見出し画像

【週末コラム20】それでもメルカリを続ける意義とは

皆様お疲れさまです!
今週のコラム担当はアヤノです🙋🏻‍♀️

インスタではチラッと書いてましたが、3月末に埼玉から千葉に引っ越しまして🏠

今だから言いますが
むちゃくちゃ大変でした😭

あんまり「大変」とか「つらい」と発信しないようにしてますが、どうしても言いたくなるしんどさだった…

引っ越しするまでに決めること・考えることがいーーーっぱいあって常に脳内キャパ200%使用。

しかも引っ越しという期限付きだから、「何かあったら後からなんとかすればいいや」が通用しない。

引っ越し後は環境がガラッと変わって、繊細な中2長男はやや不安定になり、毎日全力で私にぶつかってストレス発散してくる。

家がギリギリまで決まらなかったので保育園もすぐ探せず…3ヶ月間、1歳児3歳児とつきっきりで(とても楽しかったけど体力は削られた)、

どこか行くにもいちいち検索しないと行けないし、それを楽しめる余裕もなかった(今はだいぶ楽しんでいる🚘)

夫の帰りも遅くなったため、子ども達が寝る寸前(または寝たあと)に帰ってくる……誰にも頼れない……

もちろん仕事もしていたわけで。


体重が一気に減り、抜け毛と白髪がひどくなり、貧血もひどくなりました
😇

持病の調子も悪くなった。


しんどくてしんどくて、体力が持たないから、だんだん気持ちまで蝕まれ、無力感や虚無感、孤独感が強くなってきて…

でもそんな時に癒やされたのが
メルカリでした
😁

いらないものを出品しただけなのに、「ずっと探してました!」「お得に買えて嬉しかったです!」などなどめちゃくちゃ喜んでくれる(自己肯定感爆上げ)

評価もお金も増える🥳

取引相手は大人だから話が通じる…(これかなり大事)

なくしかけていた自信ややる気が復活したし、モチベーションかなり上がりました笑


そうだよな、孤独じゃないもんな。
こうやって少しでも社会と関わったり、誰かに必要とされたりするんだよな。

子育ても家事も目に見える報酬がないから、やってもやっても成果が見えないというか(子ども達の成長は別として)

まぁそもそも、やって当たり前だし、みんなやってるし、アレコレ悩むのも贅沢だよなぁ…とか思っちゃうんですよね。「お給料」「報酬」って目に見える形で結果が出てる夫を羨ましく思ったりもした。

家庭に貢献してても長男からは何もかも反抗で返ってくるし、なんでこんなに頑張ってるんだろう。やってもやっても報われない。なんだかなぁとか結構考えましたね……普段はそんなこと全く思わないのに。

きっと私だけじゃないと思います。こういうの。

なんとか生活も軌道に乗って、リズムができてきて、私としては「力を抜いていい部分」がわかってきたから今はだいぶ楽にだし、アレコレ悩まなくなったけど…


だ か ら こ そ !

メルカリをやる楽しさって、「いらないものがお金になる」「喜ばれる」だけじゃなく「社会の役に立てる」「社会と繋がれる」って部分も大きい!と改めて痛感。

それに、引っ越ししても続けやすいし、環境の変化にあわせて「今月はゆっくりやろう(ちょっと休もう)」とか「今月は稼ぎたいからめっちゃ出品するー!」とか調整できるし。

やっぱりいいなぁ〜と✨

忙しくても合間で進めやすいから、副業とか、お子さんがまだ小さい方も続けやすい。

とにかく自信がつくから、やって損はないし、やっててよかったな〜ってメルカリ8年目?9年目?にして再確認しました。

いやーほんとメルカリ大好きだ!

今回は自分語りで申し訳なかったですが笑、一緒にサロンでメルカリしてくれる方も、インスタなどで応援してくださる方も、講座を受講してくださる方も本当にありがとうございます🙏

今後もメルカリの楽しさを発信していきますし、古物商のこととかサロンで書きたいこともたくさんありますので更新お待ちくださいね✌

こうして関わってくださる方のおかげで元気でやれてます🍀*゜

2024年残り半分も前進していきましょう!🔥


ここから先は

0字

スタンダードプラン(メルカリ・仕入れ)

¥980 / 月
初月無料
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?