見出し画像

「速攻から守り切れ!」赤青テスタ改造計画第三次中間報告

序論

環境外からこんにちは。
自称世界一テスタロッサを愛する男厚揚げと申します。

さて今回もやっていきましょう。
赤青テスタ改造計画第三次中間報告
「速攻から守り切れ」
 

【前回までのあらすじ】

超CSが大阪で開催されることを知った厚揚げ青年。
相棒である赤青テスタロッサにて本戦進出を目指すことを決意する。
目標達成の足掛かりとしてまず赤青テスタの現状について振り返り課題点をまとめ上げた。
そしてそれらを解決すべく環境デッキそれぞれへの対策を考えることで

・デッキ構築力の向上
・各環境デッキへの理解を深める
・対策カードの知識を増やし構築の幅を広げる

ことを目標とし、
前回は青魔導具ついて考えた。
 

【今回の方針】

今回は「速攻から守り切れ」と題しまして
現環境における速攻デッキ
・赤単我我我
・赤緑アポロ
この2つのデッキへの対策を考えていきたいと思います。
 

0-1.赤単我我我って何?

【参考デッキリスト】

【基本的な動き方】

①    1コストのクリーチャーを展開する。
②    赤い稲妻で妨害するかカンゴクで手札を増やす。
③    3.4ターン目に我我我か罰怒を軽減しながら召喚し、ひたすらに殴る。
 
これが基本的な赤単の動き方ですね。
 
最近は3キルを目指すのではなく少し待ってから準備を整えた上で殴ってくる方が多いようです

また、最近の構築ではボルシャックフォースドラゴンが入っていることが多く、これも破壊や打点増強などで安定性の向上に一役買っているみたいですね。

【構築の派生系】

赤単にももちろん派生系は存在します。
・赤単B-我
B-我を用いて安定して4ターン目以降のキルを目指す型。
踏み倒しで打点を増やしてくるので貫通力が段違い。
・ブレラソンクン型
少し貯めるようになった型。
ちょっと前に流行ったB-我抜きB-我とほぼ同じ。
パイセンでリソース確保して安定して攻めてくる。

などがありますね。
続いて赤緑アポロについても振り返っていきましょう。
 

0-2.赤緑アポロって何?

【参考デッキリスト】

【基本的な動き方】

①    1コストのタマシード達でパーツを探す。
②    進化設計図などで残りの必要パーツを探す。
③    カチコミ入道を召喚しメタを焼きながら攻撃時にレッドゾーンとアポロを侵略で重ねることで場に出しワンショットをしてくる。
 
大体こんな感じですね。
最近はブラックゾーンを搭載して1体の破壊ではなく大量に封印をしてくることもあるのがうざいところ。

【構築の派生系】

アポロの派生としてはやはりこの存在に尽きるでしょう。
・赤青アポロ
ネ申マニフェストの効果で選ばれずにブロッカーを貫通してくるえげつないアポロを完成させてくる型。安定性は劣るものの対応力が段違い。
 

1-1.赤青テスタから見た赤単我我我

【赤単との相性】

赤単との相性は有利よりといったところです。
その理由は以下の通りです。
 
・速度は同じである
速度についてはこちらも3キル可能なためじゃんけんに勝てば十分勝てます。(パーツが揃ってればね?)なんなら2キルも可能なため速度は課題になりません。
 
・相手の受けが薄い
赤単の受け札は基本コダマンマのGSのみです。なんならそれすらないこともあります。
さらに、カンゴクで盾を減らしてくれていることもあるためこちらが先に攻めることが出来れば突破は非常に楽です。
 
・こちらの有効トリガーが多い
こちらのトリガーは知識と勇気の下面とバッドドッグの8枚体制で、それぞれ7000と5000火力なため小型であれば簡単に止められます。
 
・テスタを破壊してくれる
これは単純に、相手は破壊以外の除去手段を持っていないため相手の行動から灼熱ドロンゴーができる可能性が高いです。
また、最近流行のフォースドラゴンの破壊は強制なためよりドロンゴーにつなげやすいかもですね。
 
しかし懸念点もあります。

・受けきれない場合もある
実際に第一次中間報告で紹介した大会結果では赤単に負けています。
原因は単純に相手のほうが早かったに尽きます。トリガーがあと一枚あれば勝てたといった状況であったため非常に惜しい試合でしたね。
しかし、本番の超CSでこのような負け方はしたくないためここの改善はしたいところ。
 
・安定性は圧倒的に劣る
向こうは我我我が引けなくても罰怒があるといった風にサブプランもとりやすいですが、こちらは灼熱連鎖が引けなければまともに動けないため安定感はやはり雲泥の差です。
上振れればこっちのほうが強いんすけどねぇ…(負け惜しみ)
 

1-2.赤青テスタから見た赤緑アポロ

【赤緑アポロとの相性】

さて、赤単には有利が取れるテスタですが、赤緑アポロはどうなのかと言いますと、五分といったところです。
理由としてはプラスとマイナス2つずつが挙げられます。
 
・受けが薄い
赤単と同様に受けは薄いです。それどころか皆無と言って差し支えありません。有効トリガーが存在しませんからね。なので6打点さえドロンゴーで生成できれば勝ちです。ありがたいですね。
 
