マガジンのカバー画像

自動音声VR変換ソフト ご案内

11
自動音声VR変換ソフトの記事です
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

リアルタイムでVRキャラを<より滑らかに>動くアニメーションへ(2@AToolsVRPlayer)

自動音声VR再生ソフト製品版 をメジャー(ver2)アップデートしました。 動画または音声からVRキャラを喋らせる自動音声VR再生ソフト(Authoring Tool Featuring Virtual Reality Player)である。 「マイク」または「ステレオミキサー」にも対応しています。 『AToolsVR』は、高精度でエンコードしたい人向け。 『AToolsVRPlayer』は、リアルタイム性を重視するライブ配信向け。 となっています。 【主な変更点】

VRキャラを<より滑らかに>動くアニメーションへ(8@AToolsVR)

自動音声VR変換ソフト製品版をメジャー(ver2)アップデートしました。 『Disney』や『おジャ魔女どれみ』のような<より滑らかに>動くアニメーションができるようになりました。 本ソフトのバージョン1では、単純なリップシンクのみでしたが、 本ソフトのバージョン2では、髪や仕草をさらにアニメーションさせることができます。 【主な変更点】 ・リップシンクを<より滑らかに>動かせるように ・新たなマテリアルボディ(ver2)を追加 【サンプル動画】 新たなマテリアルボディ