マガジンのカバー画像

野菜エッセイ

44
オリジナルの野菜イラストからエッセイを書きました
運営しているクリエイター

#日記

好きなことに集中する

突然の電話や来客に「今いません」と言いたい。 でも難しい。 そこで、最近はiPhoneの集中モードを使い分けるようにしました。 電話の設定で、おうち時間が充実するかもしれません。 よし!今年の夏も集中してスイカを食べよう。 スイカの栄養素シトルリンはむくみの解消効果があります。 美脚になりたい。ガブガブ… 食べすぎると体が冷えたり消化不良になることもあります。 昨年は失敗したので、今年は適量に挑戦します! #おうち時間を工夫で楽しく

コーヒーカップ

春休みに遊園地へ。 息子がコーヒーカップを回しまくって、しばらく動けなくなりました…。 休日は、じっと家で動かない。 遊園地では、ベンチでじっと動かない。 そんないつもと違う休日を過ごしました。 #休日のすごし方

ミニトマト

ミニトマト ミニトマト ミニトマト ミニトマト推しです。 1年のうち約260日は、ミニトマトを食べています。 今日は3袋買いました。 今の時期は、甘くて美味しいんです。 ミニトマトとは、リコピンが含まれて赤いのです。 その深い赤い色にテンションが上がります。 #とは

豆ごはん

ちょっと疲れたな、ごはん作りたくないな… でも、お弁当やお惣菜は高い。 そういう時は、冷凍のグリーンピースで豆ごはんを作ります。 調味料とグリンピースを炊飯器に入れて、 スイッチをポン! くノ一のような速さで作れます。 旬のものを使うと、ほっこりと豆がとても美味しいです。 美味しいお米でおかずは必要なし。 疲れた時に無理はしない。 でもご飯を作れたと思うと自分にも優しくなれますね。 #家事の工夫

うちの朝ごはん

毎朝りんごをカットします。約半年…。 食が細い娘の好きな果物です。りんごを食べると、ようやくご飯も食べてくれます。 苺は家族みんな好きな果物です。こちらは、朝食にはなかなか登場しません。ちょっとお高いです。 でも、大きい苺をガブっと口に入れると、ジュワ〜ッと広がる甘酸っぱさがたまりません。あ〜苺を食べたいな。

涙の理由

涙が出る原因は「硫化アリル」という成分です。血の流れをよくする効果もあります。 ここ数日は、春の訪れを感じるようになってきました。4月の新生活に向けて準備が始まっている時期ですね。 そんな私は、新人と言われた日々は遠い昔になりました…。

ヘアアイロン

毎朝、ヘアアイロンを使って寝癖を直すのですが、なかなか…上達しません。 ベリーショートや寝癖ヘアが流行らないかと思う毎日です。 ヘタなんです。 おまけ 【美味しいナスの見分け方について】 ヘタのトゲですが「ピン!」としているものが新鮮です。ぜひ、夏になったらトゲを見てみてくださいね。

あっ干された!

切り干し大根は、栄養が凝縮されて美味しい野菜です。 最近は、心の元気が足りていない気がします。栄養があるものを食べて身体から元気になりたいと思います。 クスッと笑いがあると元気になりますね。どなたかに届きますように。