・テスタを破壊してくれる
これも赤単同様破壊しか除去手段がないためドロンゴーに繋がりやすいです。また、赤単と異なり赤い稲妻のメタがぶっ刺さります。そのため相手視点ではカチコミでの除去が必須となります。しかしそうすると、ドロンゴーが可能になるためそこからもう一回赤い稲妻を捲れば相手は攻撃できなくなります。赤い稲妻はやはり最強ですね。
 
・安定性は圧倒的に劣る
赤単と同様に赤緑アポロも安定性が高いです。進化設計図とエボリューションエッグが回収札として強すぎますね。おかげで安定して3キルをしてくるため先述のトリガーの件も考慮するとシスKが絡まない限りじゃんけんゲーとなります。きついっすね。
 
・有効トリガーが無い
ここのみ赤単と違います。というのも、攻撃されるときは基本ドラゲリオンの状態の為、7000火力じゃ全然足りないんですよね。なので、先に走られたら負け確です。
やっぱりじゃんけんゲーなんですよねぇ…

2.対速攻専用テスタロッサ

ここまで環境の速攻デッキである赤単我我我、赤緑アポロについて振り返りました。
ここまでをまとめると以下の通りです。
 
・受けが薄いので突破は楽
・同速のためじゃんけんゲー
・安定感が圧倒的に劣る
・トリガーが効かないor足りないことがある
 
ということでお待たせいたしました。
これらの要素を踏まえた対速攻テスタロッサのリストがこちらになります。

【デッキリスト】

今回のコンセプトは安定性重視とトリガーの強化ですね。そのため基本の構築からはあまり変えずにカツキングをクロックに変える程度の小さな変化になりました。(元から勝てるほうのデッキだし)

【新規採用カード】

・終末の時計ザ・クロック
言わずと知れた最強トリガーですね。
こいつさえ捲れば確実にターンが帰ってくるのはやはり心強いです。
しっかり打点になってくれるところも偉いですね。
 

【細かいプレイング】


・【共通】クロックを見せつけろ!
クロックを一切見せず、相手の虚をつくといった戦法もあるかとは思いますが、そもそも赤青テスタはアウトレイジのデッキの為トリガーにクロックが入っているかもしれないという発想は簡単に出来ます。
なので隠すよりもクロック入ってますよと堂々とアピールするほうが良いと考えます。
 
・【対赤単】とにかく2コスを出そう!
赤単対面では灼熱の闘志などの2コスト帯を出すのを最優先にすべきと考えます。
理由はフォースドラゴンなどでの破壊を促せるからですね。
破壊さえしてもらえればドロンゴーで展開できるんで破壊してもらえる機会を増やすためにも2コスは出し得であると考えます。
 
・【対アポロ】赤い稲妻最優先!
相性の際にも書きましたが、この対面は赤い稲妻が全てを握っています。
とにかくこいつを出しましょう。
なんなら複数体並べられると良いですね。
カチコミでは1体しか除去できないんで相手の動きちゃんと止められます。
とにかくこいつを最優先で出しましょう。
 

3.結果・考察

【本構築の利点】

・無法設計図の安定感が強い
前回の構築では抜きましたがこいつが居るのと居ないのでは3キル率がかなり変わります。
やはり5枚掘れるってのが偉すぎますね。

第一次中間報告の個別解説でも書きましたが、例え灼熱連鎖が見えなくても5枚掘ったって事実だけでも偉すぎるんでね。
それに上振れればこいつで2枚以上確保してドロンゴー2連射なんてのもできるんでねぇ…縁の下の力持ちですね。 

・クロックがバカクソ強い
何度も言いますがターンが確定で帰ってくることの安心感はえげつないです。
どれだけの猛攻に晒されようがこいつ1枚で全部止まるんでね。
出来ることなら4投したいですね。枠がきついけど。

【課題点】

・封印がマジでキツイ
アウトレイジという種族の都合上封印が解除できません。
こればっかりはどうしようもない。とはいえ、ブラックゾーン4投のアポロは流石にいないと思われるので乗っけられないことを祈りましょう。

・それでもトリガー足らないかも
クロックという最強のトリガーを搭載したものの、結局は盾に埋まっていなければ意味がありません。それに今回は枠の都合上2枚の採用にとどまっています。
もう2枚増やしたいところではありますが、そうすると今度はテスタとしての動き自体が弱くなってしまうというもどかしい問題に直面しました。
まぁじゃんけんに勝って殴られる前に殴り切ればいいんでね。
受けに関してはある程度は割り切るべきでしょうね。
 

4.終わりに

【まとめ】

今回は現環境の速攻デッキの代表ともいえる赤単我我我・赤緑アポロへの対策を施した赤青テスタについて考えていきました。
結果としては、安定性と受けを中心に考えて組むことでしっかり有利がつく構築ができたと思います。

また、自分の動きと再現性安定性を優先することの大切さを再確認できたこと、クロックの安心感を知ることが出来たことは収穫と言えると思います。
 

【次回予告】

次回ピックアップするデッキは、無理対面である
・4C邪王門
・5Cザーディクリカ

を予定しています。
流石に無理な気がするなぁ…

それでは、第三次中間報告はこれまでとなります。
今回もご覧いただきありがとうございました。
また次回の中間報告でお会いしましょう。では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?