラへ変換して再生したい
・オリジナルの写真を使って、簡単にアニメーションを制作したい

など

【再生方法】
リップシンクは、たったの1ステップのみで行なえます。

【推奨環境】

・対応OS:Windows7 64bit以降
・プロセッサ:Intel 2GHz以上
・メモリー(RAM):4GB以上

--

本ソフトは、現在、有償でのご提供とさせていただいております。
お問い合わせは、コメントまたはDMにて。

#AToolsVR #AToolsVRPlayer #VR

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?