マガジンのカバー画像

野菜エッセイ

44
オリジナルの野菜イラストからエッセイを書きました
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

小松菜チャーハン

お昼ご飯は、学生のときは週5で菓子パン。結婚前は週5でコンビニパスタ。 そんな食生活でした。 料理もできればやりたくない。 でも人間ドックで血液検査の数値を見ることが好きです。 今は数値を見るためと、家族の健康のために食事作りをしています。 数値はHDLコレステロール(善玉)高め、LDLコレステロール(悪玉)高め…こんな話にテンションが上るので年齢も高めです。 小松菜、人参、玉ねぎ、ちりめんじゃこ、でチャーハン作り。娘が卵を苦手にしているので我が家は入れませんが、

きゅうりに高跳びはできるのか?

きゅうりに高跳びはできるわけもなく、たぶん体育苦手女子も飛べません。 体育の授業に高跳びをする時間がありました。たぶん高校のとき…。 生徒を一列に並ばせて、次々に飛ぶように教師が指示をします。 教師はポールの近くにいます。 (飛び方教えてよ。) ああ…、ズーンと心が重くなります。 順番が回ってきました。 (とにかく走るしかない、走ろう!) だんだんとポールが近づく…、低い!微妙に低い! でも飛べる気がしない! きっとこうなる 妄想ばかりが広がります。

やってしまいました

今回のイラストはじゃがいも君です。 さてさて、 HPがやばいなって言う時ほど、頑張ってしまいませんか? 携帯の電池は赤色になるけど、人のHPは赤色になるわけもなく、本当にギリギリになると自分のHPがなくなりそうなことに気づきませんね。 給与、資格取得、あらゆるMPを貯めないと責任感だったりでついつい頑張りますね。 仕事、家庭、人と関わる場所はたくさんあるのに、余裕がないとなかなかお互い助け会うことは難しい。弱音も言いづらい。 「気合いだ!!」と乗り切ることは大事で

オレ、持ってる

ワタシ、持ってない キャベツの芯はわかりやすく、玉ねぎの芯は分かりづらい。 私の芯はどこにあるのか分からないので、気持ちがブレやすいです。ブレやすいので、思いつきで行動することがあります。 むかし、アメリカでエレベーターに乗りました。 海外の方が「2 please」「5 please」と口ぐちに言います。 右や左から手が伸びてきて、階の番号を押す習慣に慣れていたので自然にお願いをすることに新鮮さを感じました。 多様性とは、生活の中にある小さな習慣を集めたものかもし